~小さな魔法とモノ作りの工房~
-
妖精のドア「光の粒」 ガラスドーム
¥7,700
SOLD OUT
Atelier SEIでは、クリスタルや羽、時を連想させる歯車、異界へと繋がる鍵、不思議な森のキノコ達など、魔法がかったファンタジーな世界観の作品を「魔法の不思議雑貨」と称して制作しています。 更にその中で、「鉱物の森」という古木と水晶が混然一体となった、この世ならざる領域にある不思議な架空世界を舞台にした「鉱物の森」シリーズを制作しています。 この「鉱物の森」は、妖精や精霊、不思議な生き物やキノコたちが棲息している、魔法の力が存在する世界です。 森はキノコと水晶(鉱物)、木々が繋がり一つのネットワークを作り上げています。 全てが意思を持ち、全てが共有された世界です。 この森に棲んでいる、様々な妖精たちのドアは異次元へと誘(いざな)うポータルです。 ガラスドームの中の小さな妖精のドアです。 台座を含めた高さは約13㎝。 ガラスドーム自体は高さ約10.5㎝、直径約8㎝です。 台座の素材はポリプロピレンで、厚いコルクで作品との接続を補強し、モールドと塗装で加工しています。 このドアは鉱物の森の言葉で「ロミニスパコーレス」と言います。 「光の粒」という意味です。 木で作った丸く可愛いドアの周りには、背の高い艶っとした青いキノコ、赤いベニテングタケ、そして水晶が周りに生えています。 ドアの上にも細い水晶が何本か生えています。 ドアは1枚板を加工し、かすれたビンテージ風な塗装で経年のビジュアルにしています。 取っ手や丁番は粘土で制作して、金属に見える塗装をしています。 モコモコしたモスはスカンディアモス、生きた苔です。 スカンジナビアの自然から生まれた100%天然素材です。 特殊加工、特殊製法の着色で化学薬品は使用されていないので、ペットや小さなお子様にも安心です。 臭いや騒音の低減、そして室内の湿度調整といった機能を持っています。 更にメンテナンスフリーで色の保持が続くことに加え、水やり等のメンテナンスなしで大丈夫です。 湿度が30%以下になると乾燥し、触れると壊れやすくなりますが、湿度を上げると再び柔らかさが戻ります。 乾燥した際の直接の水やりはおやめください。 後ろ側も風景が続くようにしています。 Atelier SEIの妖精のドアには共通の小さな物語があります。 *********魔法の不思議雑貨の物語******** 「妖精のドア」 陽の光が虹のプリズムの輪をつくり 月の光が木々の上で星を従える 透ける翅 踊る羽をもつ 地に足をつけぬ者たちは ひそやかにドアの向こうで忍び笑う 誘い(いざない)の声が聴こえたら ドアに手をかけよ そこに淡いベールのオーロラの道が拓かれるのを視るだろう 時を置き去りにし ドアの向こうへ旅しよう あまた輝く光の中へ ********魔法の不思議雑貨の物語 Atelier SEI******** ショップブログにて、動画をご紹介しています。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2024/10/26/202059 全体の雰囲気をご確認くださいませ。 作品はオリジナルの一点モノです。 このドアの向こうにどんな世界が広がっているか、ファンタジーと魔法のイマジネーションを楽しんで頂けたら嬉しいです。 ~ご購入時の注意点~ ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆モスをはじめ各種自然素材を使用していますので、郵送の際に細かな粒や粉が落ちる場合があります。 その際は柔らかい筆などで、そっと払ってください。 ☆作品は直射日光が当たらない場所に置いて下さい。 ☆防水仕様ではありませんので、造形部分に水が掛からないようにお取り扱いください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆土日祝祭日は発送をお休みしています。
-
魔法の不思議雑貨 魔女のほうき2本セット
¥4,400
SOLD OUT
魔女のほうきのご紹介です。 大小2本のほうきセットです。 大きいサイズは全長約30cm。 ミニサイズの方は全長約18cmです。 ほうきの穂は卯木(ウツギ)です。 繊維が強く張りがあります。 西洋ではエニシダで作る魔女のほうきが有名ですが、この卯木を穂に持つほうきは、日本の魔女さんに相応しいほうきなのではと思います。 卯木(ウツギ)は茎が中空なので「空木」、また「打つ木」とも言います。 とても長寿で強靭な生命力を持ち、可憐な白い5弁の花びらは邪気を追い払う力があるとされています。 古くは万葉集などにも登場するに馴染み深い樹木です。 現世と来世の境界木(さかいぎ)として墓地に植えられたり、田畑の境目、季節の境界を表す木として利用されてきました。 古来田植えが終わると稲を害虫から守るため、田の隅に赤飯とお神酒をお供えして、神聖な卯木を立て神様を迎えました。 「打つ木」とも呼ばれる由縁は、悪霊を抑えるために卯木で地面を打ち付けたさまが語源となりました。 大きいほうきの柄に使った木はナナカマドです。 古代ケルトでは「魔女の木」と呼ばれています。 御守りとしてナナカマドの小枝を持つことで、その強力な魔力で災いから護られるとされていました。 ほうきはナナカマドの実の色に似たオレンジ色の革紐(合皮)を巻いて、下げている天然石は卯木の白い花をイメージしたホワイトジェイドの天使の羽カット、大小の水晶ラウンド2個を真鍮ワイヤーのメガネ留めで繋げています。 大きさの雰囲気は画像をご参照ください。 透明なテグスなどで空中に吊るして飾るのも可愛いと思います。 ミニサイズのほうきは、柄も穂も卯木です。 丸革紐(合皮)で巻いて小さな鍵を下げています。 手に持ったサイズ感は画像をご参照ください。 以下のご案内はオマケのサービスです。 お楽しみ頂けたらと思います。 ナナカマドの小枝で作った五芒星をお付けしています。 ナナカマドは実をカットすると五芒星が現れます。 五芒星は世界共通、強い魔力のシンボルとされています。 ナナカマドの小枝を組んだ五芒星の先端は、燻して黒くした銅ワイヤーを巻き付けています。 細いワイヤーなので、強い負荷がかかると切れますのでご注意ください。 スカンディアモスとヘリクリサムもお付けします。 画像最後の2枚をご確認下さい。 グルーガンなどで簡単に接着できますので、お好みで五芒星に取り付けて下げて飾っても可愛いと思います。 このヘリクリサムは我が家で育てて採取してドライフラワーにしました。 スカンディアモスは生きた苔です。 化学薬品を一切使わず、その特性を生かしたまま枯れません。 湿度30パーセント以下になると脆くなるので注意ですが、湿度を上げるとフワフワに戻ります。 ほうきの穂に卯木を使った日本ならではの魔女のほうき、大小2点の魔女のほうきセットです。 魔女のアルター(祭壇)に飾ったり、インテリアとしても、ハロウィンのアイテムとしてもご利用いただけます。 ****************** ~ご購入時の注意点~ ☆自然物ですので、表面に傷や細かな亀裂、フシやシミがある場合があります。 ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送に一週間ほどお時間頂いております。日祝祭日は発送をお休みしています。
-
妖精のドア【微笑み】
¥13,200
SOLD OUT
Atelier SEIでは、クリスタルや羽、時を連想させる歯車、異界へと繋がる鍵、不思議な森のキノコ達など、魔法がかったファンタジーな世界観の作品を「魔法の不思議雑貨」と称して制作しています。 更にその中で、「鉱物の森」という古木と水晶が混然一体となった、この世ならざる領域にある不思議な架空世界を舞台にした「鉱物の森」シリーズを制作しています。 この「鉱物の森」は、妖精や精霊、不思議な生き物やキノコたちが棲息している、魔法の力が存在する世界です。 森はキノコと水晶(鉱物)、木々が繋がり一つのネットワークを作り上げています。 全てが意思を持ち、全てが共有された世界です。 この森に棲んでいる、様々な妖精たちのドアは異次元へと誘(いざな)うポータルです。 そんな世界観を持つ鉱物の森の「妖精のドア」 鉱物の森の言葉でこのドアは「リーゾィス」 と呼ばれています。 【微笑み】という意味です。 土台サイズが今まで作ってきたドアでは一番大きく、横幅20㎝ 奥行き9㎝、高さは約16㎝ほどです。 作品にはナチュラルな水晶の中にはピンクレムリアンも使用しています。 ポイントがクニャッと曲がって成長したユニークなフォルムを持った「曲がり水晶」(ピンクレムリアン)はとても希少です。 画像をご参照ください。 一つの結晶が途中で曲がっている水晶で、そうなる原因は様々です。 この水晶は自分らしさや本来の自分の魅力を忘れない、そして様々な変化や状況の波を越える力を貸してくれるとされています。 本物の木の枝、木の扉です。 モコモコのモスはスカンディアモスという生きた苔です。 スカンジナビアの自然から生まれた100%天然素材です。 特殊加工、特殊製法の着色で化学薬品は使用されていないので、ペットや小さなお子様にも安心です。 臭いや騒音の低減、そして室内の湿度調整といった機能を持っています。 更にメンテナンスフリーで色の保持が続くことに加え、水やり等のメンテナンスなしで大丈夫です。 湿度が30%以下になると乾燥し、触れると壊れやすくなりますが、湿度を上げると再び柔らかさが戻ります。 乾燥した際の直接の水やりはおやめください。 3種類のキノコは各種粘土で制作しました。 後ろ側も風景が続くようにしています。 木と石(粘土造形)に苔が這うように張り付いた造形です。 ドアは1枚板を加工し、かすれたビンテージ風な塗装で経年のビジュアルにしています。 取っ手や丁番は粘土で制作して、金属に見える塗装をしています。 鉱物の森の妖精のドアには小さな物語があります。 *********魔法の不思議雑貨の物語******** 「妖精のドア」 陽の光が虹のプリズムの輪をつくり 月の光が木々の上で星を従える 透ける翅 踊る羽をもつ 地に足をつけぬ者たちは ひそやかにドアの向こうで忍び笑う 誘い(いざない)の声が聴こえたら ドアに手をかけよ そこに淡いベールのオーロラの道が拓かれるのを視るだろう 時を置き去りにし ドアの向こうへ旅しよう あまた輝く光の中へ ********魔法の不思議雑貨の物語 Atelier SEI******** ショップブログにて、動画をご紹介しています。 全体の雰囲気をご確認くださいませ。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2024/08/27/201215 作品はオリジナルの一点モノです。 このドアの向こうにどんな世界が広がっているか、ファンタジーと魔法のイマジネーションを楽しんで頂けたら嬉しいです。 ~ご購入時の注意点~ ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆モスをはじめ各種自然素材を使用していますので、郵送の際に細かな粒や粉が落ちる場合があります。 その際は柔らかい筆などで、そっと払ってください。 ☆作品は直射日光が当たらない場所に置いて下さい。 ☆防水仕様ではありませんので、造形部分に水が掛からないようにお取り扱いください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆土日祝祭日は発送をお休みしています。
-
妖精のドア【踊る風】
¥13,200
SOLD OUT
Atelier SEIでは、クリスタルや羽、時を連想させる歯車、異界へと繋がる鍵、不思議な森のキノコ達など、魔法がかったファンタジーな世界観の作品を「魔法の不思議雑貨」と称して制作しています。 更にその中で、「鉱物の森」という古木と水晶が混然一体となった、この世ならざる領域にある不思議な架空世界を舞台にした「鉱物の森」シリーズを制作しています。 この「鉱物の森」は、妖精や精霊、不思議な生き物やキノコたちが棲息している、魔法の力が存在する世界です。 森はキノコと水晶(鉱物)、木々が繋がり一つのネットワークを作り上げています。 全てが意思を持ち、全てが共有された世界です。 この森に棲んでいる、様々な妖精たちのドアは異次元へと誘(いざな)うポータルです。 そんな世界観を持つ鉱物の森の「妖精のドア」 鉱物の森の言葉でこのドアは「コリスベンディス」 と呼ばれています。 【踊る風】いう意味です。 土台サイズが今まで作ってきたドアでは一番大きく、横幅20㎝ 奥行き9㎝、高さは約17㎝ほど。 作品にはナチュラルな水晶の中にはピンクレムリアンも使用しており、平行四辺形のウィンドウのタイムリンクを持ったピンクレムリアンもあります。 画像をご参照ください。 このタイムリンクは左傾きなので過去(パスト)タイムリンクです。 過去生や過去の自分と繋がることを助け、傷やトラウマを癒すとされています。 本物の木の枝、木の扉です。 モコモコのモスはスカンディアモスという生きた苔です。 スカンジナビアの自然から生まれた100%天然素材です。 特殊加工、特殊製法の着色で化学薬品は使用されていないので、ペットや小さなお子様にも安心です。 臭いや騒音の低減、そして室内の湿度調整といった機能を持っています。 更にメンテナンスフリーで色の保持が続くことに加え、水やり等のメンテナンスなしで大丈夫です。 湿度が30%以下になると乾燥し、触れると壊れやすくなりますが、湿度を上げると再び柔らかさが戻ります。 乾燥した際の直接の水やりはおやめください。 3種類のキノコは各種粘土で制作しました。 後ろ側も風景が続くようにしています。 木と石(粘土造形)に苔が這うように張り付いた造形です。 ドアは1枚板を加工し、かすれたビンテージ風な塗装で経年のビジュアルにしています。 取っ手や丁番は粘土で制作して、金属に見える塗装をしています。 鉱物の森の妖精のドアには小さな物語があります。 *********魔法の不思議雑貨の物語******** 「妖精のドア」 陽の光が虹のプリズムの輪をつくり 月の光が木々の上で星を従える 透ける翅 踊る羽をもつ 地に足をつけぬ者たちは ひそやかにドアの向こうで忍び笑う 誘い(いざない)の声が聴こえたら ドアに手をかけよ そこに淡いベールのオーロラの道が拓かれるのを視るだろう 時を置き去りにし ドアの向こうへ旅しよう あまた輝く光の中へ ********魔法の不思議雑貨の物語 Atelier SEI******** ショップブログにて、動画をご紹介しています。 全体の雰囲気をご確認くださいませ。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2024/08/27/201224 作品はオリジナルの一点モノです。 このドアの向こうにどんな世界が広がっているか、ファンタジーと魔法のイマジネーションを楽しんで頂けたら嬉しいです。 ~ご購入時の注意点~ ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆モスをはじめ各種自然素材を使用していますので、郵送の際に細かな粒や粉が落ちる場合があります。 その際は柔らかい筆などで、そっと払ってください。 ☆作品は直射日光が当たらない場所に置いて下さい。 ☆防水仕様ではありませんので、造形部分に水が掛からないようにお取り扱いください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆土日祝祭日は発送をお休みしています。
-
【星雲の欠片】No.1 魔法の不思議雑貨
¥15,400
SOLD OUT
【星雲の欠片】No.1 魔法の不思議雑貨 Atelier SEIでは、小さな妖精のドアやクリスタル、羽、時を連想させる歯車、異界へと繋がる鍵、不思議な森のキノコ達など、魔法がかったファンタジーな世界観の作品を「魔法の不思議雑貨」と称して制作しています。 更にその中で、「鉱物の森」という古木と水晶が混然一体となった、この世ならざる領域にある不思議な架空世界を舞台にした「鉱物の森」シリーズを制作しています。 この「鉱物の森」は、妖精や精霊、ドラゴン、ドワーフ、不思議な生き物やキノコたちが棲息している、魔法の力が満ちている世界です。 人間が容易に立ち入ることが出来ない、不思議な領域に存在しています。 魔法の不思議雑貨の作品には、それぞれに小さな物語を持つものもあります。 今回の作品にも、ちいさなお話を創りました。 *****魔法の不思議雑貨の物語***** 【星雲の欠片】 この不思議で広大な鉱物の森のなかには 天の星々と繋がる場所が点在しています。 そこは苔むした樹の樹洞の中。 ひとつの水晶の卵が 柔らかく巻かれた鳥の巣に収められています。 この水晶の卵が孵ることはなく 周りの景色の柔らかな光を反射させながら ここに在り続けます。 そして数百年ごとに天の法則が重なる夜。 この透明な卵の中が漆黒の闇に満たされ ゆっくりと煌めく小さな星屑たちが現れ 渦を巻くように卵の中心に向かい始めます。 星屑達は光の筋をいくつも流しながら ゆるやかに集まり 輝く星雲を形成してゆきます。 星雲は徐々にその渦を加速しながら輝きを増してゆき その中心点に全てのエナジーを注ぎ込みんでゆきます。 やがて臨界に達した一点は 一瞬で全てを開放し 卵の中心からこの世界に向けて光の洪水を放ちます。 夜の闇が裂かれ すべての輪郭が消え去るほどの光の照射が鉱物の森に満ち やがてその光は微細な金の粒となって 全てに注がれてゆきます。 この小さな水晶の卵の中は星と繋がる宇宙であり 星雲は命の循環を生み 森はその星雲の欠片によって満たされてゆくのです。 *****Atelier SEIの魔法の不思議雑貨***** 手彫りでコツコツと木の幹に穴を掘りました。 この作品の木は白樺です。 作品サイズは幅12.5cm 奥行き8.5cm 高さ12cmほどです。 ぐるっと360度、後ろ側も雰囲気を壊さないように景色を繋げています。 木の中に鳥の巣を作りクリアな水晶の卵を収めています。 この卵型の水晶はシバリンガルです。 この水晶はエネルギーが高いとされるヒマラヤのシバリンガルです。 強い浄化作用を持ちインナーチャイルドを癒し、本来の真我へと導きます。 木の周りにはナチュラルな水晶ポイントを配置し、中にはピンクレムリアンもあります。 木の幹に張り付いているチャーガというキノコと、周りのベニテングタケは、それぞれ粘土で制作しています。 スカンディアモスをはじめ数種類のモスを類使用しています。 スカンディアモスとは色褪せることもなく、周囲の空気環境を整える浄化作用があります。 スカンジナビアの自然から生まれた100%天然素材で、このまま枯れずに緑を保ち、周辺の環境維持に役立つうえ、水やり等がいらずメンテナンスフリーです。 特殊加工、特殊製法の着色で化学薬品は使用されていないので、ペットや小さなお子様にも安心です。 湿度が30%以下になると乾燥し、触れると壊れやすくなりますが、湿度を上げると再び柔らかさが戻ります。 臭いや騒音の低減、そして室内の湿度調整といった機能を持っています。 その他自然素材やジオラマ素材を組み合わせて使用しています。 地面には小さな水晶の小石が所々に埋まっています。 こちらのショップブログにて、画像だけでは分かりにくい動画をアップしていますのでご参照くださいませ。↓ https://ateliersei.thebase.in/blog/2024/07/03/183631 小さなスペースに不思議な鉱物の森を詰め込みました。 苔むした不思議な森の一画を切り取ったような作品です。 ***** ~ご購入時の注意点~ ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆モスをはじめ各種自然素材を使用していますので、郵送の際に細かな粒や粉が落ちる場合があります。 その際は柔らかい筆などで、そっと払ってください。 ☆作品は直射日光が当たらない場所に置いて下さい。 ☆防水仕様ではありませんので、造形部分に水が掛からないようにお取り扱いください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆土日祝祭日は発送をお休みしています。
-
【星雲の欠片】No.2 魔法の不思議雑貨
¥18,700
SOLD OUT
【星雲の欠片】No.2 魔法の不思議雑貨 Atelier SEIでは、小さな妖精のドアやクリスタル、羽、時を連想させる歯車、異界へと繋がる鍵、不思議な森のキノコ達など、魔法がかったファンタジーな世界観の作品を「魔法の不思議雑貨」と称して制作しています。 更にその中で、「鉱物の森」という古木と水晶が混然一体となった、この世ならざる領域にある不思議な架空世界を舞台にした「鉱物の森」シリーズを制作しています。 この「鉱物の森」は、妖精や精霊、ドラゴン、ドワーフ、不思議な生き物やキノコたちが棲息している、魔法の力が満ちている世界です。 人間が容易に立ち入ることが出来ない、不思議な領域に存在しています。 魔法の不思議雑貨の作品には、それぞれに小さな物語を持つものもあります。 今回の作品にも、ちいさなお話を創りました。 *****魔法の不思議雑貨の物語***** 【星雲の欠片】 この不思議で広大な鉱物の森のなかには 天の星々と繋がる場所が点在しています。 そこは苔むした樹の樹洞の中。 ひとつの水晶の卵が 柔らかく巻かれた鳥の巣に収められています。 この水晶の卵が孵ることはなく 周りの景色の柔らかな光を反射させながら ここに在り続けます。 そして数百年ごとに天の法則が重なる夜。 この透明な卵の中が漆黒の闇に満たされ ゆっくりと煌めく小さな星屑たちが現れ 渦を巻くように卵の中心に向かい始めます。 星屑達は光の筋をいくつも流しながら ゆるやかに集まり 輝く星雲を形成してゆきます。 星雲は徐々にその渦を加速しながら輝きを増してゆき その中心点に全てのエナジーを注ぎ込みんでゆきます。 やがて臨界に達した一点は 一瞬で全てを開放し 卵の中心からこの世界に向けて光の洪水を放ちます。 夜の闇が裂かれ すべての輪郭が消え去るほどの光の照射が鉱物の森に満ち やがてその光は微細な金の粒となって 全てに注がれてゆきます。 この小さな水晶の卵の中は星と繋がる宇宙であり 星雲は命の循環を生み 森はその星雲の欠片によって満たされてゆくのです。 *****Atelier SEIの魔法の不思議雑貨***** 手彫りでコツコツと木の幹に穴を掘りました。 この作品の木はカエデです。 作品サイズは横幅16cm 奥行き11.8cm 高さ13cmほどです。 ぐるっと360度、後ろ側も雰囲気を壊さないように景色を繋げています。 木の中に鳥の巣を作りクリアな水晶の卵を収めています。 この卵型の水晶はシバリンガルです。 この水晶はエネルギーが高いとされるヒマラヤのシバリンガルです。 強い浄化作用を持ちインナーチャイルドを癒し、本来の真我へと導きます。 木の周りにはナチュラルな水晶ポイントを配置し、中にはピンクレムリアンもあります。 木の幹に張り付いているチャーガというキノコと、周りのベニテングタケは、それぞれ粘土で制作しています。 スカンディアモスをはじめ数種類のモスを類使用しています。 スカンディアモスとは色褪せることもなく、周囲の空気環境を整える浄化作用があります。 スカンジナビアの自然から生まれた100%天然素材で、このまま枯れずに緑を保ち、周辺の環境維持に役立つうえ、水やり等がいらずメンテナンスフリーです。 特殊加工、特殊製法の着色で化学薬品は使用されていないので、ペットや小さなお子様にも安心です。 湿度が30%以下になると乾燥し、触れると壊れやすくなりますが、湿度を上げると再び柔らかさが戻ります。 臭いや騒音の低減、そして室内の湿度調整といった機能を持っています。 その他自然素材やジオラマ素材を組み合わせて使用しています。 地面には小さな水晶の小石が所々に埋まっています。 こちらのショップブログにて、画像だけでは分かりにくい動画をアップしていますのでご参照くださいませ。↓ https://ateliersei.thebase.in/blog/2024/07/03/183643 小さなスペースに不思議な鉱物の森を詰め込みました。 苔むした不思議な森の一画を切り取ったような作品です。 ***** ~ご購入時の注意点~ ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆モスをはじめ各種自然素材を使用していますので、郵送の際に細かな粒や粉が落ちる場合があります。 その際は柔らかい筆などで、そっと払ってください。 ☆作品は直射日光が当たらない場所に置いて下さい。 ☆防水仕様ではありませんので、造形部分に水が掛からないようにお取り扱いください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆土日祝祭日は発送をお休みしています。
-
【星雲の欠片】No.3 魔法の不思議雑貨
¥15,400
SOLD OUT
【星雲の欠片】No.3 魔法の不思議雑貨 Atelier SEIでは、小さな妖精のドアやクリスタル、羽、時を連想させる歯車、異界へと繋がる鍵、不思議な森のキノコ達など、魔法がかったファンタジーな世界観の作品を「魔法の不思議雑貨」と称して制作しています。 更にその中で、「鉱物の森」という古木と水晶が混然一体となった、この世ならざる領域にある不思議な架空世界を舞台にした「鉱物の森」シリーズを制作しています。 この「鉱物の森」は、妖精や精霊、ドラゴン、ドワーフ、不思議な生き物やキノコたちが棲息している、魔法の力が満ちている世界です。 人間が容易に立ち入ることが出来ない、不思議な領域に存在しています。 魔法の不思議雑貨の作品には、それぞれに小さな物語を持つものもあります。 今回の作品にも、ちいさなお話を創りました。 *****魔法の不思議雑貨の物語***** 【星雲の欠片】 この不思議で広大な鉱物の森のなかには 天の星々と繋がる場所が点在しています。 そこは苔むした樹の樹洞の中。 ひとつの水晶の卵が 柔らかく巻かれた鳥の巣に収められています。 この水晶の卵が孵ることはなく 周りの景色の柔らかな光を反射させながら ここに在り続けます。 そして数百年ごとに天の法則が重なる夜。 この透明な卵の中が漆黒の闇に満たされ ゆっくりと煌めく小さな星屑たちが現れ 渦を巻くように卵の中心に向かい始めます。 星屑達は光の筋をいくつも流しながら ゆるやかに集まり 輝く星雲を形成してゆきます。 星雲は徐々にその渦を加速しながら輝きを増してゆき その中心点に全てのエナジーを注ぎ込みんでゆきます。 やがて臨界に達した一点は 一瞬で全てを開放し 卵の中心からこの世界に向けて光の洪水を放ちます。 夜の闇が裂かれ すべての輪郭が消え去るほどの光の照射が鉱物の森に満ち やがてその光は微細な金の粒となって 全てに注がれてゆきます。 この小さな水晶の卵の中は星と繋がる宇宙であり 星雲は命の循環を生み 森はその星雲の欠片によって満たされてゆくのです。 *****Atelier SEIの魔法の不思議雑貨***** 手彫りでコツコツと木の幹に穴を掘りました。 この作品の木は白樺です。 作品サイズは横幅11.5cm 奥行き8cm 高さ12.5cmほどです。 ぐるっと360度、後ろ側も雰囲気を壊さないように景色を繋げています。 木の中に鳥の巣を作りクリアな水晶の卵を収めています。 この卵型の水晶はシバリンガルです。 この水晶はエネルギーが高いとされるヒマラヤのシバリンガルです。 強い浄化作用を持ちインナーチャイルドを癒し、本来の真我へと導きます。 木の周りにはナチュラルな水晶ポイントを配置し、中にはピンクレムリアンもあります。 木の幹に張り付いているチャーガというキノコと、周りのベニテングタケは、それぞれ粘土で制作しています。 スカンディアモスをはじめ数種類のモスを類使用しています。 スカンディアモスとは色褪せることもなく、周囲の空気環境を整える浄化作用があります。 スカンジナビアの自然から生まれた100%天然素材で、このまま枯れずに緑を保ち、周辺の環境維持に役立つうえ、水やり等がいらずメンテナンスフリーです。 特殊加工、特殊製法の着色で化学薬品は使用されていないので、ペットや小さなお子様にも安心です。 湿度が30%以下になると乾燥し、触れると壊れやすくなりますが、湿度を上げると再び柔らかさが戻ります。 臭いや騒音の低減、そして室内の湿度調整といった機能を持っています。 その他自然素材やジオラマ素材を組み合わせて使用しています。 地面には小さな水晶の小石が所々に埋まっています。 こちらのショップブログにて、画像だけでは分かりにくい動画をアップしていますのでご参照くださいませ。↓ https://ateliersei.thebase.in/blog/2024/07/03/183649 小さなスペースに不思議な鉱物の森を詰め込みました。 苔むした不思議な森の一画を切り取ったような作品です。 ***** ~ご購入時の注意点~ ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆モスをはじめ各種自然素材を使用していますので、郵送の際に細かな粒や粉が落ちる場合があります。 その際は柔らかい筆などで、そっと払ってください。 ☆作品は直射日光が当たらない場所に置いて下さい。 ☆防水仕様ではありませんので、造形部分に水が掛からないようにお取り扱いください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆土日祝祭日は発送をお休みしています。
-
【空映しのドラゴン】魔法の不思議雑貨
¥20,900
SOLD OUT
【空映しのドラゴン】 魔法の不思議雑貨 Atelier SEIでは、小さな妖精のドアやクリスタル、羽、時を連想させる歯車、異界へと繋がる鍵、不思議な森のキノコ達など、魔法がかったファンタジーな世界観の作品を「魔法の不思議雑貨」と称して制作しています。 更にその中で、「鉱物の森」という古木と水晶が混然一体となった、この世ならざる領域にある不思議な架空世界を舞台にした「鉱物の森」シリーズを制作しています。 この「鉱物の森」は、妖精や精霊、ドラゴン、ドワーフ、不思議な生き物やキノコたちが棲息している、魔法の力が満ちている世界です。 人間が容易に立ち入ることが出来ない、不思議な領域に存在しています。 魔法の不思議雑貨の作品には、それぞれに小さな物語を持つものもあります。 今回の作品にも、ちいさなお話を創りました。 *****魔法の不思議雑貨の物語***** 【空映しのドラゴン】 鉱物の森に棲むドラゴンはとても多く それぞれに個性的な特徴を持っています。 この木の穴の中で眠る小さなドラゴンは 薄青い空色の姿であることから、鉱物の森の言葉で、「空を映す」という意味の「レフラクント・カエロム」と呼ばれています。 今このドラゴンは長い眠りの周期に入っています。 眠りの時は長く 時には数百年に亘る事もあり 身体は硬い石のようになります。 その長い時間 ドラゴンはこの森に身体を残したまま 意識を遠く飛ばし 人間世界の夢の領域へと入ってゆきます。 ある種のドラゴンは 特別な繋がりのある人間と契約を交わしています。 この「レフラクント・カエロム」も 数世代にわたる人間の一族と絆を持ち 夢の領域の中でその一族の助けとなる働きを成します。 善なる光と導きの役目を担い 人の歴史の知られざる時を共に戦い その一族の役目が終わると同時に ドラゴンもこの森に還ります。 この小さなドラゴンの中に 壮大な人の歴史が連綿と刻まれているのです。 *****Atelier SEIの魔法の不思議雑貨***** 手彫りでコツコツと木の幹に穴を掘りました。 この作品の木は白樺です。 作品全体のサイズは横幅19㎝ 奥行12㎝ 高さ11.5㎝ほどです。 ぐるっと360度、後ろ側も雰囲気を壊さないように景色を繋げています。 木の穴の中にはとても小さなドラゴンを石ぞ粘土で制作しました。 木の周りにはナチュラルな水晶ポイントを配置し、中にはピンクレムリアンもあります。 木の幹に張り付いているチャーガというキノコと、周りのベニテングタケは、それぞれ粘土で制作しています。 スカンディアモスをはじめ数種類のモスを類使用しています。 スカンディアモスとは色褪せることもなく、周囲の空気環境を整える浄化作用があります。 スカンジナビアの自然から生まれた100%天然素材で、このまま枯れずに緑を保ち、周辺の環境維持に役立つうえ、水やり等がいらずメンテナンスフリーです。 特殊加工、特殊製法の着色で化学薬品は使用されていないので、ペットや小さなお子様にも安心です。 湿度が30%以下になると乾燥し、触れると壊れやすくなりますが、湿度を上げると再び柔らかさが戻ります。 臭いや騒音の低減、そして室内の湿度調整といった機能を持っています。 その他自然素材やジオラマ素材を組み合わせて使用しています。 地面には小さな水晶の小石が所々に埋まっています。 こちらのショップブログにて、画像だけでは分かりにくいので、動画をアップしています。 ご参照くださいませ。↓ https://ateliersei.thebase.in/blog/2024/07/04/133053 小さなスペースに不思議な鉱物の森を詰め込みました。 苔むした不思議な森の一画を切り取ったような作品です。 ************** ~ご購入時の注意点~ ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆モスをはじめ各種自然素材を使用していますので、郵送の際に細かな粒や粉が落ちる場合があります。 その際は柔らかい筆などで、そっと払ってください。 ☆作品は直射日光が当たらない場所に置いて下さい。 ☆防水仕様ではありませんので、造形部分に水が掛からないようにお取り扱いください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆土日祝祭日は発送をお休みしています。
-
トロポリ・ゲート 魔法の不思議雑貨
¥9,900
SOLD OUT
Atelier SEIでは、「鉱物の森」という古木と水晶が混然一体となった、この世ならざる領域にある不思議な架空世界を舞台にした魔法の不思議雑貨の「鉱物の森」シリーズを制作しています。 この鉱物の森は、妖精や精霊、不思議な生き物やキノコたちが棲息している、魔法の力が満ちている世界です。 人間が容易に立ち入ることが出来ない、不思議な領域に存在しています。 魔法の不思議雑貨の「鉱物の森」を舞台にした作品には、それぞれに小さな物語を持つものもあります。 この作品は、そんな森にある【トロポリ・ゲート】です。 ゲートは不思議な門であり、ポータルです。 そしてこのゲートには小さな物語があります。 ****魔法の不思議雑貨の物語**** 【トロポリ・ゲート】 この鉱物の森の不思議な領域には、同じ空間にあっても多層的な世界や場所が重なるように存在しています。 そこへはゲートを通らないと辿り着けず、時間と空間を繋ぐポータルの役目を果たしています。 そんなゲートが森のそこかしこに存在しています。 森に棲む特定の生き物だけが通れるゲート、特別な日だけ開けられるゲートなどもあって、その形も種類も様々です。 ただ、多くのゲートの左右には木の芽がクリスタルになった、銅に覆われた木がその場を護り、不思議で妖しいキノコと水晶が生え、蒼く光る小石が続いています。 さて、このゲートは「トロポリ村」に繋がっています。 トロポリ草という、その村にだけ自生する植物があることから、そう呼ばれています。 この植物は魔法の材料になり、翅をもつ妖精にはとても魅力的な植物です。 星の瞬きのような光を、その翅に纏わせることが出来るのです。 この「輪」の形をしているトロポリ・ゲートは、そんな小さな妖精が多く使います。 ゲートを通る時には、暗闇で蒼く光る小石を踏んで通るのが決まり事ですが、一つひとつの小石を跳ねるようにして、輪の中に飛び込む妖精は踊るように見えて楽し気です。 いつか、妖精の集まるトロポリの村にまつわるお話をご紹介できる日もあるかもしれません。 ****魔法の不思議雑貨の物語**** こちらのショップブログにこの作品の前後左右が分かりやすい動画をリンクしています。 ご参照くださいませ。 この作品は表も裏もないので、どちらでも飾ることが出来ます。 大きさは横約15.6㎝、奥行き約9㎝、高さ約16.2㎝です。 細い小枝を輪にした、妖しげな色と形のキノコが特徴的なゲートです。 あちこちに沢山の水晶ポイントを使っています。 前後左右、どこから眺めても表情がある作品です。 使用しているスカンディアモスは生きてる特殊なモスです。 このまま枯れずに緑を保ち、周辺の環境維持に役立ちます。 モコモコとしたモス(苔)は、スカンジナビアの自然から生まれた100%天然素材です。 特殊加工、特殊製法の着色で化学薬品は使用されていないので、ペットや小さなお子様にも安心です。 臭いや騒音の低減、そして室内の湿度調整といった機能を持っています。 更にメンテナンスフリーで色の保持が続くことに加え、水やり等のメンテナンスなしで大丈夫です。 湿度が30%以下になると乾燥し、触れると壊れやすくなりますが、湿度を上げると再び柔らかさが戻ります。 直接の水やりの必要はありません。 暗闇で蒼く光る小石は水晶の細石を蓄光に加工しているので、たっぷり光りを当ててから暗くすると幻想的に光ります。 画像をご参照ください。 不思議な世界へ誘うゲートです。 オリジナル一点物です。 お部屋を暗くして、キャンドルを灯して幽かな灯りをゲート越しに見つめながら、ぼぅっと日常を忘れるのも良いかもです。(火の扱い注意) ***** ~ご購入時の注意点~ ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆モスをはじめ各種自然素材を使用していますので、郵送の際に細かな粒や粉が落ちる場合があります。 その際は柔らかい筆などで、そっと払ってください。 ☆作品は直射日光が当たらない場所に置いて下さい。 ☆防水仕様ではありませんので、造形部分に水が掛からないようにお取り扱いください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆土日祝祭日は発送をお休みしています。
-
ドワーフの小さな村・タエリテッド <魔法の不思議雑貨>
¥23,000
SOLD OUT
Atelier SEIでは、小さな妖精のドアやクリスタル、羽、時を連想させる歯車、異界へと繋がる鍵、不思議な森のキノコ達など、魔法がかったファンタジーな世界観の作品を「魔法の不思議雑貨」と称して制作しています。 更にその中で、「鉱物の森」という古木と水晶が混然一体となった、この世ならざる領域にある不思議な架空世界を舞台にした「鉱物の森」シリーズを制作しています。 この「鉱物の森」は、妖精や精霊、ドワーフ、不思議な生き物やキノコたちが棲息している、魔法の力が存在する世界です。 この作品は、そんな森にある【ドワーフの小さな村】です。 木箱も手作りしています。(蓋付き) 大きさは約横36㎝ 高さ11㎝ 奥行5.8㎝(箱本体) 木箱は乾燥によって箱の上部の天面が最大で1.2㎜ほど、僅かに内側にしなっています。 画像をご参照ください。 オブジェとして飾って頂くにあたって問題はありませんが、気になります方はご購入をお控えくださいませ。 この作品は、タエリテッド村という鉱物の森のドワーフたちの小さな村の一角を切り取って、木箱の中に収めました。 タエリテッドは、この森の言葉で「物語」という意味です。 この村は森のドワーフの壮大な歴史を書き記す家系が集まっているためです。 そんな不思議な森の世界の住人のドワーフたちの小さな村々には、必ずシンボルとなる大きなクリスタルがいくつか存在しています。 村によって、そのシンボルクリスタルの数や種類が違います。 この木箱の中のタエリテッド村のクリスタルは大きな水晶のポイントです。 古の智慧と歴史が刻まれている、とても古い水晶です。 そして、クリスタルやその周りのそこかしこに、色んなキノコや小さな水晶も、地上にたくさん生えています。 ドワーフたちのドアは地下へと繋がって、広大なミネラルキングダムの世界の不思議な鉱物を発掘しています。 タエリテッド村のドワーフたちのドア。 この木箱の世界には4つのドアがありますが、同じドアは一つとしてありません。 石を小さな洞窟のように掘り込みドアが嵌められ、石には水晶ポイントがニョキニョキと生えています。 そして、光をたっぷり溜め込んだキノコと、地面に埋め込まれた石は暗闇で光を放ちます。 木箱の内側には夜空の背景を描いているので、より幻想的なイメージです。 作品の木箱内の背景に使っているモス(苔)は、スカンディアモスという生きている苔です。 このまま枯れずに緑を保ち、木箱内の環境維持に役立ちます。 モコモコとしたモス(苔)は、スカンジナビアの自然から生まれた100%天然素材のスカンディアモスです。 特殊加工、特殊製法の着色で化学薬品は使用されていないので、ペットや小さなお子様にも安心です。 臭いや騒音の低減、そして室内の湿度調整といった機能を持っています。 更にメンテナンスフリーで色の保持が続くことに加え、水やり等のメンテナンスなしで大丈夫です。 湿度が30%以下になると乾燥し、触れると壊れやすくなりますが、湿度を上げると再び柔らかさが戻ります。 直接の水やりの必要はありません。 4つのドア達は4㎝四方ほどの大きさで、石ぞ粘土の他に数種の粘土で制作しています。 光る地面の小石は本物の水晶のさざれ石に蓄光加工しています。 光るキノコも蓄光素材を使用していますので、光を溜めると暗闇で発光します。 木箱には蓋を付けています。 蓋は嵌め込み式ではなく、そのまま置くタイプです。 蓋裏にも、彗星がたなびく夜空を描きました。 作品はオリジナルの一点モノです。 ショップブログにて、この作品の2本の動画をアップしていますので、ご参照くださいませ。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2023/10/02/122501 ***** ~ご購入時の注意点~ ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆モスをはじめ各種自然素材を使用していますので、郵送の際に細かな粒や粉が落ちる場合があります。 その際は柔らかい筆などで、そっと払ってください。 ☆作品は直射日光が当たらない場所に置いて下さい。 ☆防水仕様ではありませんので、造形部分に水が掛からないようにお取り扱いください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆土日祝祭日は発送をお休みしています。
-
妖精のドア<囁きの扉><魔法の不思議雑貨>
¥5,500
SOLD OUT
Atelier SEIでは、クリスタルや羽、時を連想させる歯車、異界へと繋がる鍵、不思議な森のキノコ達など、魔法がかったファンタジーな世界観の作品を「魔法の不思議雑貨」と称して制作しています。 更にその中で、「鉱物の森」という古木と水晶が混然一体となった、この世ならざる領域にある不思議な架空世界を舞台にした「鉱物の森」シリーズを制作しています。 この「鉱物の森」は、妖精や精霊、不思議な生き物やキノコたちが棲息している、魔法の力が存在する世界です。 この森に棲んでいる、様々な妖精たちのドアは異次元へと誘(いざな)うポータルです。 このドアの名前は、鉱物の森の中で使われている言葉で「ムルモー ポル」と言います。 「囁きの扉」という意味です。 ドア部分は木です。 複数の粘土を使った粘土造形で、丸くカーブしたドア周りは自然の木の枝です。 土台は直径約10㎝、高さ約7㎝ 天然水晶ポイント、各種自然素材を使用した妖精のドアです。 丸いウッドスライスの上に、小さなおとぎ話のような世界があります。 色んな角度からじっくりと眺めて楽しんでくださいませ。 モコモコとしたモス(苔)は、スカンジナビアの自然から生まれた100%天然素材のスカンディアモスをたっぷり使用しています。 特殊加工、特殊製法の着色で化学薬品は使用されていないので、ペットや小さなお子様にも安心です。 臭いや騒音の低減、そして室内の湿度調整といった機能を持っています。 更にメンテナンスフリーで色の保持が続くことに加え、水やり等のメンテナンスなしで大丈夫です。 湿度が30%以下になると乾燥し、触れると壊れやすくなりますが、湿度を上げると再び柔らかさが戻ります。 乾燥した際の直接の水やりはおやめください。 作品はオリジナルの一点モノです。 このドアの向こうにどんな世界が広がっているか、ファンタジーと魔法のイマジネーションを楽しんで頂けたら嬉しいです。 この妖精のドアには小さな物語があります。 こちらのショップブログでも、画像加工を施した物語の世界を載せています。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2022/10/28/125822 こちらもご覧くださいませ。 *********魔法の不思議雑貨の物語******** 「妖精のドア」 陽の光が虹のプリズムの輪をつくり 月の光が木々の上で星を従える 透ける翅 踊る羽をもつ 地に足をつけぬ者たちは ひそやかにドアの向こうで忍び笑う 誘い(いざない)の声が聴こえたら ドアに手をかけよ そこに淡いベールのオーロラの道が拓かれるのを視るだろう 時を置き去りにし ドアの向こうへ旅しよう あまた輝く光の中へ ********魔法の不思議雑貨の物語 Atelier SEI******** ***** ~ご購入時の注意点~ ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆モスをはじめ各種自然素材を使用していますので、郵送の際に細かな粒や粉が落ちる場合があります。 その際は柔らかい筆などで、そっと払ってください。 ☆作品は直射日光が当たらない場所に置いて下さい。 ☆防水仕様ではありませんので、造形部分に水が掛からないようにお取り扱いください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆土日祝祭日は発送をお休みしています。
-
妖精のドア「小鳥のノック」<魔法の不思議雑貨>
¥5,500
SOLD OUT
Atelier SEIでは、クリスタルや羽、時を連想させる歯車、異界へと繋がる鍵、不思議な森のキノコ達など、魔法がかったファンタジーな世界観の作品を「魔法の不思議雑貨」と称して制作しています。 更にその中で、「鉱物の森」という古木と水晶が混然一体となった、この世ならざる領域にある不思議な架空世界を舞台にした「鉱物の森」シリーズを制作しています。 この「鉱物の森」は、妖精や精霊、不思議な生き物やキノコたちが棲息している、魔法の力が存在する世界です。 この森に棲んでいる、様々な妖精たちのドアは異次元へと誘(いざな)うポータルです。 このドアの名前は、鉱物の森の中で使われている言葉で「パルマビィ プルーソ」と言います。 「小鳥のノック」という意味です。 ドア部分は木です。 複数の粘土を使った粘土造形で、ドア周りは自然の木の枝です。 土台は直径約10㎝、高さ約7㎝ 天然水晶ポイント、各種自然素材を使用した妖精のドアです。 丸いウッドスライスの上に、小さなおとぎ話のような世界があります。 色んな角度からじっくりと眺めて楽しんでくださいませ。 モコモコとしたモス(苔)は、スカンジナビアの自然から生まれた100%天然素材のスカンディアモスをたっぷり使用しています。 特殊加工、特殊製法の着色で化学薬品は使用されていないので、ペットや小さなお子様にも安心です。 臭いや騒音の低減、そして室内の湿度調整といった機能を持っています。 更にメンテナンスフリーで色の保持が続くことに加え、水やり等のメンテナンスなしで大丈夫です。 湿度が30%以下になると乾燥し、触れると壊れやすくなりますが、湿度を上げると再び柔らかさが戻ります。 乾燥した際の直接の水やりはおやめください。 作品はオリジナルの一点モノです。 このドアの向こうにどんな世界が広がっているか、ファンタジーと魔法のイマジネーションを楽しんで頂けたら嬉しいです。 この妖精のドアには小さな物語があります。 こちらのショップブログでも、画像加工を施した物語の世界を載せています。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2022/10/28/125822 こちらもご覧くださいませ。 *********魔法の不思議雑貨の物語******** 「妖精のドア」 陽の光が虹のプリズムの輪をつくり 月の光が木々の上で星を従える 透ける翅 踊る羽をもつ 地に足をつけぬ者たちは ひそやかにドアの向こうで忍び笑う 誘い(いざない)の声が聴こえたら ドアに手をかけよ そこに淡いベールのオーロラの道が拓かれるのを視るだろう 時を置き去りにし ドアの向こうへ旅しよう あまた輝く光の中へ ********魔法の不思議雑貨の物語 Atelier SEI******** ***** ~ご購入時の注意点~ ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆モスをはじめ各種自然素材を使用していますので、郵送の際に細かな粒や粉が落ちる場合があります。 その際は柔らかい筆などで、そっと払ってください。 ☆作品は直射日光が当たらない場所に置いて下さい。 ☆防水仕様ではありませんので、造形部分に水が掛からないようにお取り扱いください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆土日祝祭日は発送をお休みしています。
-
妖精のドア「碧い小石」<魔法の不思議雑貨>
¥5,500
SOLD OUT
Atelier SEIでは、クリスタルや羽、時を連想させる歯車、異界へと繋がる鍵、不思議な森のキノコ達など、魔法がかったファンタジーな世界観の作品を「魔法の不思議雑貨」と称して制作しています。 更にその中で、「鉱物の森」という古木と水晶が混然一体となった、この世ならざる領域にある不思議な架空世界を舞台にした「鉱物の森」シリーズを制作しています。 この「鉱物の森」は、妖精や精霊、不思議な生き物やキノコたちが棲息している、魔法の力が存在する世界です。 この森に棲んでいる、様々な妖精たちのドアは異次元へと誘(いざな)うポータルです。 このドアの名前は、鉱物の森の中で使われている言葉で「カレス ラピリィス」と言います。 「碧い小石」という意味です。 ドア部分は木です。 複数の粘土を使った粘土造形です。 土台は直径約10㎝、高さ約8㎝ 天然水晶ポイント、各種自然素材を使用した妖精のドアです。 丸いウッドスライスの上に、小さなおとぎ話のような世界があります。 色んな角度からじっくり眺めて楽しんでくださいませ。 モコモコとしたモス(苔)は、スカンジナビアの自然から生まれた100%天然素材のスカンディアモスをたっぷり使用しています。 特殊加工、特殊製法の着色で化学薬品は使用されていないので、ペットや小さなお子様にも安心です。 臭いや騒音の低減、そして室内の湿度調整といった機能を持っています。 更にメンテナンスフリーで色の保持が続くことに加え、水やり等のメンテナンスなしで大丈夫です。 湿度が30%以下になると乾燥し、触れると壊れやすくなりますが、湿度を上げると再び柔らかさが戻ります。 乾燥した際の直接の水やりはおやめください。 作品はオリジナルの一点モノです。 このドアの向こうにどんな世界が広がっているか、ファンタジーと魔法のイマジネーションを楽しんで頂けたら嬉しいです。 この妖精のドアには小さな物語があります。 こちらのショップブログでも、画像加工を施した物語の世界を載せています。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2022/10/28/125822 こちらもご覧くださいませ。 *********魔法の不思議雑貨の物語******** 「妖精のドア」 陽の光が虹のプリズムの輪をつくり 月の光が木々の上で星を従える 透ける翅 踊る羽をもつ 地に足をつけぬ者たちは ひそやかにドアの向こうで忍び笑う 誘い(いざない)の声が聴こえたら ドアに手をかけよ そこに淡いベールのオーロラの道が拓かれるのを視るだろう 時を置き去りにし ドアの向こうへ旅しよう あまた輝く光の中へ ********魔法の不思議雑貨の物語 Atelier SEI******** ***** ~ご購入時の注意点~ ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆モスをはじめ各種自然素材を使用していますので、郵送の際に細かな粒や粉が落ちる場合があります。 その際は柔らかい筆などで、そっと払ってください。 ☆作品は直射日光が当たらない場所に置いて下さい。 ☆防水仕様ではありませんので、造形部分に水が掛からないようにお取り扱いください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆土日祝祭日は発送をお休みしています。
-
鉱物の森散歩 №4 <魔法の不思議雑貨>
¥2,300
SOLD OUT
<魔法の不思議雑貨・鉱物の森シリーズ> 「鉱物の森散歩」 №4 Atelier SEIでは、クリスタルや羽、時を連想させる歯車、異界へと繋がる鍵、不思議な森のキノコ達など、魔法がかったファンタジーな世界観の作品を「魔法の不思議雑貨」と称して制作しています。 更にその中で、「鉱物の森」という古木と水晶が混然一体となった、この世ならざる領域にある不思議な架空世界を舞台にした「鉱物の森」シリーズを制作しています。 この「鉱物の森」は、妖精や精霊、不思議な生き物やキノコたちが棲息している、魔法の力が存在する世界です。 ********** 土台に使ってる木のスライスは、自宅採取のエゾノコリンゴで、柿渋塗料で保護しています。 天然のモスとモスパウダー、松ぼっくり、ジオラマ用素材の他、採取したローズヒップ、ヒバの実など使用。 キノコのドクベニタケは石ぞ粘土で制作、水晶はナチュラルポイントです。 幅約8cm 高さ約6.5cmです。 「鉱物の森散歩」のすべての作品は、キノコ1本1本を手作りでフォルムを変え、水晶も加工されていないナチュラルポイントを使用し造形を変えて作っており、全く同じものはないそれぞれが一点モノです。 鉱物の森シリーズ「鉱物の森散歩」には短い物語があります。 「鉱物の森散歩」の物語を、イメージを画像加工してブログでご紹介しています。 こちらもご覧くださいませ。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2022/05/27/130936 *****魔法の不思議雑貨の物語***** 「鉱物の森散歩」 鉱物の森のそこかしこには たくさんのキノコや水晶が生えています。 森の中をそぞろ歩いていると 地から動けぬ彼等は 幽かな気を震わせるように語りかけます。 太古の壮大な物語を 昨日産まれた小さな雛の美しさを 妖精たちの噂話を そんな不思議な響きと語りに心を奪われることでしょう。 快活なドワーフや 動物の姿をした不思議な存在達 そして厳めしい魔法使いさえも 歩くたびに森に満ちる 幽かに響く囁きを楽しむのです。 *****魔法の不思議雑貨の物語 Atelier SEI***** ~ご注意点について~ ☆造形部分は繊細に作っており、過度な力や衝撃で変形、破損の恐れがありますので、お取り扱いはご注意ください。 ☆各種素材のモスを使用していますので、郵送の際に若干モス・パウダーが取れる場合があります。 その際は柔らかい筆などで、そっと払ってください。 ☆退色の原因になる直射日光は避けて飾ってください。 ☆防水仕様ではありませんので水が掛からないようにお取り扱いください。 ☆配送中の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送までに一週間程度のお時間頂いており、また土日祝祭日は発送業務はありません。
-
鉱物の森のリース「界の輪」№5 <魔法の不思議雑貨>
¥4,480
SOLD OUT
<魔法の不思議雑貨・鉱物の森シリーズ> 鉱物の森のリース「界の輪」№5 Atelier SEIでは、クリスタルや羽、時を連想させる歯車、異界へと繋がる鍵、不思議な森のキノコ達など、魔法がかかったファンタジーな世界観の作品を「魔法の不思議雑貨」と称して制作しています。 更にその中で、「鉱物の森」という古木と水晶が混然一体となった、この世ならざる領域にある不思議な架空世界を舞台にした「鉱物の森」シリーズを制作しています。 この「鉱物の森」は、妖精や精霊、不思議な生き物やキノコたちが棲息している、魔法の力が存在する世界です。 ********** リース台は蔦の蔓です。 蔦は自宅の庭で育て、秋に採取したものです。 蔓をそのままに、ざっくりとした風合いで緩めに巻いています。 外径約19cm 内径約13cmです。 ローズヒップのドライ、ヒバの実、松ぼっくり、ブリザード加工の天然モスとモスパウダーを使用しています。 吊り下げタイプの作品のため、キノコは軽量の紙粘土で制作。 水晶はナチュラルポイントです。 「界の輪」すべての作品は、それぞれの造形にし、キノコも1本1本手作りでフォルムを変え、水晶も加工されていないナチュラルポイントを使用しており、全く同じものはない一点モノです。 魔法の不思議雑貨の「界の輪」には短い物語があります。 鉱物の森シリーズ「界の輪」の物語を、イメージを画像加工してブログでご紹介しています。 こちらもご覧くださいませ https://ateliersei.thebase.in/blog/2022/06/03/114008 ********魔法の不思議雑貨の物語******** 「界の輪」 バルブスマーノス(小さな手)という名の アナグマの姿をしたお爺さんが不思議な鉱物の森に棲んでいます。 バルブスマーノス爺さんは 丸い小さな鼻眼鏡をかけ いつもご機嫌にモノ創りの手仕事をこなす職人です。 そんなお爺さんが作る魔法のリース。 リースの素材たちは 鉱物の森から調達しますが 森のキノコや水晶たちは バルブスマーノス爺さんに 「私を使って」と囁きます。 なぜなら バルブスマーノス爺さんが創るリースは【界の輪】と呼ばれ 完結した円の中には清浄な気が満ち たくさんの次元にわたる異界のポータルともなるのです。 楽しい事とうわさ話が大好きな鉱物の森の存在達ですが 水晶やキノコたちのように 地から動けぬ者たちには この森の世界しかありません。 でも界の輪の中では 鉱物の森以外の世界を知ることが出来るという訳です。 バルブスマーノス爺さんが創った【界の輪】は今もたくさんあって もしかしたら 人間の世界にうっかり紛れ込んでしまってることも。 キノコと水晶の不思議なリース。 もし手に入れることが出来たら そっと耳をそばだててみてください。 楽し気なうわさ話に夢中な声が聞こえてくるかもしれませんよ。 ********Atelier SEI******** ~ご注意点について~ ☆造形部分は繊細な作りのため、過度な力や衝撃で変形、破損の恐れがありますので、お取り扱いはご注意ください。 ☆各種素材のモスを使用していますので、郵送の際に若干モス・パウダーが取れる場合があります。 その際は柔らかい筆などで、そっと払ってください。 ☆退色の原因になる直射日光は避けて飾ってください。 ☆防水仕様ではありませんので水が掛からないようにお取り扱いください。 ☆配送中の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送までに一週間程度のお時間頂いており、また土日祝祭日は発送業務はありません。
-
クリスタルの卵<時空を渡る鳥>ローズクォーツ 魔法の不思議雑貨
¥2,800
SOLD OUT
クリスタルの卵<時空を渡る鳥>ローズクオーツ Atelier SEIでは、クリスタルや羽、時を連想させる歯車、異界へと繋がる鍵、不思議な森のキノコ達など、魔法がかったファンタジーな世界観の作品を「魔法の不思議雑貨」と称して制作しています。 更にその中で、「鉱物の森」という古木と水晶が混然一体となった、この世ならざる領域にある不思議な架空世界を舞台にした「鉱物の森」シリーズを制作しています。 この「鉱物の森」は、妖精や精霊、不思議な生き物やキノコたちが棲息している、魔法の力が存在する世界です。 この作品は、そんな不思議な森に生きる鳥達の物語です。 巣の大きさは、径約13㎝、高さはモス部分も含めて約7㎝。 巣材は、北海道産の蔦です。 隙間にはヤシの繊維を詰めています。 巣の窪みにヤシ繊維を敷き、周りにグリーンモスと羽、松ぼっくりやドングリをあしらっています。 クリスタルの卵は3つのローズクォーツです。 ひとつ縦3㎝、横幅2㎝ほど。 淡いピンクの可愛らしいクリスタルのローズクォーツの卵です。 ローズクォーツは、愛や慈悲、優しさといった穏やかな波動を持ちます。 他者への愛ももちろんですが、自分を愛し慈しむ事の大切さに気付かせてくれるクリスタルです。 トラウマを癒し、真の自分の輝きの美しさを表します。 魔法の不思議雑貨のこの作品には短い物語があります。 鉱物の森シリーズの「クリスタルの卵<時空を渡る鳥>」の物語を、イメージを画像加工してショップブログでご紹介しています。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2022/11/24/133727 こちらもご覧くださいませ *****魔法の不思議雑貨の物語***** 【クリスタルの卵〈時空を渡る鳥〉】 鉱物の森に棲んでいる鳥達が、不思議な卵を産む特別な年があります。 百年に一度、星の瞬きさえ隠れた暗い空に、長い尾をたなびかせた彗星のような光が現れ、輝く銀の粉を森に降り注ぐ夜。 銀粉を纏った森は仄かに発光し始め、木々の梢が囁くように震え、そのさざ波が森全体へと広がっていき、そして静寂へと戻ってゆきます。 やがて柔らかな朝の光が射し始める頃、森の鳥達の巣には、クリスタルの卵が産み落とされているのです。 大きさも色も様々なクリスタルの卵は、百日後に一斉に孵ります。 不思議な事に、既に親鳥と同じ大きさ、姿で産まれてきた鳥達は、時空間を超え次元を渡る事が出来るのです。 しかし中には百日を待たずに、何かの拍子で人間の世界に卵のまま渡ってしまう事も。 そんな卵が無事に孵るのは極めて難しく、何百年も眠り続けるものも多いのです。 でも、もし人の手の中で孵すことが出来たら、その人を生涯にわたって守護し、時空を行き来出来る存在として様々な教えをもたらし、絶えず愛の光へと導くでしょう。 今、貴方が手にしているそのクリスタルの卵、もしかしたら…? *****魔法の不思議雑貨の物語 Atelier SEI***** ~ご注意点について~ ☆造形部分は繊細に作られており、過度な力や衝撃で変形、破損の恐れがありますので、お取り扱いはご注意ください。 ☆各種素材のモスを使用していますので、郵送の際に若干モス・パウダーが取れる場合があります。 その際は柔らかい筆などで、そっと払ってください。 ☆退色の原因になる直射日光は避けて飾ってください。 ☆防水仕様ではありませんので水が掛からないようにお取り扱いください。 ☆配送中の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送までに一週間程度のお時間頂いており、また土日祝祭日は発送業務はありません。
-
妖精のドア<赤い月> 魔法の不思議雑貨
¥8,800
SOLD OUT
Atelier SEIでは、クリスタルや羽、時を連想させる歯車、異界へと繋がる鍵、不思議な森のキノコ達など、魔法がかったファンタジーな世界観の作品を「魔法の不思議雑貨」と称して制作しています。 更にその中で、「鉱物の森」という古木と水晶が混然一体となった、この世ならざる領域にある不思議な架空世界を舞台にした「鉱物の森」シリーズを制作しています。 この「鉱物の森」は、妖精や精霊、不思議な生き物やキノコたちが棲息している、魔法の力が存在する世界です。 この森に棲んでいる、様々な妖精たちのドアは異次元へと誘(いざな)うポータルです。 このドアの名前は、鉱物の森の中で使われている言葉で「ラデルーナム」と言います。 「赤い月」という意味です。 ドア部分は木です。 複数の粘土を使った粘土造形で、ドア周りを自然の木の枝を組み、数種類のモス、天然水晶ポイント、各種自然素材を使用した妖精のドアです。 大きさは約横15㎝ 奥行7.5㎝ 高さ16.5㎝です。 ドアは少し暗い色合いの数種類の赤を何度も重ねて、経年変化を感じさせる雰囲気にしました。 (画像の色の再現が難しく、実物はもう少し明度は低めです。) ベニテングタケも一つひとつ手作りしています。 それぞれの水晶も大きくて存在感があります。 作品はオリジナルの一点モノです。 このドアの向こうにどんな世界が広がっているか、ファンタジーと魔法のイマジネーションを楽しんで頂けたら嬉しいです。 この妖精のドアには小さな物語があります。 こちらのショップブログでも、画像加工を施した物語の世界を載せています。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2022/10/28/125822 こちらもご覧くださいませ。 *********魔法の不思議雑貨の物語******** 「妖精のドア」 陽の光が虹のプリズムの輪をつくり 月の光が木々の上で星を従える 透ける翅 踊る羽をもつ 地に足をつけぬ者たちは ひそやかにドアの向こうで忍び笑う 誘い(いざない)の声が聴こえたら ドアに手をかけよ そこに淡いベールのオーロラの道が拓かれるのを視るだろう 時を置き去りにし ドアの向こうへ旅しよう あまた輝く光の中へ ********魔法の不思議雑貨の物語 Atelier SEI******** ***** ~ご購入時の注意点~ ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆各種素材のモスを使用していますので、郵送の際に若干モス・パウダーが取れる場合があります。 その際は柔らかい筆などで、そっと払ってください。 ☆天然素材は日光で変色しますので、直射日光が当たらない場所に置いて下さい。 ☆防水仕様ではありませんので、造形部分に水が掛からないようにお取り扱いください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆土日祝祭日は発送をお休みしています。
-
妖精のドア<空の雫> 魔法の不思議雑貨
¥8,800
SOLD OUT
Atelier SEIでは、クリスタルや羽、時を連想させる歯車、異界へと繋がる鍵、不思議な森のキノコ達など、魔法がかったファンタジーな世界観の作品を「魔法の不思議雑貨」と称して制作しています。 更にその中で、「鉱物の森」という古木と水晶が混然一体となった、不思議な架空世界を舞台にした「鉱物の森」シリーズを制作しています。 鉱物の森は、この世ならざる領域にあり、妖精や不思議な生き物やキノコ達が棲息している魔法の力が存在する森です。 この森に棲んでいる、様々な妖精たちのドアは異次元へと誘(いざな)うポータルです。 このドアの名前は、鉱物の森の中で使われている言葉で「ステラブードュディカル」と言います。 「空の雫」という意味の、深い青色の少しほっそりしたドアです。 大きさは、約横15㎝ 奥行7.5㎝ 高さ17㎝です。 ドア部分は木です。 複数の粘土を使った粘土造形で、ドア周りを自然の木の枝を組み、数種類のモス、天然水晶ポイント、各種自然素材を使用した妖精のドアです。 ドアは数種類の青を何度も重ねて、経年変化を感じさせる雰囲気にしました。 (画像の色の再現が難しく、実物はもう少し明度は低めです。) ベニテングタケも一つひとつ手作りしています。 水晶も大きくて存在感があります。 作品はオリジナルの一点モノです。 このドアの向こうにどんな世界が広がっているか、ファンタジーと魔法のイマジネーションを楽しんで頂けたら嬉しいです。 この妖精のドアには小さな物語があります。 こちらのショップブログでも、画像加工を施した物語の世界を載せています。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2022/10/28/125822 こちらもご覧くださいませ。 *********魔法の不思議雑貨の物語******** 「妖精のドア」 陽の光が虹のプリズムの輪をつくり 月の光が木々の上で星を従える 透ける翅 踊る羽をもつ 地に足をつけぬ者たちは ひそやかにドアの向こうで忍び笑う 誘い(いざない)の声が聴こえたら ドアに手をかけよ そこに淡いベールのオーロラの道が拓かれるのを視るだろう 時を置き去りにし ドアの向こうへ旅しよう あまた輝く光の中へ ********魔法の不思議雑貨の物語 Atelier SEI******** ***** ~ご購入時の注意点~ ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆各種素材のモスを使用していますので、郵送の際に若干モス・パウダーが取れる場合があります。 その際は柔らかい筆などで、そっと払ってください。 ☆天然素材は日光で変色しますので、直射日光が当たらない場所に置いて下さい。 ☆防水仕様ではありませんので、造形部分に水が掛からないようにお取り扱いください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆土日祝祭日は発送をお休みしています。
-
クリスタルの卵<時空を渡る鳥>ソーダライト 魔法の不思議雑貨
¥2,800
SOLD OUT
クリスタルの卵<時空を渡る鳥>ソーダライト Atelier SEIでは、クリスタルや羽、時を連想させる歯車、異界へと繋がる鍵、不思議な森のキノコ達など、魔法がかったファンタジーな世界観の作品を「魔法の不思議雑貨」と称して制作しています。 更にその中で、「鉱物の森」という古木と水晶が混然一体となった、この世ならざる領域にある不思議な架空世界を舞台にした「鉱物の森」シリーズを制作しています。 この「鉱物の森」は、妖精や精霊、不思議な生き物やキノコたちが棲息している、魔法の力が存在する世界です。 この作品は、そんな不思議な森に生きる鳥達の物語です。 巣の大きさは、径約14㎝、高さはモス部分も含めて約6㎝。 巣材は、北海道産の蔦です。 隙間にはヤシの繊維を詰めています。 巣の中には白いモスを敷き、所々に白い羽、松ぼっくりやドングリをあしらっています。 クリスタルの卵はソーダライトです。 縦5㎝、横幅3.5㎝ほどの、ずっしりとした重量感があるソーダライトの卵です。 ソーダライトは内と外の両面の邪を祓い、知性と理性に基づいた明晰さを与えるとされています。 ネガティブなエネルギーを通り越し、自身の本当の光と強さを認識させます。 自己の軸を明確にして、あるべき姿へと導くクリスタルです。 魔法の不思議雑貨のこの作品には短い物語があります。 鉱物の森シリーズの「クリスタルの卵<時空を渡る鳥>」の物語を、イメージを画像加工してショップブログでご紹介しています。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2022/11/24/133727 こちらもご覧くださいませ *****魔法の不思議雑貨の物語***** 【クリスタルの卵〈時空を渡る鳥〉】 鉱物の森に棲んでいる鳥達が、不思議な卵を産む特別な年があります。 百年に一度、星の瞬きさえ隠れた暗い空に、長い尾をたなびかせた彗星のような光が現れ、輝く銀の粉を森に降り注ぐ夜。 銀粉を纏った森は仄かに発光し始め、木々の梢が囁くように震え、そのさざ波が森全体へと広がっていき、そして静寂へと戻ってゆきます。 やがて柔らかな朝の光が射し始める頃、森の鳥達の巣には、クリスタルの卵が産み落とされているのです。 大きさも色も様々なクリスタルの卵は、百日後に一斉に孵ります。 不思議な事に、既に親鳥と同じ大きさ、姿で産まれてきた鳥達は、時空間を超え次元を渡る事が出来るのです。 しかし中には百日を待たずに、何かの拍子で人間の世界に卵のまま渡ってしまう事も。 そんな卵が無事に孵るのは極めて難しく、何百年も眠り続けるものも多いのです。 でも、もし人の手の中で孵すことが出来たら、その人を生涯にわたって守護し、時空を行き来出来る存在として様々な教えをもたらし、絶えず愛の光へと導くでしょう。 今、貴方が手にしているそのクリスタルの卵、もしかしたら…? *****魔法の不思議雑貨の物語 Atelier SEI***** ~ご注意点について~ ☆造形部分は繊細に作られており、過度な力や衝撃で変形、破損の恐れがありますので、お取り扱いはご注意ください。 ☆各種素材のモスを使用していますので、郵送の際に若干モス・パウダーが取れる場合があります。 その際は柔らかい筆などで、そっと払ってください。 ☆退色の原因になる直射日光は避けて飾ってください。 ☆防水仕様ではありませんので水が掛からないようにお取り扱いください。 ☆配送中の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送までに一週間程度のお時間頂いており、また土日祝祭日は発送業務はありません。
-
鉱物の森散歩 №8 <魔法の不思議雑貨>
¥1,900
SOLD OUT
<魔法の不思議雑貨・鉱物の森シリーズ> 鉱物の森散歩 №8 Atelier SEIでは、クリスタルや羽、時を連想させる歯車、異界へと繋がる鍵、不思議な森のキノコ達など、魔法がかったファンタジーな世界観の作品を「魔法の不思議雑貨」と称して制作しています。 更にその中で、「鉱物の森」という古木と水晶が混然一体となった、この世ならざる領域にある不思議な架空世界を舞台にした「鉱物の森」シリーズを制作しています。 この「鉱物の森」は、妖精や精霊、不思議な生き物やキノコたちが棲息している、魔法の力が存在する世界です。 ********** 土台に使ってる木のスライスは、自宅採取のエゾノコリンゴで、柿渋塗料で保護しています。 天然のモスとモスパウダー、松ぼっくり、ジオラマ用素材の他、採取したローズヒップ、ヒバの実など使用。 キノコのベニテングタケは石ぞ粘土で制作、水晶はナチュラルポイントです。 幅約8cm 高さ約7cmです。 「鉱物の森散歩」のすべての作品は、キノコ1本1本を手作りでフォルムを変え、水晶も加工されていないナチュラルポイントを使用し、造形を変えて作っており、全く同じものはないそれぞれが一点モノです。 鉱物の森シリーズ「鉱物の森散歩」には短い物語があります。 「鉱物の森散歩」の物語を、イメージを画像加工してブログでご紹介しています。 こちらもご覧くださいませ。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2022/05/27/130936 *****魔法の不思議雑貨の物語***** 「鉱物の森散歩」 鉱物の森のそこかしこには たくさんのキノコや水晶が生えています。 森の中をそぞろ歩いていると 地から動けぬ彼等は 幽かな気を震わせるように語りかけます。 太古の壮大な物語を 昨日産まれた小さな雛の美しさを 妖精たちの噂話を そんな不思議な響きと語りに心を奪われることでしょう。 快活なドワーフや 動物の姿をした不思議な存在達 そして厳めしい魔法使いさえも 歩くたびに森に満ちる 幽かに響く囁きを楽しむのです。 *****魔法の不思議雑貨の物語 Atelier SEI***** ~ご注意点について~ ☆造形部分は繊細に作られており、過度な力や衝撃で変形、破損の恐れがありますので、お取り扱いはご注意ください。 ☆各種素材のモスを使用していますので、郵送の際に若干モス・パウダーが取れる場合があります。 その際は柔らかい筆などで、そっと払ってください。 ☆退色の原因になる直射日光は避けて飾ってください。 ☆防水仕様ではありませんので水が掛からないようにお取り扱いください。 ☆配送中の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送までに一週間程度のお時間頂いており、また土日祝祭日は発送業務はありません。
-
鉱物の森散歩 №7 <魔法の不思議雑貨>
¥2,300
SOLD OUT
<魔法の不思議雑貨・鉱物の森シリーズ> 鉱物の森散歩 №7 Atelier SEIでは、クリスタルや羽、時を連想させる歯車、異界へと繋がる鍵、不思議な森のキノコ達など、魔法がかったファンタジーな世界観の作品を「魔法の不思議雑貨」と称して制作しています。 更にその中で、「鉱物の森」という古木と水晶が混然一体となった、この世ならざる領域にある不思議な架空世界を舞台にした「鉱物の森」シリーズを制作しています。 この「鉱物の森」は、妖精や精霊、不思議な生き物やキノコたちが棲息している、魔法の力が存在する世界です。 ********** 土台に使ってる木のスライスは、自宅採取のエゾノコリンゴで、柿渋塗料で保護しています。 天然のモスとモスパウダー、松ぼっくり、ジオラマ用素材の他、採取したローズヒップ、ヒバの実など使用。 キノコのベニテングタケは石ぞ粘土で制作、水晶はナチュラルポイントです。 幅約7.5cm 高さ約7cmです。 「鉱物の森散歩」のすべての作品は、キノコ1本1本を手作りでフォルムを変え、水晶も加工されていないナチュラルポイントを使用し造形を変えて作っており、全く同じものはないそれぞれが一点モノです。 鉱物の森シリーズ「鉱物の森散歩」には短い物語があります。 「鉱物の森散歩」の物語を、イメージを画像加工してブログでご紹介しています。 こちらもご覧くださいませ。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2022/05/27/130936 *****魔法の不思議雑貨の物語***** 「鉱物の森散歩」 鉱物の森のそこかしこには たくさんのキノコや水晶が生えています。 森の中をそぞろ歩いていると 地から動けぬ彼等は 幽かな気を震わせるように語りかけます。 太古の壮大な物語を 昨日産まれた小さな雛の美しさを 妖精たちの噂話を そんな不思議な響きと語りに心を奪われることでしょう。 快活なドワーフや 動物の姿をした不思議な存在達 そして厳めしい魔法使いさえも 歩くたびに森に満ちる 幽かに響く囁きを楽しむのです。 *****魔法の不思議雑貨の物語 Atelier SEI***** ~ご注意点について~ ☆造形部分は繊細に作られており、過度な力や衝撃で変形、破損の恐れがありますので、お取り扱いはご注意ください。 ☆各種素材のモスを使用していますので、郵送の際に若干モス・パウダーが取れる場合があります。 その際は柔らかい筆などで、そっと払ってください。 ☆退色の原因になる直射日光は避けて飾ってください。 ☆防水仕様ではありませんので水が掛からないようにお取り扱いください。 ☆配送中の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送までに一週間程度のお時間頂いており、また土日祝祭日は発送業務はありません。
-
鉱物の森散歩 №1 <魔法の不思議雑貨>
¥2,300
SOLD OUT
<魔法の不思議雑貨・鉱物の森シリーズ> 鉱物の森散歩 №1 Atelier SEIでは、クリスタルや羽、時を連想させる歯車、異界へと繋がる鍵、不思議な森のキノコ達など、魔法がかったファンタジーな世界観の作品を「魔法の不思議雑貨」と称して制作しています。 更にその中で、「鉱物の森」という古木と水晶が混然一体となった、この世ならざる領域にある不思議な架空世界を舞台にした「鉱物の森」シリーズを制作しています。 この「鉱物の森」は、妖精や精霊、不思議な生き物やキノコたちが棲息している、魔法の力が存在する世界です。 ********** 土台に使ってる木のスライスは、自宅採取のエゾノコリンゴで、柿渋塗料で保護しています。 天然のモスとモスパウダー、松ぼっくり、ジオラマ用素材の他、採取したローズヒップ、ヒバの実など使用。 キノコは石ぞ粘土で制作、水晶はナチュラルポイントです。 幅約8cm 高さ約7cmです。 「鉱物の森散歩」のすべての作品は、キノコ1本1本を手作りでフォルムを変え、水晶も加工されていないナチュラルポイントを使用し造形を変えて作っており、全く同じものはないそれぞれが一点モノです。 「鉱物の森散歩」の物語を、イメージを画像加工してブログでご紹介しています。 こちらもご覧くださいませ。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2022/05/27/130936 *****魔法の不思議雑貨の物語***** 「鉱物の森散歩」 鉱物の森のそこかしこには たくさんのキノコや水晶が生えています。 森の中をそぞろ歩いていると 地から動けぬ彼等は 幽かな気を震わせるように語りかけます。 太古の壮大な物語を 昨日産まれた小さな雛の美しさを 妖精たちの噂話を そんな不思議な響きと語りに心を奪われることでしょう。 快活なドワーフや 動物の姿をした不思議な存在達 そして厳めしい魔法使いさえも 歩くたびに森に満ちる 幽かに響く囁きを楽しむのです。 *****魔法の不思議雑貨の物語 Atelier SEI***** ~ご注意点について~ ☆造形部分は繊細に作っており、過度な力や衝撃で変形、破損の恐れがありますので、お取り扱いはご注意ください。 ☆各種素材のモスを使用していますので、郵送の際に若干モス・パウダーが取れる場合があります。 その際は柔らかい筆などで、そっと払ってください。 ☆退色の原因になる直射日光は避けて飾ってください。 ☆防水仕様ではありませんので水が掛からないようにお取り扱いください。 ☆配送中の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送までに一週間程度のお時間頂いており、また土日祝祭日は発送業務はありません。
-
妖精のドア<小さな竜> 魔法の不思議雑貨
¥8,800
SOLD OUT
Atelier SEIでは「鉱物の森」という古木と水晶が混然一体となって生えている架空世界を舞台にした「魔法の不思議雑貨」というシリーズを制作しています。 鉱物の森は、この世ならざる領域にあり、妖精や不思議な生き物やキノコ達が棲息している魔法の力が存在する森です。 この森に棲んでいる、様々な妖精たちの小さなドアは異次元へと誘(いざな)うポータルです。 このドアの名前は、鉱物の森の中で使われている言葉で「パルブ ドラコリス」と言います。 「小さな竜」という意味です。 横15㎝ 奥行7.5㎝ 高さ16㎝です。 ドア部分は木です。 複数の粘土を使った粘土造形で、ドア周りを自然の木の枝を組み、数種類のモス、天然水晶ポイント、各種自然素材を使用した妖精のドアです。 ドアは少し暗い色合いの青と緑を何度も重ねて、経年変化を感じさせる渋い雰囲気にしました。 ベニテングタケも一つひとつ手作りしています。 水晶も大きくて存在感があり、キラっとした虹が見えるポイントもあります。 作品はオリジナルの一点モノです。 このドアの向こうにどんな世界が広がっているか、ファンタジーと魔法のイマジネーションを楽しんで頂けたら嬉しいです。 この妖精のドアには小さな物語があります。 *********魔法の不思議雑貨の物語******** 「妖精のドア」 陽の光が虹のプリズムの輪をつくり 月の光が木々の上で星を従える 透ける翅 踊る羽をもつ 地に足をつけぬ者たちは ひそやかにドアの向こうで忍び笑う 誘い(いざない)の声が聴こえたら ドアに手をかけよ そこに淡いベールのオーロラの道が拓かれるのを視るだろう 時を置き去りにし ドアの向こうへ旅しよう あまた輝く光の中へ ********魔法の不思議雑貨の物語 Atelier SEI******** こちらのショップブログでも、画像加工を施した物語の世界を載せています。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2022/10/28/125822 ***** ~ご購入時の注意点~ ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆各種素材のモスを使用していますので、郵送の際に若干モス・パウダーが取れる場合があります。 その際は柔らかい筆などで、そっと払ってください。 ☆天然素材は日光で変色しますので、直射日光が当たらない場所に置いて下さい。 ☆防水仕様ではありませんので、造形部分に水が掛からないようにお取り扱いください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆土日祝祭日は発送をお休みしています。
-
妖精のドア<木の囁き> 魔法の不思議雑貨
¥8,800
SOLD OUT
Atelier SEIでは「鉱物の森」という古木と水晶が混然一体となって生えている架空世界を舞台にした「魔法の不思議雑貨」というシリーズを制作しています。 鉱物の森は、この世ならざる領域にあり、妖精や不思議な生き物やキノコ達が棲息している魔法の力が存在する森です。 この森に棲んでいる、様々な妖精たちの小さなドアは異次元へと誘(いざな)うポータルです。 このドアの名前は、鉱物の森の中で使われている言葉で「スズローリリャム」と言います。 「木の囁き」という意味です。 横15㎝ 奥行7.5㎝ 高さ18㎝です。 ドア部分は木です。 複数の粘土を使った粘土造形で、ドア周りを自然の木の枝を組み、数種類のモス、天然水晶ポイント、各種自然素材を使用した妖精のドアです。 アーチに曲がった大ぶりの枝を扉周りに組んだドアです。 水晶も大きめで存在感があります。 水晶の中に、もう一つの水晶が入り込んでいる貫入水晶というポイントがあります。 潜在意識に働きかける力が特に強く、夢の具現化をサポートするとされています。 画像5枚目をご参照ください。 また平行四辺形の特殊な窓を持つタイムリンクもあり、次元へのトラベルもできるとされる貴重な水晶も使用しています。 画像6枚目をご参照ください。 雑貨で使用するよりも、ヒーリングやワークのために使うような貴重なパワーストーンですが、作品の世界観に寄り添ってくれる存在の水晶です。 ベニテングタケも一つひとつ手作りしています。 作品はオリジナルの一点モノです。 このドアの向こうにどんな世界が広がっているか、ファンタジーと魔法のイマジネーションを楽しんで頂けると嬉しいです。 この妖精のドアには小さな物語があります。 *********魔法の不思議雑貨の物語******** 「妖精のドア」 陽の光が虹のプリズムの輪をつくり 月の光が木々の上で星を従える 透ける翅 踊る羽をもつ 地に足をつけぬ者たちは ひそやかにドアの向こうで忍び笑う 誘い(いざない)の声が聴こえたら ドアに手をかけよ そこに淡いベールのオーロラの道が拓かれるのを視るだろう 時を置き去りにし ドアの向こうへ旅しよう あまた輝く光の中へ ********魔法の不思議雑貨の物語 Atelier SEI******** こちらのショップブログでも、画像加工を施した物語の世界を載せています。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2022/10/28/125822 ***** ~ご購入時の注意点~ ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆各種素材のモスを使用していますので、郵送の際に若干モス・パウダーが取れる場合があります。 その際は柔らかい筆などで、そっと払ってください。 ☆天然素材は日光で変色しますので、直射日光が当たらない場所に置いて下さい。 ☆防水仕様ではありませんので、造形部分に水が掛からないようにお取り扱いください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆土日祝祭日は発送をお休みしています。