~小さな魔法とモノ作りの工房~
-
ご案内・Q&A 御一読下さい
¥777
SOLD OUT
【こちらはご案内ページです】 ご訪問頂きありがとうございます。 Atelier SEI<アトリエ セイ>は小さな魔法とモノ作りの工房です。 ショップブログにて、作品の世界観やコンセプトをご案内しております。 その他多く寄せられるご質問等をまとめております。 ご一読をよろしくお願いいたします。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2020/07/22/121219 また、当ショップはオーダー、お取り置きはお受けしておりません。 ご了承下さいませ。 【お知らせ】 ☆ 当ショップは土曜、日曜、祝祭日の商品発送はありません。 ☆ 制作販売発送業務を1人で行っていますので、ご購入決定後の発送に一週間程度のお時間を頂いております。 ☆ 2024年から納品書同封をペーパーレス化、および個人情報の観点より廃止致しました。 ☆ 作品価格、送料は材料費、制作手間や工程、運送の諸事情により予告なく変更があります事ご了承ください。 ☆ 配送中、及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません。 ☆ ご購入後の返品お取替えには対応しておりません。 ☆ 作品紹介画像は、天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と異なる場合があります事をご了承ください。 ☆ 作品は天然素材を多く使用し、また繊細な作りの物が多いため、各作品のご紹介ページ記載の「ご購入時の注意点」をご確認くださいませ。 ****************************** 最後までお読み下さり、ありがとうございます。 ご縁を感じる作品がございましたら、嬉しい限りです。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
-
桃の魔法の杖 ルーンウッドワンド
¥13,200
SOLD OUT
桃の魔法の杖、ルーンウッドワンドのご紹介です。 Atelier SEIでは初めての桃のワンドです。 2023年に桃の枝のほかに、北海道では自生しない枝を複数確保していました。 個人間の取引にて無農薬であることを確認しています。 購入時には乾燥済みではありましたが更に期間を置いて乾燥保管し、今回初のご紹介です。 全長約30㎝ほどです。 完成後にフランキンセンスの精油を塗っています。 持ち手側の太さ直径は約13㎜あるので、存在感のあるウッドワンドです。 ウッドバーニングでルーン文字を焼き描きし、文字の左右にボタニカルなデザインを描いています。 持ち手側には樹皮を残し、フシ部分にケルトのシンボル「トリケトラ」を記しました。 持ち手の丸く磨いた底部分に僅かな亀裂があります。 乾燥が進む際に入ったものと思いますが、自然物の通常の現象ですので、ご了承ください。 スッとした姿の整った桃のウッドワンドです。 其々角度を変えて撮った画像でも、ほぼフォルムが変わっていません。 画像をご確認ください。 杖軸に記したルーン文字は魔術や儀式に用いられたり、文字そのものに力が宿るとされ畏怖と敬意を払われてきました。 タリスマン(御護り)として使われることも多いルーンです。 桃という樹木、果実も古来より霊力が高く、邪気を払い魔よけの力があるとされてきました。 日本では約6000年前、縄文前期には最古の桃核が出土しています。 食用の他には、やはりその霊力から祭祀に使われていました。 強い女神性を感じさせる魔法の杖です。 包容と癒しのあたたかさ、そして赦しという圧倒的な渦のようなエネルギーを感じます。 この渦は宇宙的で生み出す力でもあります。 このワンドは不要なものを流し去り必要な気を満たす循環するエネルギーワークや、深い内観へと導くワークなどが得意なようです。 ワンドと繋がり、オリジナルの魔法を創造して頂けたらと思います。 専用木箱を制作しています。 横幅36㎝ 縦9㎝ 高さ5㎝です。 嵌め込み式の蓋の位置が分かりやすいように、側面にもデザインを描いています。 専用木箱のデザインは全て違うので、杖同様オンリーワンです。 木箱内はクッションとして手芸綿を敷いています。 ワンドは出来れば絹や綿、麻などの布で包み、湿気対策として乾燥剤を入れておかれるのをお勧めします。 乾燥剤は適時、お取替えください。 お手入れとして、ウッドワンドの乾燥が気になる時など、お好みのオーガニックの精油を数滴手のひらに取り、木肌に擦り込むように馴染ませてください。 「魔法の杖・使い方指南書」をお付けしています。 (2023年2月)加筆編集しています。 最後の画像をご参照ください。 クリアファイルタイプですので、ワークの記録や気づき、ヒントなどを付け加え、ご自身のオリジナルの書としてご活用ください。 【!ご連絡!既に2023年2月の加筆編集された「魔法の杖・使い方指南書」をお持ちの方へ】 2023年以降にワンドをお迎え頂き「魔法の杖・使い方指南書」(2023年2月の加筆編集のもの)を既にお持ちの方に限り、このワンド付属の使い方指南書を必要とされない場合は、ご購入手続きの際に備考欄に「使い方指南書不要」とお書きくださいませ。 その場合、代わりのお楽しみプレゼントを同封させて頂きます。 プレゼントの内容はこちらのお任せとなりますのでご了承下さいませ。 備考欄にその旨のご記載無い場合は、そのまま「使い方指南書」を同封してお届けいたします。 Atelier SEIは2016年、イギリスのスピリチュアルティーチャーであるスーザン・ホール女史より、古代ケルトの魔法と叡智「ケルティック・アースウィズダム」の認定プラクティショナーを修得しています。 魔法の杖のウッドワンドは完成後に精油を塗り、満月のリズムに合わせ、ケルティック・アースウィズダムに則った古代ケルトの儀式で浄化、エネルギーチャージ、祝福の聖別をしています。 最後から2枚目の画像は儀式の際のワンショットです。 ヒーリングセッション等のお仕事に使われる方、ケルトや魔法がお好きな方に最適な魔法の杖です。 ****************** ~ご購入時の注意点~ ☆自然物ですので、表面に傷や細かな亀裂、フシやシミがある場合があります。 ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送に一週間ほどお時間頂いております。日祝祭日は発送をお休みしています。
-
白樺の魔法の杖 エレクトロフォーミング
¥36,300
SOLD OUT
エレクトロフォーミングで制作した白樺の魔法の杖です。 エレクトロフォーミングは自然素材をはじめ、様々な素材に銅をメッキする技術です。 こちらのショップブログに詳しい内容を載せていますので、ご一読いただければと思います。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2023/01/17/120650 銅は空気中の酸素や水分等の条件で、他の金属同様に時の経過とともにエイジングしてゆきます。 時が刻む経年の味わいを楽しんでくださいませ。 燻し加工後はエイジングの進み方は緩やかですが、くすみが気になるときは時々シルバー磨き用の布でお手入れをして頂くと輝きが戻ります。 お手入れの際にはクリスタル部分は避けて、銅金属部分のみを磨いて下さい。 (ミニクロスを同封しております。) 全長約19.5㎝ほどです。 杖先にクリスタルポイント、杖元に水晶スフィアをセットしています。 クリスタルポイントは見えている部分で約2.4㎝、水晶スフィアは約直径13㎜です。 ワンドは銅に覆われ、白樺樹皮のディテールが銅表面に現れています。 完成後に燻し加工を施してアンティークの風合いにしています。 クリスタルポイントの下にグリーンオニキスと不定形のラベンダーアメジストを埋め込み、両翼の羽をその間に配しています。 グリーンオニキス、ラベンダーアメジスト共に穏やかな癒しの波動を持ちます。 杖軸全体にワイヤーワークで装飾を施しています。 少し湾曲したフォルムを持っています。 其々の角度から写した画像をご確認下さい。 クリスタルポイントのフォルムを4方向から写した画像をご確認ください。 先端に少し欠けがあり、発掘時か流通の際に出来たと思われます。 この水晶は非常に透明度が高く、一面置きにクリアな面にバーコードと、流星のような模様のグリフが現れるスターシード<星の種>、またはスターブラリー<星の図書館>とも呼ばれる水晶です。 宇宙の叡智を持ち、その叡智にアクセスできるとされています。 そしてこの水晶には2つのタイムリンクがあります。 画像をご参照ください。 左傾きの平行四辺形なので、パストタイムリンクという「過去の領域」へと繋げます。 1本にパストタイムリンクを2つ持つこの水晶は、過去から多重の意味を読み解き、そこから浮かび上がる真理をスターシードの叡智と白樺の波動に乗せ、今の自分へと伝えます。 古代ケルトで白樺は過去のトラウマを癒し、新たな縁と始まりを象徴します。 白い女神のような優美な佇まいの白樺ですが、生命力と強さを持つ始まりの木です。 他の木では成長できない寒冷の地であっても根を張り、荒れ地の養い木としての使命を果たし、多くの命を呼び込みます。 古いパターンや執着を一掃しトラウマを癒し、新たなフェーズへと導くワンドです。 ワンドを能動的に使い、魔法を創造して下さい。 専用木箱を制作しています。 サイズは横幅28㎝、縦8㎝、高さ4.5㎝です。 嵌め込み式の蓋の向きが分かるように、側面にも描いています。 専用木箱のデザインは全て違うので、杖同様オンリーワンです。 木箱内はクッションとして手芸綿を敷いています。 ワンドは出来れば絹や綿、麻などの布で包み、湿気対策として乾燥剤を入れておかれるのをお勧めします。 乾燥剤は適時、お取替えください。 「魔法の杖・使い方指南書」をお付けしています。 (2023年2月)加筆編集しています。 最後の画像をご参照ください。 クリアファイルタイプですので、ワークの記録や気づき、ヒントなどを付け加え、ご自身のオリジナルの書としてご活用ください。 【!ご連絡!既に2023年2月の加筆編集された「魔法の杖・使い方指南書」をお持ちの方へ】 2023年以降にワンドをお迎え頂き「魔法の杖・使い方指南書」(2023年2月の加筆編集のもの)を既にお持ちの方に限り、このワンド付属の使い方指南書を必要とされない場合は、ご購入手続きの際に備考欄に「使い方指南書不要」とお書きくださいませ。 その場合、代わりのお楽しみプレゼントを同封させて頂きます。 プレゼントの内容はこちらのお任せとなりますのでご了承下さいませ。 備考欄にその旨のご記載無い場合は、そのまま「使い方指南書」を同封してお届けいたします。 Atelier SEIは2016年、イギリスのスピリチュアルティーチャーであるスーザン・ホール女史より、古代ケルトの魔法と叡智「ケルティック・アースウィズダム」の認定プラクティショナーを修得しています。 魔法の杖は満月のリズムに合わせ、ケルティック・アースウィズダムに則った古代ケルトの儀式で浄化、エネルギーチャージ、祝福の聖別をしています。 最後から2枚目の画像は儀式の際のワンショットです。 ヒーリングセッション等のお仕事に使われる方、ケルトや魔法がお好きな方に最適な魔法の杖です。 ****************** ~ご購入時の注意点~ ☆自然物ですので、表面に傷や細かな亀裂、フシやシミがある場合があります。 ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送に一週間ほどお時間頂いております。日祝祭日は発送をお休みしています。
-
オークの魔法の杖 ウッドワンド
¥13,200
SOLD OUT
オークの魔法の杖、ウッドワンドのご紹介です。 全長は約32㎝と長めです。 完成後にフランキンセンスの精油を塗っています。 樹皮を全て削り、オークの木肌に筋のように走る長い溝部分の繊維を丁寧に取り除き、全体を磨き上げました。 杖軸の筋の長いラインの溝の陰影が印象的です。 フシがあり、少し湾曲しています。 其々角度を変えて撮った画像でフォルムをご確認ください。 このオークの杖は装飾を受け付けず、存在そのものが際立っているのでオガムやルーン、その他のデザインは描いていません。 色合いも渋く、フシもあり筋張ったビジュアルですが、厳かでありつつ慈愛に満ちたオークです。 杖が放つ滑らかさと温かさを、この杖の持ち主になる方は実感できると思います。 オークは古代ケルトの聖なる樹木の中でも神聖視され、オガムのシンボルでは「ドゥア」です。 ドゥアはドルイドの語源ともなったと言われています。 オークは精神の領域の扉を開けようとする者に対して導き、助けともなります。 現実世界の現われが、どんなに変遷しても、何一つ変わらない真理は揺るぎない礎です。 その揺るぎのなさはオークとリンクし足元を盤石に支えますが、そこには慈愛のぬくもりがあります。 そのぬくもりに寛いで、オークからのメッセージを受取ってほしいと思います。 この杖のマスターとなった方は、様々なワンドワークを創造して頂けたらと願っています。 こちらのショップブログに動画のリンクを貼っていますのでご確認下さいませ。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2025/01/23/144135 専用木箱を制作しています。 横幅36㎝ 縦9㎝ 高さ5㎝です。 ケルトのシンボルと、オークリーフのデザインです。 嵌め込み式の蓋の位置が分かりやすいように、側面にもデザインを描いています。 専用木箱のデザインは全て違うので、杖同様オンリーワンです。 木箱内はクッションとして手芸綿を敷いています。 ワンドは出来れば絹や綿、麻などの布で包み、湿気対策として乾燥剤を入れておかれるのをお勧めします。 乾燥剤は適時、お取替えください。 お手入れとして、ウッドワンドの乾燥が気になる時など、お好みのオーガニックの精油を数滴手のひらに取り、木肌に擦り込むように馴染ませてください。 「魔法の杖・使い方指南書」をお付けしています。 (2023年2月)加筆編集しています。 最後の画像をご参照ください。 クリアファイルタイプですので、ワークの記録や気づき、ヒントなどを付け加え、ご自身のオリジナルの書としてご活用ください。 【!ご連絡!既に2023年2月の加筆編集された「魔法の杖・使い方指南書」をお持ちの方へ】 2023年以降にワンドをお迎え頂き「魔法の杖・使い方指南書」(2023年2月の加筆編集のもの)を既にお持ちの方に限り、このワンド付属の使い方指南書を必要とされない場合は、ご購入手続きの際に備考欄に「使い方指南書不要」とお書きくださいませ。 その場合、代わりのお楽しみプレゼントを同封させて頂きます。 プレゼントの内容はこちらのお任せとなりますのでご了承下さいませ。 備考欄にその旨のご記載無い場合は、そのまま「使い方指南書」を同封してお届けいたします。 Atelier SEIは2016年、イギリスのスピリチュアルティーチャーであるスーザン・ホール女史より、古代ケルトの魔法と叡智「ケルティック・アースウィズダム」の認定プラクティショナーを修得しています。 魔法の杖のウッドワンドは完成後に精油を塗り、満月のリズムに合わせ、ケルティック・アースウィズダムに則った古代ケルトの儀式で浄化、エネルギーチャージ、祝福の聖別をしています。 最後から2枚目の画像は儀式の際のワンショットです。 ヒーリングセッション等のお仕事に使われる方、ケルトや魔法がお好きな方に最適な魔法の杖です。 ****************** ~ご購入時の注意点~ ☆自然物ですので、表面に傷や細かな亀裂、フシやシミがある場合があります。 ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送に一週間ほどお時間頂いております。日祝祭日は発送をお休みしています。
-
薔薇の古木の魔法の杖 エレクトロフォーミング
¥35,200
SOLD OUT
エレクトロフォーミングで制作した、薔薇の古木の魔法の杖のご紹介です。 エレクトロフォーミングは自然素材をはじめ、様々な素材に銅をメッキする技術です。 こちらのショップブログに詳しい内容を載せていますので、ご一読いただければと思います。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2023/01/17/120650 銅は空気中の酸素や水分等の条件で、他の金属同様に時の経過とともにエイジングしてゆきます。 時が刻む経年の味わいを楽しんでくださいませ。 燻し加工後はエイジングの進み方は緩やかですが、くすみが気になるときは時々シルバー磨き用の布でお手入れをして頂くと輝きが戻ります。 お手入れの際にはクリスタル部分は避けて、銅金属部分のみを磨いて下さい。 (ミニクロスを同封しております。) 全長約19.5㎝ほど、エレクトロフォーミングのワンドサイズとしては少し大きめです。 カテドラル水晶とローズクォーツのスフィアをセットしています。 水晶は見えている部分で約2.7㎝、スフィアは直径約15㎜です。 薔薇古木が銅に覆われ、樹皮のディテールがそのまま現れているのが分かります。 杖軸にはワイヤーワークで装飾を施しています。 ワイヤーは長時間エレクトロフォーミングしているので、外れることはありません。 完成後に燻し加工を施し、経年の雰囲気が出るようにアンティーク風にしています。 先端の水晶は透明度が高いカテドラルです。 カテドラル水晶を其々4方向から写したフォルムを画像でご確認ください。 カテドラルとは聖堂という意味ですが、主たるクリスタルの柱に複数の柱が重なったり、小さな柱が凸凹形状に成長するなど、聖堂のような建築外観を思い起こさせるために、カテドラル水晶と呼ばれています。 この形状の水晶は宇宙の叡智を含み、この星の記憶を保管しているライブラリーとされています。 内観、瞑想によって宇宙意識へとアクセス、チューニングさせ、集合無意識の送受信の働きを担います。 これにはアカシックレコードも含まれます。 更に、この水晶には小さいながらもダイヤ型のウィンドウもあり、この窓を通して視る、受け取る情報は自己の深い領域からもたらされます。 杖元にはローズクォーツのスフィアをセットしています。 ローズクォーツは無条件の愛と平穏を象徴します。 それは取引や見返りを含んだ現世的な愛などではなく、真我であり本質の愛です。 あるがままの受容と癒しのクリスタルです。 薔薇の象徴も愛ですが、しなやかであり強靭でもあります。 ハートチャクラに働きかけ、自分の存在を条件なしに肯定します。 ワイヤーワークのデザインは、この薔薇が蔓薔薇であることからきています。 原初的な5弁の花弁を持つこの薔薇の花は、五芒星のマジカルな意味にも通じます。 このワンドは自分の真の光を開放し、その光を愛と平穏へ延長させてゆく時が来たと知らせています。 美しいカテドラルとその窓から、叡智の導きがもたらされますように。 制作メイキングと短い動画の2本をこちらのショップブログでご紹介しています。 こちらの記事内の動画をご参照ください。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2025/01/23/144737 専用木箱を制作しています。 サイズは横幅28㎝、縦8㎝、高さ4.7㎝です。 嵌め込み式の蓋の向きが分かるように、側面にも描いています。 五芒星と薔薇をデザインしています。 専用木箱のデザインは全て違うので、杖同様オンリーワンです。 木箱内はクッションとして手芸綿を敷いています。 ワンドは出来れば絹や綿、麻などの布で包み、湿気対策として乾燥剤を入れておかれるのをお勧めします。 乾燥剤は適時、お取替えください。 「魔法の杖・使い方指南書」をお付けしています。 (2023年2月)加筆編集しています。 最後の画像をご参照ください。 クリアファイルタイプですので、ワークの記録や気づき、ヒントなどを付け加え、ご自身のオリジナルの書としてご活用ください。 【!ご連絡!既に2023年2月の加筆編集された「魔法の杖・使い方指南書」をお持ちの方へ】 2023年以降にワンドをお迎え頂き「魔法の杖・使い方指南書」(2023年2月の加筆編集のもの)を既にお持ちの方に限り、このワンド付属の使い方指南書を必要とされない場合は、ご購入手続きの際に備考欄に「使い方指南書不要」とお書きくださいませ。 その場合、代わりのお楽しみプレゼントを同封させて頂きます。 プレゼントの内容はこちらのお任せとなりますのでご了承下さいませ。 備考欄にその旨のご記載無い場合は、そのまま「使い方指南書」を同封してお届けいたします。 Atelier SEIは2016年、イギリスのスピリチュアルティーチャーであるスーザン・ホール女史より、古代ケルトの魔法と叡智「ケルティック・アースウィズダム」の認定プラクティショナーを修得しています。 魔法の杖は満月のリズムに合わせ、ケルティック・アースウィズダムに則った古代ケルトの儀式で浄化、エネルギーチャージ、祝福の聖別をしています。 最後から2枚目の画像は儀式の際のワンショットです。 ヒーリングセッション等のお仕事に使われる方、ケルトや魔法がお好きな方に最適な魔法の杖です。 ****************** ~ご購入時の注意点~ ☆自然物ですので、表面に傷や細かな亀裂、フシやシミがある場合があります。 ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送に一週間ほどお時間頂いております。日祝祭日は発送をお休みしています。
-
放出品・木工雑貨・仕切り標本箱A
¥4,000
SOLD OUT
仕切り板を組んだ標本箱Aのご案内です。 こちらは放出品となります。 2024年12月から、新たに放出品のカテゴリーを設けました。 Atelier SEI作品でワンドの専用木箱などの箱物、木工系は全て店主の夫が制作しています。 木工のプロではありませんが、自分の仕事の合間に店主の要望、オーダーを全て形にしてくれるAtelier SEI木工部主任です。 これまでの木工作品や、撮影用に制作した雑貨など、入れ替えのタイミングで放出品として新たなカテゴリーを作りご案内することにしました。 こちら仕切り標本箱Aタイプです。 縦約45㎝ 横約32.8㎝ 幅約5㎝ 深さ約4㎝ほど。 中の仕切り板は一部外れますが、仕切りのデザインは変えられません。 箱は制作時などについた傷、表面の粗さなどがあります。 画像6枚目をご確認ください。 一つ一つ手作りです。 精密な工場製品並みのクオリティを求められる方はご購入をお控えくださいませ。 今回ご案内している3つの標本箱の大きさ比較を7、8、9枚目でご確認下さい。 塗装は全てはダークウォルナットカラーのワトコオイル仕上げです。 1枚目画像はディスプレイの一例です。 写真に写っている付属品は付きません。 お部屋のコーナーに置いたり、お好きなアイテムを入れたりして楽しんで頂けたらと思います。 背面に吊り下げ金具を取り付けると壁にも飾れますが、金具の加重強度はご自身でご確認下さいませ。 ~ご購入時の注意点~ ☆放出品の発送は簡易包装とさせていただきます。 ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆作品は直射日光が当たると色があせる場合があります。 ☆防水仕様ではありませんので、水が掛からないようにお取り扱いください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆土日祝祭日は発送をお休みしています。
-
放出品・木工雑貨・仕切り標本箱B
¥3,500
SOLD OUT
仕切り板を組んだ標本箱Bのご案内です。 こちらは放出品となります。 2024年12月から、新たに放出品のカテゴリーを設けました。 Atelier SEI作品でワンドの専用木箱などの箱物、木工系は全て店主の夫が制作しています。 木工のプロではありませんが、自分の仕事の合間に店主の要望、オーダーを全て形にしてくれるAtelier SEI木工部主任です。 これまでの木工作品や、撮影用に制作した雑貨など、入れ替えのタイミングで放出品として新たなカテゴリーを作りご案内することにしました。 こちらBタイプです。 縦約41.5㎝ 横約28㎝ 幅約4㎝ 深さ約4.2㎝ 仕切り板はすべて外れますが、仕切り板のデザインは変えられません。 箱は制作時などについた傷、表面の粗さなどがあります。 画像6枚目をご確認ください。 一つ一つ手作りです。 精密な工場製品並みのクオリティを求められる方はご購入をお控えくださいませ。 今回ご案内している3つの標本箱の大きさ比較を7、8、9枚目でご確認下さい。 塗装は全てはダークウォルナットカラーのワトコオイル仕上げです。 1枚目画像はディスプレイの一例です。 写真に写っている付属品は付きません。 お部屋のコーナーに置いたり、お好きなアイテムを入れたりして楽しんで頂けたらと思います。 背面に吊り下げ金具を取り付けると壁にも飾れますが、金具の加重強度はご自身でご確認下さいませ。 ~ご購入時の注意点~ ☆放出品の発送は簡易包装とさせていただきます。 ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆作品は直射日光が当たると色があせる場合があります。 ☆防水仕様ではありませんので、水が掛からないようにお取り扱いください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆土日祝祭日は発送をお休みしています。
-
放出品・木工雑貨・仕切り標本箱C
¥3,000
SOLD OUT
仕切り板を組んだ標本箱Cのご案内です。 こちらは放出品となります。 2024年12月から、新たに放出品のカテゴリーを設けました。 Atelier SEI作品でワンドの専用木箱などの箱物、木工系は全て店主の夫が制作しています。 木工のプロではありませんが、自分の仕事の合間に店主の要望、オーダーを全て形にしてくれるAtelier SEI木工部主任です。 これまでの木工作品や、撮影用に制作した雑貨など、入れ替えのタイミングで放出品として新たなカテゴリーを作りご案内することにしました。 こちらCタイプです。 縦約39.5㎝ 横約29㎝ 幅約5㎝ 深さ約4.2㎝ 仕切り板は外れません。 箱は制作時などについた傷、表面の粗さなどがあります。 画像6枚目をご確認ください。 一つ一つ手作りです。 精密な工場製品並みのクオリティを求められる方はご購入をお控えくださいませ。 今回ご案内している3つの標本箱の大きさ比較を7、8、9枚目でご確認下さい。 塗装は全てはダークウォルナットカラーのワトコオイル仕上げです。 1枚目画像はディスプレイの一例です。 写真に写っている付属品は付きません。 お部屋のコーナーに置いたり、お好きなアイテムを入れたりして楽しんで頂けたらと思います。 背面に吊り下げ金具を取り付けると壁にも飾れますが、金具の加重強度はご自身でご確認下さいませ。 ~ご購入時の注意点~ ☆放出品の発送は簡易包装とさせていただきます。 ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆作品は直射日光が当たると色があせる場合があります。 ☆防水仕様ではありませんので、水が掛からないようにお取り扱いください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆土日祝祭日は発送をお休みしています。
-
オークの魔法の杖 エレクトロフォーミング
¥31,000
SOLD OUT
本物のオークをエレクトロフォーミングで制作したオークの魔法の杖です。 全長約17.5㎝ 水晶ポイントは見えている部分で約2.7㎝、スフィアは径約15㎜です。 エレクトロフォーミングとは、植物など様々な素材に銅の電気めっきをかける、現代の錬金術のような技術です。 古来よりエネルギー伝導にとても優れているという理由から、魔法の杖(ワンド)には「銅」が使われている物があります。 エレクトロフォーミングの詳細情報はこちらの記事をご参照ください。↓ https://ateliersei.thebase.in/blog/2023/01/17/120650 杖は完成後に燻し加工を施して少しオレンジがかった暗めのブロンズです。 杖軸のオークの樹皮と葉の陰影が印象的です。 エレクトロフォーミング直後はピンクゴールドですが、燻し加工を施すとアンティークな風合となります。 銅に限らず金属は酸素や光、経年などの条件で変化していきますが、そのままの銅は濃い飴色や深いオレンジにエイジングしていきます。 ポイントとスフィアには、オークの葉を造形して周りをぐるりと囲んでいます。 とても透明度の高い水晶ポイントは、角度によって内部に綺麗なクラックが見えるタビュラー水晶(タビー水晶)です。 水晶を形成する柱面で向かい合った2面が広く、先端が平たい形状です。 他者との意識の交流、調和を助け、融和へ導くとされています。 様々な関係性において、それぞれの成長を促すというクリスタルです。 ポイントを4方向から写した画像をご確認ください。 注面に繊細なバーコードが刻まれています。 スフィアにはオークの葉の造形と、クラウンのようなデザインも施しています。 オークはケルトの聖なる樹木のなかでも、とても重要で尊敬されている木です。 古代ケルトの神官であり魔法使いであり、政治や宗教、哲学の指導者とされているドルイドは、このオークを深く敬愛していました。 満月のケルトの儀式を行った日のオガムリーディングがオークの「ドゥア」でした。 この杖に通じるメッセージです。 【信念・不屈】 不安や苦しみや罪悪感を自分への忠誠としたがる自我(エゴ)に信を置くのか、内なる平安の光の真我に信を置くのか、選ばなければなりません。 どちらを選ぶか明白ではあるけれど、そこに妥協や取り引きを絡めないように。 そして自らを攻撃して、自らに罪悪感を抱かせる自我(エゴ)を信じてはなりません。 本来の自身の強さを侮らない。 脆弱で小さな自分を演じるのは終わりにしましょう。 今この瞬間、目の前には無限に開けられるのを待つ扉があります。 自身の内側を視る事を恐れず、ただ信なる光と導きを信頼します。 オーク「ドゥア」はとてもあたたかな慈愛と、不屈ともいえる強さも併せ持つエネルギーです。 地に足をしっかり付け、盤石な土台を築きながら、高い精神性と神秘の扉のポータルでもあります。 ショップブログで動画をアップしていますので、全体の雰囲気をご確認くださいませ。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2024/11/17/141633 シルバーアクセサリー用の磨きクロスを同封いたしますので、銅の艶やくすみが気になる時のお手入れにお使いください。 磨く時間も、時が創る銅の風合いの変化も味わいとして慈しんで頂ければと思います。 ご使用後は柔らかい布で拭き、乾燥した暗所で保管して下さい。 専用の木箱を手作りして、オリジナルのデザインをウッドバーニングで描いています。 五芒星をセンターに、周りをオークリーフで囲んだデザインです 嵌め込み式の蓋の方向が分かるように側面にもデザインを描いています。 箱サイズは横28㎝×奥行8㎝×高さ4.5㎝です。 専用木箱のデザインは全て違うので、杖同様オンリーワンです。 木箱内はクッションとして手芸綿を敷いています。 ワンドは出来れば絹や綿、麻などの布で包み、湿気対策として乾燥剤を入れておかれるのをお勧めします。 乾燥剤は適時、お取替えください。 「魔法の杖・使い方の指南書」をお付けしています。 最後の画像をご参照ください。 クリアファイルタイプですので、ワークの記録や気づき、ヒントなどを付け加え、ご自身のオリジナルの書としてご活用ください。 指南書は、2023年2月に加筆し編集しています。 【!ご連絡!既に2023年2月の加筆編集された「魔法の杖・使い方指南書」をお持ちの方へ】 2023年以降にワンドをお迎え頂き「魔法の杖・使い方指南書」(2023年2月の加筆編集のもの)を既にお持ちの方に限り、このワンド付属の使い方指南書を必要とされない場合は、ご購入手続きの際に備考欄に「使い方指南書不要」とお書きくださいませ。 その場合、代わりのお楽しみプレゼントを同封させて頂きます。 プレゼントの内容はこちらのお任せとなりますのでご了承下さいませ。 備考欄にその旨のご記載無い場合は、そのまま「使い方指南書」を同封してお届けいたします。 Atelier SEIは2016年、イギリスのスピリチュアルティーチャーであるスーザン・ホール女史より、古代ケルトの魔法と叡智「ケルティック・アースウィズダム」の25のオーガムのアチューメントを受け、1年間の実施訓練ののち、認定プラクティショナーを修得しています。 ワンドは、満月の暦に合わせてケルティック・アースウィズダムに則った古代ケルトの儀式で浄化、エネルギーチャージ、祝福の聖別を行っています。 最後から2枚目の画像は儀式の際のワンショットです。 ヒーリングセッション等のお仕事に使われる方、ケルトや魔法がお好きな方に最適な魔法の杖です。 ****************** ~ご購入時の注意点~ ☆自然物ですので、表面に傷や細かな亀裂、フシやシミがある場合があります。 ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送に一週間ほどお時間頂いております。日祝祭日は発送をお休みしています。
-
妖精のドア「光の粒」 ガラスドーム
¥7,700
SOLD OUT
Atelier SEIでは、クリスタルや羽、時を連想させる歯車、異界へと繋がる鍵、不思議な森のキノコ達など、魔法がかったファンタジーな世界観の作品を「魔法の不思議雑貨」と称して制作しています。 更にその中で、「鉱物の森」という古木と水晶が混然一体となった、この世ならざる領域にある不思議な架空世界を舞台にした「鉱物の森」シリーズを制作しています。 この「鉱物の森」は、妖精や精霊、不思議な生き物やキノコたちが棲息している、魔法の力が存在する世界です。 森はキノコと水晶(鉱物)、木々が繋がり一つのネットワークを作り上げています。 全てが意思を持ち、全てが共有された世界です。 この森に棲んでいる、様々な妖精たちのドアは異次元へと誘(いざな)うポータルです。 ガラスドームの中の小さな妖精のドアです。 台座を含めた高さは約13㎝。 ガラスドーム自体は高さ約10.5㎝、直径約8㎝です。 台座の素材はポリプロピレンで、厚いコルクで作品との接続を補強し、モールドと塗装で加工しています。 このドアは鉱物の森の言葉で「ロミニスパコーレス」と言います。 「光の粒」という意味です。 木で作った丸く可愛いドアの周りには、背の高い艶っとした青いキノコ、赤いベニテングタケ、そして水晶が周りに生えています。 ドアの上にも細い水晶が何本か生えています。 ドアは1枚板を加工し、かすれたビンテージ風な塗装で経年のビジュアルにしています。 取っ手や丁番は粘土で制作して、金属に見える塗装をしています。 モコモコしたモスはスカンディアモス、生きた苔です。 スカンジナビアの自然から生まれた100%天然素材です。 特殊加工、特殊製法の着色で化学薬品は使用されていないので、ペットや小さなお子様にも安心です。 臭いや騒音の低減、そして室内の湿度調整といった機能を持っています。 更にメンテナンスフリーで色の保持が続くことに加え、水やり等のメンテナンスなしで大丈夫です。 湿度が30%以下になると乾燥し、触れると壊れやすくなりますが、湿度を上げると再び柔らかさが戻ります。 乾燥した際の直接の水やりはおやめください。 後ろ側も風景が続くようにしています。 Atelier SEIの妖精のドアには共通の小さな物語があります。 *********魔法の不思議雑貨の物語******** 「妖精のドア」 陽の光が虹のプリズムの輪をつくり 月の光が木々の上で星を従える 透ける翅 踊る羽をもつ 地に足をつけぬ者たちは ひそやかにドアの向こうで忍び笑う 誘い(いざない)の声が聴こえたら ドアに手をかけよ そこに淡いベールのオーロラの道が拓かれるのを視るだろう 時を置き去りにし ドアの向こうへ旅しよう あまた輝く光の中へ ********魔法の不思議雑貨の物語 Atelier SEI******** ショップブログにて、動画をご紹介しています。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2024/10/26/202059 全体の雰囲気をご確認くださいませ。 作品はオリジナルの一点モノです。 このドアの向こうにどんな世界が広がっているか、ファンタジーと魔法のイマジネーションを楽しんで頂けたら嬉しいです。 ~ご購入時の注意点~ ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆モスをはじめ各種自然素材を使用していますので、郵送の際に細かな粒や粉が落ちる場合があります。 その際は柔らかい筆などで、そっと払ってください。 ☆作品は直射日光が当たらない場所に置いて下さい。 ☆防水仕様ではありませんので、造形部分に水が掛からないようにお取り扱いください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆土日祝祭日は発送をお休みしています。
-
栗の魔法の杖 ケルティック・ウッドワンド
¥13,200
SOLD OUT
栗の魔法の杖、ケルティック・ウッドワンドです。 全長約29㎝です。 杖元に樹皮を残し、全体を磨き上げました。 完成後にフランキンセンスの精油を塗っています。 一番太い部分で直径が約2.3㎝ほどあるので重厚な印象がありますが、持った感じとしてはそこまで重さは感じません。 杖先に、5つのオガム文字を刻んでいます。 この5つは25あるオガムからペンデュラムで導かれたものです。 オガム文字の表記は下から上の順です。 1:オイル<ニシキギ> 経験してきた苦悩や努力、様々に培ってきた事柄を経て、理想を具現化してゆくエネルギーです。 自分自身の内なる平安を求めることに罪悪感は必要ありません。 自分が無力であると欺くことを止め、自らの内在力と神性が同じものであると知ります 2:フーア<サンザシ> 草花が芽吹き、新たな季節への輝かしさは、大地の下でその準備の期間なくしてはあり得ません。 繋がり、縁の導き、愛や恵みの享受と、そこに至るまでの道は繋がっています。 3:ファヨス<ブナ> 培ってきた知識を智慧に昇華させてゆきます。 時代、時間の概念を超え、悠久の叡智の流れは、太古の智のうねりを今ここに運んできます。 そのエネルギーを自分自身にチューミングして、かつての深い森の息吹と生命の繋がりを蘇らせます。 4:ドゥア<オーク> 神秘の扉は、絶えず今ここの目の前にあります。 その扉は自分の手で開けなければ、新たな景色を見ることは出来ません。 強さ、勇気、力は慈愛とともに行使し、あたたかな共感性が助けとなります。 5:ルイッシュ<ニワトコ> 絶え間ない変化は螺旋を描くように新たなフェーズへと自分を運んでゆきます。 存在状態は留まることなく再誕を繰り返して、今ここにいながら全く違う世界を認識することになります。 自分自身を恐れから救済することで、全ての犠牲を終わらせます。 以上5つのオガム文字です。 杖軸の樹皮に繋がるように、たっぷりした枝葉を広げる栗の木を描きました。 幹の周りに光のリングを配しています。 このリングはゆったりと回転しながら永遠に廻る悠久のエネルギーをイメージしています。 縄文とリンクしているような感覚を感じながらの制作となりました。 ウッドワンドの三方向からのそれそれのフォルムと、手に持った雰囲気は画像をご参照ください。 専用木箱を制作しています。 横幅36㎝、縦9㎝、高さ5㎝ エネルギーの渦が縄文に繋がるようなデザインになりました。 嵌め込み式の蓋に位置が分かりやすいように、側面にもデザインを描いています。 側面にはケルトのシンボル、トリケトラをセンターに配して、左右に枝葉を描きました。 ワンド同様、木箱もオリジナルのオンリーワンです。 「魔法の杖・使い方指南書」をお付けしています。 (2023年2月)加筆編集しています。 最後の画像をご参照ください。 クリアファイルタイプですので、ワークの記録や気づき、ヒントなどを付け加え、ご自身のオリジナルの書としてご活用ください。 【!ご連絡!既に2023年2月の加筆編集された「魔法の杖・使い方指南書」をお持ちの方へ】 2023年以降にワンドをお迎え頂き「魔法の杖・使い方指南書」(2023年2月の加筆編集のもの)を既にお持ちの方に限り、このワンド付属の使い方指南書を必要とされない場合は、ご購入手続きの際に備考欄に「使い方指南書不要」とお書きくださいませ。 その場合、代わりのお楽しみプレゼントを同封させて頂きます。 プレゼントの内容はこちらのお任せとなりますのでご了承下さいませ。 備考欄にその旨のご記載無い場合は、そのまま「使い方指南書」を同封してお届けいたします。 Atelier SEIは2016年、イギリスのスピリチュアルティーチャーであるスーザン・ホール女史より、古代ケルトの魔法と叡智「ケルティック・アースウィズダム」の認定プラクティショナーを修得しています。 魔法の杖のウッドワンドは完成後に精油を塗り、満月のリズムに合わせ、ケルティック・アースウィズダムに則った古代ケルトの儀式で浄化、エネルギーチャージ、祝福の聖別をしています。 最後から2枚目の画像は儀式の際のワンショットです。 ヒーリングセッション等のお仕事に使われる方、ケルトや魔法がお好きな方に最適な魔法の杖です。 ****************** ~ご購入時の注意点~ ☆自然物ですので、表面に傷や細かな亀裂、フシやシミがある場合があります。 ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送に一週間ほどお時間頂いております。日祝祭日は発送をお休みしています。
-
魔法の不思議雑貨 魔女のほうき2本セット
¥4,400
SOLD OUT
魔女のほうきのご紹介です。 大小2本のほうきセットです。 大きいサイズは全長約30cm。 ミニサイズの方は全長約18cmです。 ほうきの穂は卯木(ウツギ)です。 繊維が強く張りがあります。 西洋ではエニシダで作る魔女のほうきが有名ですが、この卯木を穂に持つほうきは、日本の魔女さんに相応しいほうきなのではと思います。 卯木(ウツギ)は茎が中空なので「空木」、また「打つ木」とも言います。 とても長寿で強靭な生命力を持ち、可憐な白い5弁の花びらは邪気を追い払う力があるとされています。 古くは万葉集などにも登場するに馴染み深い樹木です。 現世と来世の境界木(さかいぎ)として墓地に植えられたり、田畑の境目、季節の境界を表す木として利用されてきました。 古来田植えが終わると稲を害虫から守るため、田の隅に赤飯とお神酒をお供えして、神聖な卯木を立て神様を迎えました。 「打つ木」とも呼ばれる由縁は、悪霊を抑えるために卯木で地面を打ち付けたさまが語源となりました。 大きいほうきの柄に使った木はナナカマドです。 古代ケルトでは「魔女の木」と呼ばれています。 御守りとしてナナカマドの小枝を持つことで、その強力な魔力で災いから護られるとされていました。 ほうきはナナカマドの実の色に似たオレンジ色の革紐(合皮)を巻いて、下げている天然石は卯木の白い花をイメージしたホワイトジェイドの天使の羽カット、大小の水晶ラウンド2個を真鍮ワイヤーのメガネ留めで繋げています。 大きさの雰囲気は画像をご参照ください。 透明なテグスなどで空中に吊るして飾るのも可愛いと思います。 ミニサイズのほうきは、柄も穂も卯木です。 丸革紐(合皮)で巻いて小さな鍵を下げています。 手に持ったサイズ感は画像をご参照ください。 以下のご案内はオマケのサービスです。 お楽しみ頂けたらと思います。 ナナカマドの小枝で作った五芒星をお付けしています。 ナナカマドは実をカットすると五芒星が現れます。 五芒星は世界共通、強い魔力のシンボルとされています。 ナナカマドの小枝を組んだ五芒星の先端は、燻して黒くした銅ワイヤーを巻き付けています。 細いワイヤーなので、強い負荷がかかると切れますのでご注意ください。 スカンディアモスとヘリクリサムもお付けします。 画像最後の2枚をご確認下さい。 グルーガンなどで簡単に接着できますので、お好みで五芒星に取り付けて下げて飾っても可愛いと思います。 このヘリクリサムは我が家で育てて採取してドライフラワーにしました。 スカンディアモスは生きた苔です。 化学薬品を一切使わず、その特性を生かしたまま枯れません。 湿度30パーセント以下になると脆くなるので注意ですが、湿度を上げるとフワフワに戻ります。 ほうきの穂に卯木を使った日本ならではの魔女のほうき、大小2点の魔女のほうきセットです。 魔女のアルター(祭壇)に飾ったり、インテリアとしても、ハロウィンのアイテムとしてもご利用いただけます。 ****************** ~ご購入時の注意点~ ☆自然物ですので、表面に傷や細かな亀裂、フシやシミがある場合があります。 ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送に一週間ほどお時間頂いております。日祝祭日は発送をお休みしています。
-
タントリックツインと林檎の杖
¥14,300
SOLD OUT
タントリックツインと林檎の杖です。 全長約21㎝です。 Atelier SEIでは今回初めて、小さなガラスドームでウッドワンドを作りました。 杖軸とガラスドームの接続部分は皮紐(合皮)を巻いています。 林檎の杖軸に直径約4.3㎝のガラスドームをセットし、その中にピンクレムリアンのタントリックツイン、周りにはスカンディアモスを封入しています。 スカンディアモスは生きた苔です。 スカンジナビアの自然から生まれた100%天然素材です。 タントリックツインは、一つの根元でありながら、先端が二つとなっているクリスタルです。 深い愛、魂の伴侶やツインソウルといった意味合いをもちますが、恋愛に限りません。 深い縁と非常に強い信頼の絆が繋がれます。 ガラスの中の小さな世界は、目に見える事象を超えた領域です。 ガラスドームの中の小さなタントリックツインの四方向からのフォルムを画像でご確認ください。 タントリックツインは、ガラスドームの中で少し傾いています。 設置後にそうなったので、そのままですが、よりお互いを支え合うように感じられます。 杖軸の林檎もケルトの聖なる樹木で、オガム文字のシンボルは「クウェルト」です。 愛や完全性を表します。 全体のフォルムを四方向から撮った其々の画像をご確認ください。 林檎の魔法の杖は、その性質から古来よりロマンティックな愛の魔法に使われることの多いワンドですが、タントリックツイン同様、恋愛に限りません。 「ひとつなるもの」の大いなる気づきに至るまで、様々な関係性を通して自分が何を選択し、それに対して覚悟を持つこと、そして根底には不変の愛への絶対信頼です。 この信頼には、取引や条件といった要素は存在しません。 その林檎の杖軸に、やはり一つの根本から二つに成長した木の姿を描きました。 お互いになくてはならない存在であり、ただひとつの現れです。 描いた木の幹に、林檎のオガム文字「クウェルト」のシンボルをデザインしています。 ガラスドームと組み合わせたワンドは、ヒビや割れが起こっても修理不可ですので、繊細なお取り扱いをお願いいたします。 封入したモスが振動などで中で切れても取り出す事は出来ませんこと、ご了承くださいませ。 全体の雰囲気が分かりやすいように動画にしてみました。 こちらの記事内の動画をご参照ください。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2024/09/20/132358 専用木箱を制作しています。 サイズは横幅28㎝、縦8㎝、高さ4.7㎝です。 ツインソウルをイメージした翼をデザインしています。 嵌め込み式の蓋に位置が分かりやすいように、側面にもデザインを描いています。 ワンド同様、木箱もオリジナルのオンリーワンです。 「魔法の杖・使い方指南書」をお付けしています。 (2023年2月)加筆編集しています。 最後の画像をご参照ください。 クリアファイルタイプですので、ワークの記録や気づき、ヒントなどを付け加え、ご自身のオリジナルの書としてご活用ください。 【!ご連絡!既に2023年2月の加筆編集された「魔法の杖・使い方指南書」をお持ちの方へ】 2023年以降にワンドをお迎え頂き「魔法の杖・使い方指南書」(2023年2月の加筆編集のもの)を既にお持ちの方に限り、このワンド付属の使い方指南書を必要とされない場合は、ご購入手続きの際に備考欄に「使い方指南書不要」とお書きくださいませ。 その場合、代わりのお楽しみプレゼントを同封させて頂きます。 プレゼントの内容はこちらのお任せとなりますのでご了承下さいませ。 備考欄にその旨のご記載無い場合は、そのまま「使い方指南書」を同封してお届けいたします。 Atelier SEIは2016年、イギリスのスピリチュアルティーチャーであるスーザン・ホール女史より、古代ケルトの魔法と叡智「ケルティック・アースウィズダム」の認定プラクティショナーを修得しています。 魔法の杖のウッドワンドは完成後に精油を塗り、満月のリズムに合わせ、ケルティック・アースウィズダムに則った古代ケルトの儀式で浄化、エネルギーチャージ、祝福の聖別をしています。 最後から2枚目の画像は儀式の際のワンショットです。 ヒーリングセッション等のお仕事に使われる方、ケルトや魔法がお好きな方に最適な魔法の杖です。 ****************** ~ご購入時の注意点~ ☆自然物ですので、表面に傷や細かな亀裂、フシやシミがある場合があります。 ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送に一週間ほどお時間頂いております。日祝祭日は発送をお休みしています。
-
薔薇の古木の魔法の杖 エレクトロフォーミング
¥36,300
SOLD OUT
エレクトロフォーミングでの制作した、薔薇の古木の魔法の杖です。 全長約17.5㎝です。 水晶ポイントは見える部分で約2.5㎝ほどです。 杖軸にはアメジスト、ラブラドライトをセットしています。 杖元は直径約15㎜の水晶スフィアです。 エレクトロフォーミングとは、植物など様々な素材に銅をめっきさせる錬金術のような技術です。 こちらのショップブログに詳しい内容を載せていますので、ご一読いただければと思います。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2023/01/17/120650 薔薇古木の樹皮が銅で覆われていても、そのままに現れています。 シンプルにワイヤーワークを施していますが、ワイヤーは一緒にエレクトロフォーミングしているので、ずれたり外れることはありません。 完成後に燻し加工を施し、経年の雰囲気が出るようにアンティーク風にしています。 色味はブロンズですが、画像では忠実な色の再現が難しく、実際はもう少し濃い色味です。 燻し加工していてもエイジングは進みますので、時々シルバー磨き用の布でお手入れをして頂くと輝きが戻ります。 全体を其々の方向から撮った画像をご確認下さい。 姿の整った透明度の高い水晶です。 4方向から撮った画像をご確認ください。 水晶ポイントは、一面置きにクリアな面に細かなバーコードと、流星のような模様のグリフが現れるスターシード<星の種>、またはスターブラリー<星の図書館>とも呼ばれる水晶です。 宇宙の叡智を持ち、その叡智にアクセスできるとされています。 この水晶周りに丸い粒状の銅が確認できます。 Eフォーム液の中で、どのように銅が纏っていくのか、様々な条件によって変わっていきます。 杖元のスフィアの銅の周りにも、Eフォーム液の中で独特な形状に育っています。 偶然が作る唯一無二の形です。 この魔法の杖の薔薇の古木は蔓薔薇で、花びらは5弁、五芒星と繋がります。 薔薇はあたたかな慈愛、しなやかさと強さを併せ持ちます。 慈愛は他者を慈しむことだけではなく、なにより自分自身に向けなければなりません。 そして、この世の現われ全てへと広がります。 水晶のスターシードが叡智へのアクセスを助けます。 この杖からは、 自分への揺るぎない信頼、自分の内なる力を信じて。 他者に自分の決定権を明け渡さず、心の中の光が指し示す導きを信頼して。 このメッセージが心に伝わる方がいらっしゃると良いなと思います。 全体の雰囲気が分かりやすいように動画にしてみました。 こちらの記事内の動画をご参照ください。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2024/09/20/132626 専用木箱を制作しています。 サイズは横幅28㎝、縦8㎝、高さ4.7㎝です。 薔薇の花と、五弁の花びらを象徴する五芒星をデザインしています。 嵌め込み式の蓋の向きが分かるように、側面にも描いています。 専用木箱のデザインは全て違うので、杖同様オンリーワンです。 木箱内はクッションとして手芸綿を敷いています。 ワンドは出来れば絹や綿、麻などの布で包み、湿気対策として乾燥剤を入れておかれるのをお勧めします。 乾燥剤は適時、お取替えください。 「魔法の杖・使い方指南書」をお付けしています。 (2023年2月)加筆編集しています。 最後の画像をご参照ください。 クリアファイルタイプですので、ワークの記録や気づき、ヒントなどを付け加え、ご自身のオリジナルの書としてご活用ください。 【!ご連絡!既に2023年2月の加筆編集された「魔法の杖・使い方指南書」をお持ちの方へ】 2023年以降にワンドをお迎え頂き「魔法の杖・使い方指南書」(2023年2月の加筆編集のもの)を既にお持ちの方に限り、このワンド付属の使い方指南書を必要とされない場合は、ご購入手続きの際に備考欄に「使い方指南書不要」とお書きくださいませ。 その場合、代わりのお楽しみプレゼントを同封させて頂きます。 プレゼントの内容はこちらのお任せとなりますのでご了承下さいませ。 備考欄にその旨のご記載無い場合は、そのまま「使い方指南書」を同封してお届けいたします。 Atelier SEIは2016年、イギリスのスピリチュアルティーチャーであるスーザン・ホール女史より、古代ケルトの魔法と叡智「ケルティック・アースウィズダム」の認定プラクティショナーを修得しています。 魔法の杖は満月のリズムに合わせ、ケルティック・アースウィズダムに則った古代ケルトの儀式で浄化、エネルギーチャージ、祝福の聖別をしています。 最後から2枚目の画像は儀式の際のワンショットです。 ヒーリングセッション等のお仕事に使われる方、ケルトや魔法がお好きな方に最適な魔法の杖です。 ****************** ~ご購入時の注意点~ ☆自然物ですので、表面に傷や細かな亀裂、フシやシミがある場合があります。 ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送に一週間ほどお時間頂いております。日祝祭日は発送をお休みしています。
-
ローワンの杖と魔法の道具箱
¥28,600
SOLD OUT
魔法の杖とファンタジーな物語と雑貨を詰め込んだ「ローワンの杖と魔法の道具箱」のご紹介です。 ローワンとはナナカマドの事です。 収めているローワンの杖(ナナカマド)は、ケルトの儀式で、浄化、エネルギーチャージ、祝福の聖別を行っており、魔法の杖として使えます。 9枚目の画像がケルトの儀式のワンショットです。 全長約20.2センチほどのほっそりとした姿です。 画像4枚目~8枚目をご確認下さい。 杖元に樹皮を残して全体を磨き仕上げています。 杖元が少しだけカーブしています。 ローワン(ナナカマド)は、古代ケルトでは魔女の木と呼ばれていました。 ケルトの聖なる樹木の中でも、とても魔的な力が強いとされ、その実には魔力のシンボルである五芒星が現れます。 邪なエネルギーを払う力が強く、ローワンの小枝を持ち歩くことで災いを避けると信じられました。 杖軸にはローワンのオガム文字「ルイス」から上に向かって、シンボリックなデザインを描いています。 木箱サイズは横幅36.5cm、奥行き13.5cm 高さ7.7cmです。 道具箱の塗装はワトコオイル仕上げです。 画像1枚目~3枚目をご確認下さい。 蓋の4隅に飾り金具を取り付け、蝶番とボックスラッチはレトロなデザインです。 蓋も深めに作り、物を収容できるようにしています。 蝶番で開け閉めできる仕様にしました。 画像では見えにくいですが、蓋に制作時に付いた傷があります。 今後使い込んでいくに従い経年の傷が箱の味わいとなり、それを楽しんで頂ければ嬉しいです。 本体の木箱の仕切りは取り外し可能です。 また空いているスペースには、ご自分のお好みのアイテムを入れてお楽しみ頂けたらと思います。 画像10番目のリーフの小箱にはウッドバーニングでオークの葉を描いています。 その中には本物のオークの葉をエレクトロフォーミングしたブローチを入れました。 エレクトロフォーミングとは、植物など様々な素材に銅のめっきを施す錬金術のような技術です。 エレクトロフォーミングの詳細をご説明したショップブログをご参照ください。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2023/01/17/120650 このオークの葉のブローチには、小さな天然石を下げて揺れるようにしています。 画像11番目の装着時のイメージ画像ご確認ください。 ここからは魔法の不思議雑貨のご案内です。 Atelier SEIでは、「鉱物の森」という精霊や妖精、人ならざる不思議な生き物やキノコが棲む魔法の世界を舞台に作品作りをしています。 森はキノコと水晶(鉱物)、木々が繋がり一つのネットワークを作り上げています。 全てが意思を持ち、全てが共有された世界です。 そんな世界観の雑貨達を、この道具箱の中に詰め込んでいます。 画像12、13枚目のモスに埋もれているガラスの中には魔法の不思議雑貨の「綿ぽっぽと風呼び鳥」の物語に出てくる綿ぽっぽの種子です。 *****魔法の不思議雑貨の物語***** 「綿ぽっぽと風呼び鳥」 風呼び鳥は 綿ぽっぽと呼ばれる 植物の群生地で巣を作り 子育てをします 本当の名はもっと長い植物だけど この森の皆は綿ぽっぽと愛称で呼ぶのです この鳥と綿ぽっぽは お互いになくてはならない存在です 綿ぽっぽの群生は 捕獲者から巧妙に巣を守り隠し 朝の甘蜜も与えます そして雛が巣立ちを迎える時 風呼び鳥の子が 初めての飛翔をする時にだけ さえずる不思議な歌があります その一生に一度だけ歌われる歌は 薫り高く 暖かい風を呼びます 綿ぽっぽは その風でなければ 綿毛を飛ばす事が 出来ないのです 風呼び鳥 と言われる由縁です 嵐のような暴風であっても 飛ぶ事のなかった綿毛が 風呼び鳥のさえずりに誘われた 柔らかく吹き渡る風にそよぎ フワフワと地上を離れ 巣立ちの子達と共に 高い空に向かって 飛んでゆくのです **************************** 綿ぽっぽの不思議な種子はガラスに蠟で封印されています。 14、15枚目の画像の二つのゴロっとしたクリスタルは、鉱物の森の中ではドワーフ鉱石と呼ばれています。 広大な鉱物の森には、ドワーフが掘る鉱山がいくつもあります。 その中でも、ドワーフ鉱石と呼ばれるクリスタルは聖魔量子で構成されていて、様々なモノ作りの原料になります。 聖魔量子の波動は制作過程で流動的になり、作られたモノはその持ち主のエネルギーによって、聖的、魔的にも変わります。 ドワーフ鉱石の原石のままであれば、聖魔量子は安定しています。 画像16、17枚目は蓋のスペースに収めているのは、数種類のイラストペーパーを紐でまとめ、鉱物の森行きのシークレット切符を挟めています。 中身はお楽しみです。 人間の立ち入りが難しい鉱物の森ですが、このシークレット切符を持つ者は森に招き入れられます。 不思議な次元の狭間のような鉱物の森。 その場所は夢の領域に近い感じかもしれません。 画像18、19枚目の小さな額に並んでいる小さな試験管には、右から硬石膏、蛍石細粒、妖精ノ鱗粉が入っています。 真ん中の蛍石細粒は、蓄光なので光を当てると幻想的に光ります。 鉱物の森を訪れることが許されている魔法使いのコレクションの一つです。 長い時代に亘り、さまざまな魔法使い達が集めてきたアイテムが、取引されたり譲り受けたりして、こうした道具箱に収められています。 以上、この魔法の道具箱に収められている杖と道具のご紹介でした。 今回の道具箱はライトで可愛い系の雰囲気に仕上げてみました。 使用しているモス(苔)は全てスカンディアモスです。 色褪せることもなく、周囲の空気環境を整える浄化作用があります。 湿度が30%以下になると乾燥し、触れると壊れやすくなりますが、湿度を上げると再び柔らかさが戻ります。 こちらのショップブログでYouTube動画をご案内しています。 全体の雰囲気をご確認下さい。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2024/09/03/165753 「魔法の杖・使い方指南書」を、この杖が収められた道具箱にもお付けします。 (2023年2月)加筆編集しています。 最後の画像をご覧ください。 クリアファイルタイプですので、ワークの記録や気づき、ヒントなどを付け加え、ご自身のオリジナルの書としてご活用ください。 【!ご連絡!既に2023年2月の加筆編集された「魔法の杖・使い方指南書」をお持ちの方へ】 2023年以降にワンドをお迎え頂き「魔法の杖・使い方指南書」(2023年2月の加筆編集のもの)を既にお持ちの方に限り、このワンド付属の使い方指南書を必要とされない場合は、ご購入手続きの際に備考欄に「使い方指南書不要」とお書きくださいませ。 その場合、代わりのお楽しみプレゼントを同封させて頂きます。 プレゼントの内容はこちらのお任せとなりますのでご了承下さいませ。 備考欄にその旨のご記載無い場合は、そのまま「使い方指南書」を同封してお届けいたします。 Atelier SEIは2016年、イギリスのスピリチュアルティーチャーであるスーザン・ホール女史より、古代ケルトの魔法と叡智「ケルティック・アースウィズダム」の認定プラクティショナーを修得しています。 魔法の杖のウッドワンドは完成後に精油を塗り、満月のリズムに合わせ、ケルティック・アースウィズダムに則った古代ケルトの儀式で浄化、エネルギーチャージ、祝福の聖別をしています。 ヒーリングセッション等のお仕事に使われる方、ケルトや魔法がお好きな方に最適な魔法の杖です。 ****************** ~ご購入時の注意点~ ☆自然物ですので、表面に傷や細かな亀裂、フシやシミがある場合があります。 ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送に一週間ほどお時間頂いております。日祝祭日は発送をお休みしています。
-
妖精のドア【微笑み】
¥13,200
SOLD OUT
Atelier SEIでは、クリスタルや羽、時を連想させる歯車、異界へと繋がる鍵、不思議な森のキノコ達など、魔法がかったファンタジーな世界観の作品を「魔法の不思議雑貨」と称して制作しています。 更にその中で、「鉱物の森」という古木と水晶が混然一体となった、この世ならざる領域にある不思議な架空世界を舞台にした「鉱物の森」シリーズを制作しています。 この「鉱物の森」は、妖精や精霊、不思議な生き物やキノコたちが棲息している、魔法の力が存在する世界です。 森はキノコと水晶(鉱物)、木々が繋がり一つのネットワークを作り上げています。 全てが意思を持ち、全てが共有された世界です。 この森に棲んでいる、様々な妖精たちのドアは異次元へと誘(いざな)うポータルです。 そんな世界観を持つ鉱物の森の「妖精のドア」 鉱物の森の言葉でこのドアは「リーゾィス」 と呼ばれています。 【微笑み】という意味です。 土台サイズが今まで作ってきたドアでは一番大きく、横幅20㎝ 奥行き9㎝、高さは約16㎝ほどです。 作品にはナチュラルな水晶の中にはピンクレムリアンも使用しています。 ポイントがクニャッと曲がって成長したユニークなフォルムを持った「曲がり水晶」(ピンクレムリアン)はとても希少です。 画像をご参照ください。 一つの結晶が途中で曲がっている水晶で、そうなる原因は様々です。 この水晶は自分らしさや本来の自分の魅力を忘れない、そして様々な変化や状況の波を越える力を貸してくれるとされています。 本物の木の枝、木の扉です。 モコモコのモスはスカンディアモスという生きた苔です。 スカンジナビアの自然から生まれた100%天然素材です。 特殊加工、特殊製法の着色で化学薬品は使用されていないので、ペットや小さなお子様にも安心です。 臭いや騒音の低減、そして室内の湿度調整といった機能を持っています。 更にメンテナンスフリーで色の保持が続くことに加え、水やり等のメンテナンスなしで大丈夫です。 湿度が30%以下になると乾燥し、触れると壊れやすくなりますが、湿度を上げると再び柔らかさが戻ります。 乾燥した際の直接の水やりはおやめください。 3種類のキノコは各種粘土で制作しました。 後ろ側も風景が続くようにしています。 木と石(粘土造形)に苔が這うように張り付いた造形です。 ドアは1枚板を加工し、かすれたビンテージ風な塗装で経年のビジュアルにしています。 取っ手や丁番は粘土で制作して、金属に見える塗装をしています。 鉱物の森の妖精のドアには小さな物語があります。 *********魔法の不思議雑貨の物語******** 「妖精のドア」 陽の光が虹のプリズムの輪をつくり 月の光が木々の上で星を従える 透ける翅 踊る羽をもつ 地に足をつけぬ者たちは ひそやかにドアの向こうで忍び笑う 誘い(いざない)の声が聴こえたら ドアに手をかけよ そこに淡いベールのオーロラの道が拓かれるのを視るだろう 時を置き去りにし ドアの向こうへ旅しよう あまた輝く光の中へ ********魔法の不思議雑貨の物語 Atelier SEI******** ショップブログにて、動画をご紹介しています。 全体の雰囲気をご確認くださいませ。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2024/08/27/201215 作品はオリジナルの一点モノです。 このドアの向こうにどんな世界が広がっているか、ファンタジーと魔法のイマジネーションを楽しんで頂けたら嬉しいです。 ~ご購入時の注意点~ ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆モスをはじめ各種自然素材を使用していますので、郵送の際に細かな粒や粉が落ちる場合があります。 その際は柔らかい筆などで、そっと払ってください。 ☆作品は直射日光が当たらない場所に置いて下さい。 ☆防水仕様ではありませんので、造形部分に水が掛からないようにお取り扱いください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆土日祝祭日は発送をお休みしています。
-
妖精のドア【踊る風】
¥13,200
SOLD OUT
Atelier SEIでは、クリスタルや羽、時を連想させる歯車、異界へと繋がる鍵、不思議な森のキノコ達など、魔法がかったファンタジーな世界観の作品を「魔法の不思議雑貨」と称して制作しています。 更にその中で、「鉱物の森」という古木と水晶が混然一体となった、この世ならざる領域にある不思議な架空世界を舞台にした「鉱物の森」シリーズを制作しています。 この「鉱物の森」は、妖精や精霊、不思議な生き物やキノコたちが棲息している、魔法の力が存在する世界です。 森はキノコと水晶(鉱物)、木々が繋がり一つのネットワークを作り上げています。 全てが意思を持ち、全てが共有された世界です。 この森に棲んでいる、様々な妖精たちのドアは異次元へと誘(いざな)うポータルです。 そんな世界観を持つ鉱物の森の「妖精のドア」 鉱物の森の言葉でこのドアは「コリスベンディス」 と呼ばれています。 【踊る風】いう意味です。 土台サイズが今まで作ってきたドアでは一番大きく、横幅20㎝ 奥行き9㎝、高さは約17㎝ほど。 作品にはナチュラルな水晶の中にはピンクレムリアンも使用しており、平行四辺形のウィンドウのタイムリンクを持ったピンクレムリアンもあります。 画像をご参照ください。 このタイムリンクは左傾きなので過去(パスト)タイムリンクです。 過去生や過去の自分と繋がることを助け、傷やトラウマを癒すとされています。 本物の木の枝、木の扉です。 モコモコのモスはスカンディアモスという生きた苔です。 スカンジナビアの自然から生まれた100%天然素材です。 特殊加工、特殊製法の着色で化学薬品は使用されていないので、ペットや小さなお子様にも安心です。 臭いや騒音の低減、そして室内の湿度調整といった機能を持っています。 更にメンテナンスフリーで色の保持が続くことに加え、水やり等のメンテナンスなしで大丈夫です。 湿度が30%以下になると乾燥し、触れると壊れやすくなりますが、湿度を上げると再び柔らかさが戻ります。 乾燥した際の直接の水やりはおやめください。 3種類のキノコは各種粘土で制作しました。 後ろ側も風景が続くようにしています。 木と石(粘土造形)に苔が這うように張り付いた造形です。 ドアは1枚板を加工し、かすれたビンテージ風な塗装で経年のビジュアルにしています。 取っ手や丁番は粘土で制作して、金属に見える塗装をしています。 鉱物の森の妖精のドアには小さな物語があります。 *********魔法の不思議雑貨の物語******** 「妖精のドア」 陽の光が虹のプリズムの輪をつくり 月の光が木々の上で星を従える 透ける翅 踊る羽をもつ 地に足をつけぬ者たちは ひそやかにドアの向こうで忍び笑う 誘い(いざない)の声が聴こえたら ドアに手をかけよ そこに淡いベールのオーロラの道が拓かれるのを視るだろう 時を置き去りにし ドアの向こうへ旅しよう あまた輝く光の中へ ********魔法の不思議雑貨の物語 Atelier SEI******** ショップブログにて、動画をご紹介しています。 全体の雰囲気をご確認くださいませ。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2024/08/27/201224 作品はオリジナルの一点モノです。 このドアの向こうにどんな世界が広がっているか、ファンタジーと魔法のイマジネーションを楽しんで頂けたら嬉しいです。 ~ご購入時の注意点~ ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆モスをはじめ各種自然素材を使用していますので、郵送の際に細かな粒や粉が落ちる場合があります。 その際は柔らかい筆などで、そっと払ってください。 ☆作品は直射日光が当たらない場所に置いて下さい。 ☆防水仕様ではありませんので、造形部分に水が掛からないようにお取り扱いください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆土日祝祭日は発送をお休みしています。
-
林檎の魔法の杖 ケルティック・ウッドワンド
¥13,200
SOLD OUT
林檎の魔法の杖、ケルティック・ウッドワンドです。 全長約28.5㎝。 持ち手側の直径は約1.3㎝ほどあり、存在感のある魔法の杖です。 完成後にフランキンセンスの精油を塗っています。 杖軸にウッドバーニングの技法でオガム文字を刻み、左右には林檎の花のデザインを施しました。 ワンドのそれぞれの方向からのフォルムは画像をご確認ください。 持ち手側に樹皮を残しています。 数か所フシがあります。 フシの一つには中心が取れて穴になっていますが、これは削りの最中に丸い塊が取れたもので、虫食いではありません。 画像をご確認下さい。 林檎はケルトの聖なる樹木のひとつ、とても生命力にあふれたエネルギーです。 林檎は愛や完全性を象徴し、そして自分自身を深く慈しむ事を伝えてくれます。 受けとる事、与える事の相互のエネルギー交流がポジティブに循環し、平安や幸福感を満たします。 また様々な選択の中で日々迷うときに、表面的な建前や損得ではなく、ハートのレベルで真我に導きによっての決定を助けます。 林檎の魔法の杖は、パワフルでありながらとても優しく慈愛に満ちています。 自分で自分を認められない苦悩を癒す、または自分をジャッジしたがる癖や思い込みを開放するセルフワークなど、より深く自分自身と向き合いたいときの善き相棒となります。 もちろん、他者へのヒーリングワークにも適しています。 専用木箱を制作しています。 横幅36㎝、縦9㎝、高さ5㎝ 林檎の実に現れる五芒星と花のデザインを施しています。 嵌め込み式の蓋に位置が分かりやすいように、側面にもデザインを描いています。 ワンド同様、木箱もオリジナルのオンリーワンです。 「魔法の杖・使い方指南書」をお付けしています。 (2023年2月)加筆編集しています。 最後の画像をご参照ください。 クリアファイルタイプですので、ワークの記録や気づき、ヒントなどを付け加え、ご自身のオリジナルの書としてご活用ください。 【!ご連絡!既に2023年2月の加筆編集された「魔法の杖・使い方指南書」をお持ちの方へ】 2023年以降にワンドをお迎え頂き「魔法の杖・使い方指南書」(2023年2月の加筆編集のもの)を既にお持ちの方に限り、このワンド付属の使い方指南書を必要とされない場合は、ご購入手続きの際に備考欄に「使い方指南書不要」とお書きくださいませ。 その場合、代わりのお楽しみプレゼントを同封させて頂きます。 プレゼントの内容はこちらのお任せとなりますのでご了承下さいませ。 備考欄にその旨のご記載無い場合は、そのまま「使い方指南書」を同封してお届けいたします。 Atelier SEIは2016年、イギリスのスピリチュアルティーチャーであるスーザン・ホール女史より、古代ケルトの魔法と叡智「ケルティック・アースウィズダム」の認定プラクティショナーを修得しています。 魔法の杖のウッドワンドは完成後に精油を塗り、満月のリズムに合わせ、ケルティック・アースウィズダムに則った古代ケルトの儀式で浄化、エネルギーチャージ、祝福の聖別をしています。 最後から2枚目の画像は儀式の際のワンショットです。 ヒーリングセッション等のお仕事に使われる方、ケルトや魔法がお好きな方に最適な魔法の杖です。 ****************** ~ご購入時の注意点~ ☆自然物ですので、表面に傷や細かな亀裂、フシやシミがある場合があります。 ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送に一週間ほどお時間頂いております。日祝祭日は発送をお休みしています。
-
ハンノキの魔法の杖 ルーン・ウッドワンド
¥13,200
SOLD OUT
ハンノキの魔法の杖、ルーン・ウッドワンドです。 全長約27㎝です。 完成後にフランキンセンスの精油を塗っています。 杖軸にはウッドバーニングでルーン文字を刻み、左右にボタニカルなデザインを描きました。 其々の方向からのフォルムは画像をご確認ください。 樹皮を残して全体を磨きました。 持ち手側が少しカーブしており、多くのフシがあります。 フシの中心に濃い色が残っているものが多く、とてもユニークです。 ルーン文字は現代にも連綿と伝わる魔力の力強さを感じます。 ルーン文字を刻んだアイテムは護符として扱われることも多いですが、ハンノキは古代ケルトの聖なる樹木の中で「盾」、「愛するものを護る」といった意味を持ちます。 ハンノキは自分自身の土台を盤石にし、邪な力から護る慈愛に満ちたエネルギーです。 そしてこのワンドには、杖元に残るフシが眼のように見えます。 眼の形をアミュレットにしている国もあるように、眼が魔よけの力を持つとされています。 このハンノキのワンドは自分自身を見つめる覚悟や勇気を促します。 何を護りたいのか、何を携えて進みたいのか。 このワンドと繋がりを得る方がいらっしゃいますように。 専用木箱を制作しています。 横幅36㎝、縦9㎝、高さ5㎝ ハンノキの支配星は太陽と火星です。 太陽のデザインをシンボルにしてセンターに配し、独創的なデザインを描きました。 嵌め込み式の蓋に位置が分かりやすいように、側面にもデザインを描いています。 ワンド同様、木箱もオリジナルのオンリーワンです。 「魔法の杖・使い方指南書」をお付けしています。 (2023年2月)加筆編集しています。 最後の画像をご参照ください。 クリアファイルタイプですので、ワークの記録や気づき、ヒントなどを付け加え、ご自身のオリジナルの書としてご活用ください。 【!ご連絡!既に2023年2月の加筆編集された「魔法の杖・使い方指南書」をお持ちの方へ】 2023年以降にワンドをお迎え頂き「魔法の杖・使い方指南書」(2023年2月の加筆編集のもの)を既にお持ちの方に限り、このワンド付属の使い方指南書を必要とされない場合は、ご購入手続きの際に備考欄に「使い方指南書不要」とお書きくださいませ。 その場合、代わりのお楽しみプレゼントを同封させて頂きます。 プレゼントの内容はこちらのお任せとなりますのでご了承下さいませ。 備考欄にその旨のご記載無い場合は、そのまま「使い方指南書」を同封してお届けいたします。 Atelier SEIは2016年、イギリスのスピリチュアルティーチャーであるスーザン・ホール女史より、古代ケルトの魔法と叡智「ケルティック・アースウィズダム」の認定プラクティショナーを修得しています。 魔法の杖のウッドワンドは完成後に精油を塗り、満月のリズムに合わせ、ケルティック・アースウィズダムに則った古代ケルトの儀式で浄化、エネルギーチャージ、祝福の聖別をしています。 最後から2枚目の画像は儀式の際のワンショットです。 ヒーリングセッション等のお仕事に使われる方、ケルトや魔法がお好きな方に最適な魔法の杖です。 ****************** ~ご購入時の注意点~ ☆自然物ですので、表面に傷や細かな亀裂、フシやシミがある場合があります。 ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送に一週間ほどお時間頂いております。日祝祭日は発送をお休みしています。
-
カエデの魔法の杖 ルーン・ウッドワンド
¥13,200
SOLD OUT
カエデの魔法の杖・ルーンウッドワンドです。 全長約30センチ弱ほどで、長さの割にはとても軽く、丁寧に磨き上げています。 完成後にフランキンセンスの精油を塗っています。 持ち手側は太く大きなフシがあり、杖先に向かってほっそりとした形状です。 杖軸にルーン文字を刻みました。 ルーン文字は、古代から神秘と魔法のシンボルです。 神話の世界から今に至るまで、人の見えざる領域と関わり続けています。 ルーン文字の左右には、羽のデザインを描いてます。 カエデには天使の羽をもつ種という、スピリチュアルキーワードがあります。 カエデが種を飛ばす様からイメージされたのかもしれません。 そんな羽のイメージを描いてみました。 後ろ側は何も描かずシンプルです。 手に持った時のサイズ感や雰囲気は画像をご参照ください。 カエデは古代ケルトの宇宙観では「輪廻転生」を象徴します。 終わりも始まりもない、命の大いなる循環です。 カエデの四季を通した様々な彩りは、人の人生に対応します。 春の柔らかな淡い緑から、夏の深緑、秋の鮮やかな黄色や赤の艶やかさ、そして冬、一気に散り去る様は完璧な循環です。 森羅万象すべての存在が命を現わし、全てに意味を持ちます。 命そのものは決して孤独にはなりえず、あらゆる繋がりは自分の「本当の意味」を見出すシナプスです。 カエデのワンドとのワークは、自分の中の壮大な領域へのアクセスとなります。 専用木箱も制作しています。 横幅36㎝、縦9㎝、高さ5㎝ センターにケルトのトリケトラを描き、四方に羽をデザインしています。 嵌め込み式の蓋に位置が分かりやすいように、側面にもデザインを描いています。 ワンド同様、木箱もオリジナルのオンリーワンです。 「魔法の杖・使い方指南書」をお付けしています。 (2023年2月)加筆編集しています。 最後の画像をご参照ください。 クリアファイルタイプですので、ワークの記録や気づき、ヒントなどを付け加え、ご自身のオリジナルの書としてご活用ください。 【!ご連絡!既に2023年2月の加筆編集された「魔法の杖・使い方指南書」をお持ちの方へ】 2023年以降にワンドをお迎え頂き「魔法の杖・使い方指南書」(2023年2月の加筆編集のもの)を既にお持ちの方に限り、このワンド付属の使い方指南書を必要とされない場合は、ご購入手続きの際に備考欄に「使い方指南書不要」とお書きくださいませ。 その場合、代わりのお楽しみプレゼントを同封させて頂きます。 プレゼントの内容はこちらのお任せとなりますのでご了承下さいませ。 備考欄にその旨のご記載無い場合は、そのまま「使い方指南書」を同封してお届けいたします。 Atelier SEIは2016年、イギリスのスピリチュアルティーチャーであるスーザン・ホール女史より、古代ケルトの魔法と叡智「ケルティック・アースウィズダム」の認定プラクティショナーを修得しています。 魔法の杖のウッドワンドは完成後に精油を塗り、満月のリズムに合わせ、ケルティック・アースウィズダムに則った古代ケルトの儀式で浄化、エネルギーチャージ、祝福の聖別をしています。 最後から2枚目の画像は儀式の際のワンショットです。 ヒーリングセッション等のお仕事に使われる方、ケルトや魔法がお好きな方に最適な魔法の杖です。 ****************** ~ご購入時の注意点~ ☆自然物ですので、表面に傷や細かな亀裂、フシやシミがある場合があります。 ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送に一週間ほどお時間頂いております。日祝祭日は発送をお休みしています。
-
薔薇の古木の魔法の杖 エレクトロフォーミング
¥36,300
SOLD OUT
薔薇の古木の魔法の杖 エレクトロフォーミングで制作しています。 エレクトロフォーミングは、植物など様々な素材に銅をめっきさせる錬金術のような技術です。 古来より魔法の杖(ワンド)には「銅」が使われている物がありますが、それは銅がエネルギー伝導にとても優れているという理由からです。 こちらのショップブログに詳しい内容を載せていますので、ご一読いただければと思います。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2023/01/17/120650 全長約16.8㎝ほどのワンドです。 水晶ポイントは見えている部分で約25㎜、ローズクォーツスフィアは径約15㎜です。 ワンド軸は薔薇の古木です。 薔薇の古木の樹皮が、銅を纏っていても存在感を残しています。 水晶ポイント、水晶カボションをセットして、軸元にミルキーなローズクォーツのスフィアを取り付け、花びらの王冠のようなデザインの銅を纏わせています。 杖軸にはワイヤーワークを施しています。 ワンドのそれぞれの向きのフォルムをご確認下さい。 水晶ポイントの下にセットしている水晶カボションは、薔薇の古木が纏った銅が見えるように取り付けています。 三段階の工程に分けて、錬金(エレクトロフォーミング)しています。 1回目は水晶ポイントとローズクォーツスフィアを薔薇古木にセットし錬金。 2回目は水晶カボションをセットして錬金。 3回目にワイヤーワークを施して錬金。 手間も工程も時間もかかりますが、長い時間をかけて徐々に銅がワンドを覆ってゆきます。 ワンドの重さは約54グラムと、たっぷりと纏った銅の重みを感じます。 杖軸にセットした水晶カボションを通して、銅のきらめきが透けて見えます。 錬金後に燻し加工をし、経年を経過したようなアンティークな雰囲気にしています。 (水晶カボションの下に見える銅は燻し液の影響を受けません。) 今回の薔薇の古木のワンドは少し明るめの銅の赤みが感じられる程度に燻し加工で仕上げました。 中々画像ではそのままの色味が再現できず、実際のワンドはもう少し赤み(オレンジ寄り)が強いです。 銅は時間の経過と共にエイジングしてゆく金属です。 影や凹んだ部分はより濃く、そして全体の赤みのコントラストが変化してゆきます。 シルバー磨き用クロスで磨きますと輝きが蘇ります。 磨く時間も、時が創る銅の風合いの変化も味わいとして慈しんで頂ければと思います。 全体の雰囲気が分かりやすいように動画にしてみました。 こちらの記事内の動画をご参照ください。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2024/07/22/174907 水晶ポイントは、一面置きにクリアな面に細かなバーコードと、流星のような模様のグリフが現れるスターシード<星の種>、またはスターブラリー<星の図書館>とも呼ばれる水晶です。 宇宙の叡智を持ち、その叡智にアクセスできるとされています。 そしてこの水晶には、右傾きの平行四辺形の窓「タイムリンク」があります。 このタイムリンクは「フューチャータイムリンク」、未来の領域へと繋げます。 水晶ポイントのタイムリンクの窓を自分の内側で開けるワークを創造するのも、ワクワクとした体験になると思います。 この薔薇の古木は五弁の花びらの蔓薔薇です。 しなやかでありながら内的な強さも湛えています。 薔薇は女性性や愛情深さがクローズアップされますが、何より自分自身を慈しみ愛する事。 自分の心を置き去りにせず、慈愛と共に在ることを伝えます。 この世界の取引や条件で約束された愛ではなく、赦しの中にある愛です。 このワンドの水晶、スターシードが持つ叡智へのアクセス、タイムリンクが導く領域、そしてローズクォーツの平安。 このワンドが持つそれぞれの特長がひとつに溶け合い、さらにマスターの意図が乗ることで、至高善の働きを成します。 自分自身のためのワークに。 または他者のための癒しのワークに。 この魔法の杖のマスター様と繋がれますように。 ご使用後は柔らかい布で拭き、乾燥した暗所で保管して下さい。 シルバーアクセサリー用の磨きクロスを同封いたしますので、銅の艶やくすみが気になる時のお手入れにお使いください。 専用木箱を制作しています。 サイズは横幅28㎝、縦8㎝、高さ4.7㎝です。 薔薇の花と、五弁の花びらを象徴する五芒星をデザインしています。 嵌め込み式の蓋の向きが分かるように、側面にも描いています。 専用木箱のデザインは全て違うので、杖同様オンリーワンです。 木箱内はクッションとして手芸綿を敷いています。 ワンドは出来れば絹や綿、麻などの布で包み、湿気対策として乾燥剤を入れておかれるのをお勧めします。 乾燥剤は適時、お取替えください。 「魔法の杖・使い方指南書」をお付けしています。 (2023年2月)加筆編集しています。 最後の画像をご参照ください。 クリアファイルタイプですので、ワークの記録や気づき、ヒントなどを付け加え、ご自身のオリジナルの書としてご活用ください。 【!ご連絡!既に2023年2月の加筆編集された「魔法の杖・使い方指南書」をお持ちの方へ】 2023年以降にワンドをお迎え頂き「魔法の杖・使い方指南書」(2023年2月の加筆編集のもの)を既にお持ちの方に限り、このワンド付属の使い方指南書を必要とされない場合は、ご購入手続きの際に備考欄に「使い方指南書不要」とお書きくださいませ。 その場合、代わりのお楽しみプレゼントを同封させて頂きます。 プレゼントの内容はこちらのお任せとなりますのでご了承下さいませ。 備考欄にその旨のご記載無い場合は、そのまま「使い方指南書」を同封してお届けいたします。 Atelier SEIは2016年、イギリスのスピリチュアルティーチャーであるスーザン・ホール女史より、古代ケルトの魔法と叡智「ケルティック・アースウィズダム」の認定プラクティショナーを修得しています。 魔法の杖は満月のリズムに合わせ、ケルティック・アースウィズダムに則った古代ケルトの儀式で浄化、エネルギーチャージ、祝福の聖別をしています。 最後から2枚目の画像は儀式の際のワンショットです。 ヒーリングセッション等のお仕事に使われる方、ケルトや魔法がお好きな方に最適な魔法の杖です。 ****************** ~ご購入時の注意点~ ☆自然物ですので、表面に傷や細かな亀裂、フシやシミがある場合があります。 ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送に一週間ほどお時間頂いております。日祝祭日は発送をお休みしています。
-
【星雲の欠片】No.1 魔法の不思議雑貨
¥15,400
SOLD OUT
【星雲の欠片】No.1 魔法の不思議雑貨 Atelier SEIでは、小さな妖精のドアやクリスタル、羽、時を連想させる歯車、異界へと繋がる鍵、不思議な森のキノコ達など、魔法がかったファンタジーな世界観の作品を「魔法の不思議雑貨」と称して制作しています。 更にその中で、「鉱物の森」という古木と水晶が混然一体となった、この世ならざる領域にある不思議な架空世界を舞台にした「鉱物の森」シリーズを制作しています。 この「鉱物の森」は、妖精や精霊、ドラゴン、ドワーフ、不思議な生き物やキノコたちが棲息している、魔法の力が満ちている世界です。 人間が容易に立ち入ることが出来ない、不思議な領域に存在しています。 魔法の不思議雑貨の作品には、それぞれに小さな物語を持つものもあります。 今回の作品にも、ちいさなお話を創りました。 *****魔法の不思議雑貨の物語***** 【星雲の欠片】 この不思議で広大な鉱物の森のなかには 天の星々と繋がる場所が点在しています。 そこは苔むした樹の樹洞の中。 ひとつの水晶の卵が 柔らかく巻かれた鳥の巣に収められています。 この水晶の卵が孵ることはなく 周りの景色の柔らかな光を反射させながら ここに在り続けます。 そして数百年ごとに天の法則が重なる夜。 この透明な卵の中が漆黒の闇に満たされ ゆっくりと煌めく小さな星屑たちが現れ 渦を巻くように卵の中心に向かい始めます。 星屑達は光の筋をいくつも流しながら ゆるやかに集まり 輝く星雲を形成してゆきます。 星雲は徐々にその渦を加速しながら輝きを増してゆき その中心点に全てのエナジーを注ぎ込みんでゆきます。 やがて臨界に達した一点は 一瞬で全てを開放し 卵の中心からこの世界に向けて光の洪水を放ちます。 夜の闇が裂かれ すべての輪郭が消え去るほどの光の照射が鉱物の森に満ち やがてその光は微細な金の粒となって 全てに注がれてゆきます。 この小さな水晶の卵の中は星と繋がる宇宙であり 星雲は命の循環を生み 森はその星雲の欠片によって満たされてゆくのです。 *****Atelier SEIの魔法の不思議雑貨***** 手彫りでコツコツと木の幹に穴を掘りました。 この作品の木は白樺です。 作品サイズは幅12.5cm 奥行き8.5cm 高さ12cmほどです。 ぐるっと360度、後ろ側も雰囲気を壊さないように景色を繋げています。 木の中に鳥の巣を作りクリアな水晶の卵を収めています。 この卵型の水晶はシバリンガルです。 この水晶はエネルギーが高いとされるヒマラヤのシバリンガルです。 強い浄化作用を持ちインナーチャイルドを癒し、本来の真我へと導きます。 木の周りにはナチュラルな水晶ポイントを配置し、中にはピンクレムリアンもあります。 木の幹に張り付いているチャーガというキノコと、周りのベニテングタケは、それぞれ粘土で制作しています。 スカンディアモスをはじめ数種類のモスを類使用しています。 スカンディアモスとは色褪せることもなく、周囲の空気環境を整える浄化作用があります。 スカンジナビアの自然から生まれた100%天然素材で、このまま枯れずに緑を保ち、周辺の環境維持に役立つうえ、水やり等がいらずメンテナンスフリーです。 特殊加工、特殊製法の着色で化学薬品は使用されていないので、ペットや小さなお子様にも安心です。 湿度が30%以下になると乾燥し、触れると壊れやすくなりますが、湿度を上げると再び柔らかさが戻ります。 臭いや騒音の低減、そして室内の湿度調整といった機能を持っています。 その他自然素材やジオラマ素材を組み合わせて使用しています。 地面には小さな水晶の小石が所々に埋まっています。 こちらのショップブログにて、画像だけでは分かりにくい動画をアップしていますのでご参照くださいませ。↓ https://ateliersei.thebase.in/blog/2024/07/03/183631 小さなスペースに不思議な鉱物の森を詰め込みました。 苔むした不思議な森の一画を切り取ったような作品です。 ***** ~ご購入時の注意点~ ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆モスをはじめ各種自然素材を使用していますので、郵送の際に細かな粒や粉が落ちる場合があります。 その際は柔らかい筆などで、そっと払ってください。 ☆作品は直射日光が当たらない場所に置いて下さい。 ☆防水仕様ではありませんので、造形部分に水が掛からないようにお取り扱いください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆土日祝祭日は発送をお休みしています。
-
【星雲の欠片】No.2 魔法の不思議雑貨
¥18,700
SOLD OUT
【星雲の欠片】No.2 魔法の不思議雑貨 Atelier SEIでは、小さな妖精のドアやクリスタル、羽、時を連想させる歯車、異界へと繋がる鍵、不思議な森のキノコ達など、魔法がかったファンタジーな世界観の作品を「魔法の不思議雑貨」と称して制作しています。 更にその中で、「鉱物の森」という古木と水晶が混然一体となった、この世ならざる領域にある不思議な架空世界を舞台にした「鉱物の森」シリーズを制作しています。 この「鉱物の森」は、妖精や精霊、ドラゴン、ドワーフ、不思議な生き物やキノコたちが棲息している、魔法の力が満ちている世界です。 人間が容易に立ち入ることが出来ない、不思議な領域に存在しています。 魔法の不思議雑貨の作品には、それぞれに小さな物語を持つものもあります。 今回の作品にも、ちいさなお話を創りました。 *****魔法の不思議雑貨の物語***** 【星雲の欠片】 この不思議で広大な鉱物の森のなかには 天の星々と繋がる場所が点在しています。 そこは苔むした樹の樹洞の中。 ひとつの水晶の卵が 柔らかく巻かれた鳥の巣に収められています。 この水晶の卵が孵ることはなく 周りの景色の柔らかな光を反射させながら ここに在り続けます。 そして数百年ごとに天の法則が重なる夜。 この透明な卵の中が漆黒の闇に満たされ ゆっくりと煌めく小さな星屑たちが現れ 渦を巻くように卵の中心に向かい始めます。 星屑達は光の筋をいくつも流しながら ゆるやかに集まり 輝く星雲を形成してゆきます。 星雲は徐々にその渦を加速しながら輝きを増してゆき その中心点に全てのエナジーを注ぎ込みんでゆきます。 やがて臨界に達した一点は 一瞬で全てを開放し 卵の中心からこの世界に向けて光の洪水を放ちます。 夜の闇が裂かれ すべての輪郭が消え去るほどの光の照射が鉱物の森に満ち やがてその光は微細な金の粒となって 全てに注がれてゆきます。 この小さな水晶の卵の中は星と繋がる宇宙であり 星雲は命の循環を生み 森はその星雲の欠片によって満たされてゆくのです。 *****Atelier SEIの魔法の不思議雑貨***** 手彫りでコツコツと木の幹に穴を掘りました。 この作品の木はカエデです。 作品サイズは横幅16cm 奥行き11.8cm 高さ13cmほどです。 ぐるっと360度、後ろ側も雰囲気を壊さないように景色を繋げています。 木の中に鳥の巣を作りクリアな水晶の卵を収めています。 この卵型の水晶はシバリンガルです。 この水晶はエネルギーが高いとされるヒマラヤのシバリンガルです。 強い浄化作用を持ちインナーチャイルドを癒し、本来の真我へと導きます。 木の周りにはナチュラルな水晶ポイントを配置し、中にはピンクレムリアンもあります。 木の幹に張り付いているチャーガというキノコと、周りのベニテングタケは、それぞれ粘土で制作しています。 スカンディアモスをはじめ数種類のモスを類使用しています。 スカンディアモスとは色褪せることもなく、周囲の空気環境を整える浄化作用があります。 スカンジナビアの自然から生まれた100%天然素材で、このまま枯れずに緑を保ち、周辺の環境維持に役立つうえ、水やり等がいらずメンテナンスフリーです。 特殊加工、特殊製法の着色で化学薬品は使用されていないので、ペットや小さなお子様にも安心です。 湿度が30%以下になると乾燥し、触れると壊れやすくなりますが、湿度を上げると再び柔らかさが戻ります。 臭いや騒音の低減、そして室内の湿度調整といった機能を持っています。 その他自然素材やジオラマ素材を組み合わせて使用しています。 地面には小さな水晶の小石が所々に埋まっています。 こちらのショップブログにて、画像だけでは分かりにくい動画をアップしていますのでご参照くださいませ。↓ https://ateliersei.thebase.in/blog/2024/07/03/183643 小さなスペースに不思議な鉱物の森を詰め込みました。 苔むした不思議な森の一画を切り取ったような作品です。 ***** ~ご購入時の注意点~ ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆モスをはじめ各種自然素材を使用していますので、郵送の際に細かな粒や粉が落ちる場合があります。 その際は柔らかい筆などで、そっと払ってください。 ☆作品は直射日光が当たらない場所に置いて下さい。 ☆防水仕様ではありませんので、造形部分に水が掛からないようにお取り扱いください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆土日祝祭日は発送をお休みしています。
-
【星雲の欠片】No.3 魔法の不思議雑貨
¥15,400
SOLD OUT
【星雲の欠片】No.3 魔法の不思議雑貨 Atelier SEIでは、小さな妖精のドアやクリスタル、羽、時を連想させる歯車、異界へと繋がる鍵、不思議な森のキノコ達など、魔法がかったファンタジーな世界観の作品を「魔法の不思議雑貨」と称して制作しています。 更にその中で、「鉱物の森」という古木と水晶が混然一体となった、この世ならざる領域にある不思議な架空世界を舞台にした「鉱物の森」シリーズを制作しています。 この「鉱物の森」は、妖精や精霊、ドラゴン、ドワーフ、不思議な生き物やキノコたちが棲息している、魔法の力が満ちている世界です。 人間が容易に立ち入ることが出来ない、不思議な領域に存在しています。 魔法の不思議雑貨の作品には、それぞれに小さな物語を持つものもあります。 今回の作品にも、ちいさなお話を創りました。 *****魔法の不思議雑貨の物語***** 【星雲の欠片】 この不思議で広大な鉱物の森のなかには 天の星々と繋がる場所が点在しています。 そこは苔むした樹の樹洞の中。 ひとつの水晶の卵が 柔らかく巻かれた鳥の巣に収められています。 この水晶の卵が孵ることはなく 周りの景色の柔らかな光を反射させながら ここに在り続けます。 そして数百年ごとに天の法則が重なる夜。 この透明な卵の中が漆黒の闇に満たされ ゆっくりと煌めく小さな星屑たちが現れ 渦を巻くように卵の中心に向かい始めます。 星屑達は光の筋をいくつも流しながら ゆるやかに集まり 輝く星雲を形成してゆきます。 星雲は徐々にその渦を加速しながら輝きを増してゆき その中心点に全てのエナジーを注ぎ込みんでゆきます。 やがて臨界に達した一点は 一瞬で全てを開放し 卵の中心からこの世界に向けて光の洪水を放ちます。 夜の闇が裂かれ すべての輪郭が消え去るほどの光の照射が鉱物の森に満ち やがてその光は微細な金の粒となって 全てに注がれてゆきます。 この小さな水晶の卵の中は星と繋がる宇宙であり 星雲は命の循環を生み 森はその星雲の欠片によって満たされてゆくのです。 *****Atelier SEIの魔法の不思議雑貨***** 手彫りでコツコツと木の幹に穴を掘りました。 この作品の木は白樺です。 作品サイズは横幅11.5cm 奥行き8cm 高さ12.5cmほどです。 ぐるっと360度、後ろ側も雰囲気を壊さないように景色を繋げています。 木の中に鳥の巣を作りクリアな水晶の卵を収めています。 この卵型の水晶はシバリンガルです。 この水晶はエネルギーが高いとされるヒマラヤのシバリンガルです。 強い浄化作用を持ちインナーチャイルドを癒し、本来の真我へと導きます。 木の周りにはナチュラルな水晶ポイントを配置し、中にはピンクレムリアンもあります。 木の幹に張り付いているチャーガというキノコと、周りのベニテングタケは、それぞれ粘土で制作しています。 スカンディアモスをはじめ数種類のモスを類使用しています。 スカンディアモスとは色褪せることもなく、周囲の空気環境を整える浄化作用があります。 スカンジナビアの自然から生まれた100%天然素材で、このまま枯れずに緑を保ち、周辺の環境維持に役立つうえ、水やり等がいらずメンテナンスフリーです。 特殊加工、特殊製法の着色で化学薬品は使用されていないので、ペットや小さなお子様にも安心です。 湿度が30%以下になると乾燥し、触れると壊れやすくなりますが、湿度を上げると再び柔らかさが戻ります。 臭いや騒音の低減、そして室内の湿度調整といった機能を持っています。 その他自然素材やジオラマ素材を組み合わせて使用しています。 地面には小さな水晶の小石が所々に埋まっています。 こちらのショップブログにて、画像だけでは分かりにくい動画をアップしていますのでご参照くださいませ。↓ https://ateliersei.thebase.in/blog/2024/07/03/183649 小さなスペースに不思議な鉱物の森を詰め込みました。 苔むした不思議な森の一画を切り取ったような作品です。 ***** ~ご購入時の注意点~ ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆モスをはじめ各種自然素材を使用していますので、郵送の際に細かな粒や粉が落ちる場合があります。 その際は柔らかい筆などで、そっと払ってください。 ☆作品は直射日光が当たらない場所に置いて下さい。 ☆防水仕様ではありませんので、造形部分に水が掛からないようにお取り扱いください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆土日祝祭日は発送をお休みしています。