~小さな魔法とモノ作りの工房~
-
白樺の魔法の杖 エレクトロフォーミング
¥36,300
SOLD OUT
エレクトロフォーミングで制作した白樺の魔法の杖です。 エレクトロフォーミングは自然素材をはじめ、様々な素材に銅をメッキする技術です。 こちらのショップブログに詳しい内容を載せていますので、ご一読いただければと思います。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2023/01/17/120650 銅は空気中の酸素や水分等の条件で、他の金属同様に時の経過とともにエイジングしてゆきます。 時が刻む経年の味わいを楽しんでくださいませ。 燻し加工後はエイジングの進み方は緩やかですが、くすみが気になるときは時々シルバー磨き用の布でお手入れをして頂くと輝きが戻ります。 お手入れの際にはクリスタル部分は避けて、銅金属部分のみを磨いて下さい。 (ミニクロスを同封しております。) 全長約19.5㎝ほどです。 杖先にクリスタルポイント、杖元に水晶スフィアをセットしています。 クリスタルポイントは見えている部分で約2.4㎝、水晶スフィアは約直径13㎜です。 ワンドは銅に覆われ、白樺樹皮のディテールが銅表面に現れています。 完成後に燻し加工を施してアンティークの風合いにしています。 クリスタルポイントの下にグリーンオニキスと不定形のラベンダーアメジストを埋め込み、両翼の羽をその間に配しています。 グリーンオニキス、ラベンダーアメジスト共に穏やかな癒しの波動を持ちます。 杖軸全体にワイヤーワークで装飾を施しています。 少し湾曲したフォルムを持っています。 其々の角度から写した画像をご確認下さい。 クリスタルポイントのフォルムを4方向から写した画像をご確認ください。 先端に少し欠けがあり、発掘時か流通の際に出来たと思われます。 この水晶は非常に透明度が高く、一面置きにクリアな面にバーコードと、流星のような模様のグリフが現れるスターシード<星の種>、またはスターブラリー<星の図書館>とも呼ばれる水晶です。 宇宙の叡智を持ち、その叡智にアクセスできるとされています。 そしてこの水晶には2つのタイムリンクがあります。 画像をご参照ください。 左傾きの平行四辺形なので、パストタイムリンクという「過去の領域」へと繋げます。 1本にパストタイムリンクを2つ持つこの水晶は、過去から多重の意味を読み解き、そこから浮かび上がる真理をスターシードの叡智と白樺の波動に乗せ、今の自分へと伝えます。 古代ケルトで白樺は過去のトラウマを癒し、新たな縁と始まりを象徴します。 白い女神のような優美な佇まいの白樺ですが、生命力と強さを持つ始まりの木です。 他の木では成長できない寒冷の地であっても根を張り、荒れ地の養い木としての使命を果たし、多くの命を呼び込みます。 古いパターンや執着を一掃しトラウマを癒し、新たなフェーズへと導くワンドです。 ワンドを能動的に使い、魔法を創造して下さい。 専用木箱を制作しています。 サイズは横幅28㎝、縦8㎝、高さ4.5㎝です。 嵌め込み式の蓋の向きが分かるように、側面にも描いています。 専用木箱のデザインは全て違うので、杖同様オンリーワンです。 木箱内はクッションとして手芸綿を敷いています。 ワンドは出来れば絹や綿、麻などの布で包み、湿気対策として乾燥剤を入れておかれるのをお勧めします。 乾燥剤は適時、お取替えください。 「魔法の杖・使い方指南書」をお付けしています。 (2023年2月)加筆編集しています。 最後の画像をご参照ください。 クリアファイルタイプですので、ワークの記録や気づき、ヒントなどを付け加え、ご自身のオリジナルの書としてご活用ください。 【!ご連絡!既に2023年2月の加筆編集された「魔法の杖・使い方指南書」をお持ちの方へ】 2023年以降にワンドをお迎え頂き「魔法の杖・使い方指南書」(2023年2月の加筆編集のもの)を既にお持ちの方に限り、このワンド付属の使い方指南書を必要とされない場合は、ご購入手続きの際に備考欄に「使い方指南書不要」とお書きくださいませ。 その場合、代わりのお楽しみプレゼントを同封させて頂きます。 プレゼントの内容はこちらのお任せとなりますのでご了承下さいませ。 備考欄にその旨のご記載無い場合は、そのまま「使い方指南書」を同封してお届けいたします。 Atelier SEIは2016年、イギリスのスピリチュアルティーチャーであるスーザン・ホール女史より、古代ケルトの魔法と叡智「ケルティック・アースウィズダム」の認定プラクティショナーを修得しています。 魔法の杖は満月のリズムに合わせ、ケルティック・アースウィズダムに則った古代ケルトの儀式で浄化、エネルギーチャージ、祝福の聖別をしています。 最後から2枚目の画像は儀式の際のワンショットです。 ヒーリングセッション等のお仕事に使われる方、ケルトや魔法がお好きな方に最適な魔法の杖です。 ****************** ~ご購入時の注意点~ ☆自然物ですので、表面に傷や細かな亀裂、フシやシミがある場合があります。 ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送に一週間ほどお時間頂いております。日祝祭日は発送をお休みしています。
-
薔薇の古木の魔法の杖 エレクトロフォーミング
¥35,200
SOLD OUT
エレクトロフォーミングで制作した、薔薇の古木の魔法の杖のご紹介です。 エレクトロフォーミングは自然素材をはじめ、様々な素材に銅をメッキする技術です。 こちらのショップブログに詳しい内容を載せていますので、ご一読いただければと思います。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2023/01/17/120650 銅は空気中の酸素や水分等の条件で、他の金属同様に時の経過とともにエイジングしてゆきます。 時が刻む経年の味わいを楽しんでくださいませ。 燻し加工後はエイジングの進み方は緩やかですが、くすみが気になるときは時々シルバー磨き用の布でお手入れをして頂くと輝きが戻ります。 お手入れの際にはクリスタル部分は避けて、銅金属部分のみを磨いて下さい。 (ミニクロスを同封しております。) 全長約19.5㎝ほど、エレクトロフォーミングのワンドサイズとしては少し大きめです。 カテドラル水晶とローズクォーツのスフィアをセットしています。 水晶は見えている部分で約2.7㎝、スフィアは直径約15㎜です。 薔薇古木が銅に覆われ、樹皮のディテールがそのまま現れているのが分かります。 杖軸にはワイヤーワークで装飾を施しています。 ワイヤーは長時間エレクトロフォーミングしているので、外れることはありません。 完成後に燻し加工を施し、経年の雰囲気が出るようにアンティーク風にしています。 先端の水晶は透明度が高いカテドラルです。 カテドラル水晶を其々4方向から写したフォルムを画像でご確認ください。 カテドラルとは聖堂という意味ですが、主たるクリスタルの柱に複数の柱が重なったり、小さな柱が凸凹形状に成長するなど、聖堂のような建築外観を思い起こさせるために、カテドラル水晶と呼ばれています。 この形状の水晶は宇宙の叡智を含み、この星の記憶を保管しているライブラリーとされています。 内観、瞑想によって宇宙意識へとアクセス、チューニングさせ、集合無意識の送受信の働きを担います。 これにはアカシックレコードも含まれます。 更に、この水晶には小さいながらもダイヤ型のウィンドウもあり、この窓を通して視る、受け取る情報は自己の深い領域からもたらされます。 杖元にはローズクォーツのスフィアをセットしています。 ローズクォーツは無条件の愛と平穏を象徴します。 それは取引や見返りを含んだ現世的な愛などではなく、真我であり本質の愛です。 あるがままの受容と癒しのクリスタルです。 薔薇の象徴も愛ですが、しなやかであり強靭でもあります。 ハートチャクラに働きかけ、自分の存在を条件なしに肯定します。 ワイヤーワークのデザインは、この薔薇が蔓薔薇であることからきています。 原初的な5弁の花弁を持つこの薔薇の花は、五芒星のマジカルな意味にも通じます。 このワンドは自分の真の光を開放し、その光を愛と平穏へ延長させてゆく時が来たと知らせています。 美しいカテドラルとその窓から、叡智の導きがもたらされますように。 制作メイキングと短い動画の2本をこちらのショップブログでご紹介しています。 こちらの記事内の動画をご参照ください。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2025/01/23/144737 専用木箱を制作しています。 サイズは横幅28㎝、縦8㎝、高さ4.7㎝です。 嵌め込み式の蓋の向きが分かるように、側面にも描いています。 五芒星と薔薇をデザインしています。 専用木箱のデザインは全て違うので、杖同様オンリーワンです。 木箱内はクッションとして手芸綿を敷いています。 ワンドは出来れば絹や綿、麻などの布で包み、湿気対策として乾燥剤を入れておかれるのをお勧めします。 乾燥剤は適時、お取替えください。 「魔法の杖・使い方指南書」をお付けしています。 (2023年2月)加筆編集しています。 最後の画像をご参照ください。 クリアファイルタイプですので、ワークの記録や気づき、ヒントなどを付け加え、ご自身のオリジナルの書としてご活用ください。 【!ご連絡!既に2023年2月の加筆編集された「魔法の杖・使い方指南書」をお持ちの方へ】 2023年以降にワンドをお迎え頂き「魔法の杖・使い方指南書」(2023年2月の加筆編集のもの)を既にお持ちの方に限り、このワンド付属の使い方指南書を必要とされない場合は、ご購入手続きの際に備考欄に「使い方指南書不要」とお書きくださいませ。 その場合、代わりのお楽しみプレゼントを同封させて頂きます。 プレゼントの内容はこちらのお任せとなりますのでご了承下さいませ。 備考欄にその旨のご記載無い場合は、そのまま「使い方指南書」を同封してお届けいたします。 Atelier SEIは2016年、イギリスのスピリチュアルティーチャーであるスーザン・ホール女史より、古代ケルトの魔法と叡智「ケルティック・アースウィズダム」の認定プラクティショナーを修得しています。 魔法の杖は満月のリズムに合わせ、ケルティック・アースウィズダムに則った古代ケルトの儀式で浄化、エネルギーチャージ、祝福の聖別をしています。 最後から2枚目の画像は儀式の際のワンショットです。 ヒーリングセッション等のお仕事に使われる方、ケルトや魔法がお好きな方に最適な魔法の杖です。 ****************** ~ご購入時の注意点~ ☆自然物ですので、表面に傷や細かな亀裂、フシやシミがある場合があります。 ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送に一週間ほどお時間頂いております。日祝祭日は発送をお休みしています。
-
オークの魔法の杖 エレクトロフォーミング
¥31,000
SOLD OUT
本物のオークをエレクトロフォーミングで制作したオークの魔法の杖です。 全長約17.5㎝ 水晶ポイントは見えている部分で約2.7㎝、スフィアは径約15㎜です。 エレクトロフォーミングとは、植物など様々な素材に銅の電気めっきをかける、現代の錬金術のような技術です。 古来よりエネルギー伝導にとても優れているという理由から、魔法の杖(ワンド)には「銅」が使われている物があります。 エレクトロフォーミングの詳細情報はこちらの記事をご参照ください。↓ https://ateliersei.thebase.in/blog/2023/01/17/120650 杖は完成後に燻し加工を施して少しオレンジがかった暗めのブロンズです。 杖軸のオークの樹皮と葉の陰影が印象的です。 エレクトロフォーミング直後はピンクゴールドですが、燻し加工を施すとアンティークな風合となります。 銅に限らず金属は酸素や光、経年などの条件で変化していきますが、そのままの銅は濃い飴色や深いオレンジにエイジングしていきます。 ポイントとスフィアには、オークの葉を造形して周りをぐるりと囲んでいます。 とても透明度の高い水晶ポイントは、角度によって内部に綺麗なクラックが見えるタビュラー水晶(タビー水晶)です。 水晶を形成する柱面で向かい合った2面が広く、先端が平たい形状です。 他者との意識の交流、調和を助け、融和へ導くとされています。 様々な関係性において、それぞれの成長を促すというクリスタルです。 ポイントを4方向から写した画像をご確認ください。 注面に繊細なバーコードが刻まれています。 スフィアにはオークの葉の造形と、クラウンのようなデザインも施しています。 オークはケルトの聖なる樹木のなかでも、とても重要で尊敬されている木です。 古代ケルトの神官であり魔法使いであり、政治や宗教、哲学の指導者とされているドルイドは、このオークを深く敬愛していました。 満月のケルトの儀式を行った日のオガムリーディングがオークの「ドゥア」でした。 この杖に通じるメッセージです。 【信念・不屈】 不安や苦しみや罪悪感を自分への忠誠としたがる自我(エゴ)に信を置くのか、内なる平安の光の真我に信を置くのか、選ばなければなりません。 どちらを選ぶか明白ではあるけれど、そこに妥協や取り引きを絡めないように。 そして自らを攻撃して、自らに罪悪感を抱かせる自我(エゴ)を信じてはなりません。 本来の自身の強さを侮らない。 脆弱で小さな自分を演じるのは終わりにしましょう。 今この瞬間、目の前には無限に開けられるのを待つ扉があります。 自身の内側を視る事を恐れず、ただ信なる光と導きを信頼します。 オーク「ドゥア」はとてもあたたかな慈愛と、不屈ともいえる強さも併せ持つエネルギーです。 地に足をしっかり付け、盤石な土台を築きながら、高い精神性と神秘の扉のポータルでもあります。 ショップブログで動画をアップしていますので、全体の雰囲気をご確認くださいませ。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2024/11/17/141633 シルバーアクセサリー用の磨きクロスを同封いたしますので、銅の艶やくすみが気になる時のお手入れにお使いください。 磨く時間も、時が創る銅の風合いの変化も味わいとして慈しんで頂ければと思います。 ご使用後は柔らかい布で拭き、乾燥した暗所で保管して下さい。 専用の木箱を手作りして、オリジナルのデザインをウッドバーニングで描いています。 五芒星をセンターに、周りをオークリーフで囲んだデザインです 嵌め込み式の蓋の方向が分かるように側面にもデザインを描いています。 箱サイズは横28㎝×奥行8㎝×高さ4.5㎝です。 専用木箱のデザインは全て違うので、杖同様オンリーワンです。 木箱内はクッションとして手芸綿を敷いています。 ワンドは出来れば絹や綿、麻などの布で包み、湿気対策として乾燥剤を入れておかれるのをお勧めします。 乾燥剤は適時、お取替えください。 「魔法の杖・使い方の指南書」をお付けしています。 最後の画像をご参照ください。 クリアファイルタイプですので、ワークの記録や気づき、ヒントなどを付け加え、ご自身のオリジナルの書としてご活用ください。 指南書は、2023年2月に加筆し編集しています。 【!ご連絡!既に2023年2月の加筆編集された「魔法の杖・使い方指南書」をお持ちの方へ】 2023年以降にワンドをお迎え頂き「魔法の杖・使い方指南書」(2023年2月の加筆編集のもの)を既にお持ちの方に限り、このワンド付属の使い方指南書を必要とされない場合は、ご購入手続きの際に備考欄に「使い方指南書不要」とお書きくださいませ。 その場合、代わりのお楽しみプレゼントを同封させて頂きます。 プレゼントの内容はこちらのお任せとなりますのでご了承下さいませ。 備考欄にその旨のご記載無い場合は、そのまま「使い方指南書」を同封してお届けいたします。 Atelier SEIは2016年、イギリスのスピリチュアルティーチャーであるスーザン・ホール女史より、古代ケルトの魔法と叡智「ケルティック・アースウィズダム」の25のオーガムのアチューメントを受け、1年間の実施訓練ののち、認定プラクティショナーを修得しています。 ワンドは、満月の暦に合わせてケルティック・アースウィズダムに則った古代ケルトの儀式で浄化、エネルギーチャージ、祝福の聖別を行っています。 最後から2枚目の画像は儀式の際のワンショットです。 ヒーリングセッション等のお仕事に使われる方、ケルトや魔法がお好きな方に最適な魔法の杖です。 ****************** ~ご購入時の注意点~ ☆自然物ですので、表面に傷や細かな亀裂、フシやシミがある場合があります。 ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送に一週間ほどお時間頂いております。日祝祭日は発送をお休みしています。
-
薔薇の古木の魔法の杖 エレクトロフォーミング
¥36,300
SOLD OUT
エレクトロフォーミングでの制作した、薔薇の古木の魔法の杖です。 全長約17.5㎝です。 水晶ポイントは見える部分で約2.5㎝ほどです。 杖軸にはアメジスト、ラブラドライトをセットしています。 杖元は直径約15㎜の水晶スフィアです。 エレクトロフォーミングとは、植物など様々な素材に銅をめっきさせる錬金術のような技術です。 こちらのショップブログに詳しい内容を載せていますので、ご一読いただければと思います。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2023/01/17/120650 薔薇古木の樹皮が銅で覆われていても、そのままに現れています。 シンプルにワイヤーワークを施していますが、ワイヤーは一緒にエレクトロフォーミングしているので、ずれたり外れることはありません。 完成後に燻し加工を施し、経年の雰囲気が出るようにアンティーク風にしています。 色味はブロンズですが、画像では忠実な色の再現が難しく、実際はもう少し濃い色味です。 燻し加工していてもエイジングは進みますので、時々シルバー磨き用の布でお手入れをして頂くと輝きが戻ります。 全体を其々の方向から撮った画像をご確認下さい。 姿の整った透明度の高い水晶です。 4方向から撮った画像をご確認ください。 水晶ポイントは、一面置きにクリアな面に細かなバーコードと、流星のような模様のグリフが現れるスターシード<星の種>、またはスターブラリー<星の図書館>とも呼ばれる水晶です。 宇宙の叡智を持ち、その叡智にアクセスできるとされています。 この水晶周りに丸い粒状の銅が確認できます。 Eフォーム液の中で、どのように銅が纏っていくのか、様々な条件によって変わっていきます。 杖元のスフィアの銅の周りにも、Eフォーム液の中で独特な形状に育っています。 偶然が作る唯一無二の形です。 この魔法の杖の薔薇の古木は蔓薔薇で、花びらは5弁、五芒星と繋がります。 薔薇はあたたかな慈愛、しなやかさと強さを併せ持ちます。 慈愛は他者を慈しむことだけではなく、なにより自分自身に向けなければなりません。 そして、この世の現われ全てへと広がります。 水晶のスターシードが叡智へのアクセスを助けます。 この杖からは、 自分への揺るぎない信頼、自分の内なる力を信じて。 他者に自分の決定権を明け渡さず、心の中の光が指し示す導きを信頼して。 このメッセージが心に伝わる方がいらっしゃると良いなと思います。 全体の雰囲気が分かりやすいように動画にしてみました。 こちらの記事内の動画をご参照ください。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2024/09/20/132626 専用木箱を制作しています。 サイズは横幅28㎝、縦8㎝、高さ4.7㎝です。 薔薇の花と、五弁の花びらを象徴する五芒星をデザインしています。 嵌め込み式の蓋の向きが分かるように、側面にも描いています。 専用木箱のデザインは全て違うので、杖同様オンリーワンです。 木箱内はクッションとして手芸綿を敷いています。 ワンドは出来れば絹や綿、麻などの布で包み、湿気対策として乾燥剤を入れておかれるのをお勧めします。 乾燥剤は適時、お取替えください。 「魔法の杖・使い方指南書」をお付けしています。 (2023年2月)加筆編集しています。 最後の画像をご参照ください。 クリアファイルタイプですので、ワークの記録や気づき、ヒントなどを付け加え、ご自身のオリジナルの書としてご活用ください。 【!ご連絡!既に2023年2月の加筆編集された「魔法の杖・使い方指南書」をお持ちの方へ】 2023年以降にワンドをお迎え頂き「魔法の杖・使い方指南書」(2023年2月の加筆編集のもの)を既にお持ちの方に限り、このワンド付属の使い方指南書を必要とされない場合は、ご購入手続きの際に備考欄に「使い方指南書不要」とお書きくださいませ。 その場合、代わりのお楽しみプレゼントを同封させて頂きます。 プレゼントの内容はこちらのお任せとなりますのでご了承下さいませ。 備考欄にその旨のご記載無い場合は、そのまま「使い方指南書」を同封してお届けいたします。 Atelier SEIは2016年、イギリスのスピリチュアルティーチャーであるスーザン・ホール女史より、古代ケルトの魔法と叡智「ケルティック・アースウィズダム」の認定プラクティショナーを修得しています。 魔法の杖は満月のリズムに合わせ、ケルティック・アースウィズダムに則った古代ケルトの儀式で浄化、エネルギーチャージ、祝福の聖別をしています。 最後から2枚目の画像は儀式の際のワンショットです。 ヒーリングセッション等のお仕事に使われる方、ケルトや魔法がお好きな方に最適な魔法の杖です。 ****************** ~ご購入時の注意点~ ☆自然物ですので、表面に傷や細かな亀裂、フシやシミがある場合があります。 ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送に一週間ほどお時間頂いております。日祝祭日は発送をお休みしています。
-
薔薇の古木の魔法の杖 エレクトロフォーミング
¥36,300
SOLD OUT
薔薇の古木の魔法の杖 エレクトロフォーミングで制作しています。 エレクトロフォーミングは、植物など様々な素材に銅をめっきさせる錬金術のような技術です。 古来より魔法の杖(ワンド)には「銅」が使われている物がありますが、それは銅がエネルギー伝導にとても優れているという理由からです。 こちらのショップブログに詳しい内容を載せていますので、ご一読いただければと思います。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2023/01/17/120650 全長約16.8㎝ほどのワンドです。 水晶ポイントは見えている部分で約25㎜、ローズクォーツスフィアは径約15㎜です。 ワンド軸は薔薇の古木です。 薔薇の古木の樹皮が、銅を纏っていても存在感を残しています。 水晶ポイント、水晶カボションをセットして、軸元にミルキーなローズクォーツのスフィアを取り付け、花びらの王冠のようなデザインの銅を纏わせています。 杖軸にはワイヤーワークを施しています。 ワンドのそれぞれの向きのフォルムをご確認下さい。 水晶ポイントの下にセットしている水晶カボションは、薔薇の古木が纏った銅が見えるように取り付けています。 三段階の工程に分けて、錬金(エレクトロフォーミング)しています。 1回目は水晶ポイントとローズクォーツスフィアを薔薇古木にセットし錬金。 2回目は水晶カボションをセットして錬金。 3回目にワイヤーワークを施して錬金。 手間も工程も時間もかかりますが、長い時間をかけて徐々に銅がワンドを覆ってゆきます。 ワンドの重さは約54グラムと、たっぷりと纏った銅の重みを感じます。 杖軸にセットした水晶カボションを通して、銅のきらめきが透けて見えます。 錬金後に燻し加工をし、経年を経過したようなアンティークな雰囲気にしています。 (水晶カボションの下に見える銅は燻し液の影響を受けません。) 今回の薔薇の古木のワンドは少し明るめの銅の赤みが感じられる程度に燻し加工で仕上げました。 中々画像ではそのままの色味が再現できず、実際のワンドはもう少し赤み(オレンジ寄り)が強いです。 銅は時間の経過と共にエイジングしてゆく金属です。 影や凹んだ部分はより濃く、そして全体の赤みのコントラストが変化してゆきます。 シルバー磨き用クロスで磨きますと輝きが蘇ります。 磨く時間も、時が創る銅の風合いの変化も味わいとして慈しんで頂ければと思います。 全体の雰囲気が分かりやすいように動画にしてみました。 こちらの記事内の動画をご参照ください。 https://ateliersei.thebase.in/blog/2024/07/22/174907 水晶ポイントは、一面置きにクリアな面に細かなバーコードと、流星のような模様のグリフが現れるスターシード<星の種>、またはスターブラリー<星の図書館>とも呼ばれる水晶です。 宇宙の叡智を持ち、その叡智にアクセスできるとされています。 そしてこの水晶には、右傾きの平行四辺形の窓「タイムリンク」があります。 このタイムリンクは「フューチャータイムリンク」、未来の領域へと繋げます。 水晶ポイントのタイムリンクの窓を自分の内側で開けるワークを創造するのも、ワクワクとした体験になると思います。 この薔薇の古木は五弁の花びらの蔓薔薇です。 しなやかでありながら内的な強さも湛えています。 薔薇は女性性や愛情深さがクローズアップされますが、何より自分自身を慈しみ愛する事。 自分の心を置き去りにせず、慈愛と共に在ることを伝えます。 この世界の取引や条件で約束された愛ではなく、赦しの中にある愛です。 このワンドの水晶、スターシードが持つ叡智へのアクセス、タイムリンクが導く領域、そしてローズクォーツの平安。 このワンドが持つそれぞれの特長がひとつに溶け合い、さらにマスターの意図が乗ることで、至高善の働きを成します。 自分自身のためのワークに。 または他者のための癒しのワークに。 この魔法の杖のマスター様と繋がれますように。 ご使用後は柔らかい布で拭き、乾燥した暗所で保管して下さい。 シルバーアクセサリー用の磨きクロスを同封いたしますので、銅の艶やくすみが気になる時のお手入れにお使いください。 専用木箱を制作しています。 サイズは横幅28㎝、縦8㎝、高さ4.7㎝です。 薔薇の花と、五弁の花びらを象徴する五芒星をデザインしています。 嵌め込み式の蓋の向きが分かるように、側面にも描いています。 専用木箱のデザインは全て違うので、杖同様オンリーワンです。 木箱内はクッションとして手芸綿を敷いています。 ワンドは出来れば絹や綿、麻などの布で包み、湿気対策として乾燥剤を入れておかれるのをお勧めします。 乾燥剤は適時、お取替えください。 「魔法の杖・使い方指南書」をお付けしています。 (2023年2月)加筆編集しています。 最後の画像をご参照ください。 クリアファイルタイプですので、ワークの記録や気づき、ヒントなどを付け加え、ご自身のオリジナルの書としてご活用ください。 【!ご連絡!既に2023年2月の加筆編集された「魔法の杖・使い方指南書」をお持ちの方へ】 2023年以降にワンドをお迎え頂き「魔法の杖・使い方指南書」(2023年2月の加筆編集のもの)を既にお持ちの方に限り、このワンド付属の使い方指南書を必要とされない場合は、ご購入手続きの際に備考欄に「使い方指南書不要」とお書きくださいませ。 その場合、代わりのお楽しみプレゼントを同封させて頂きます。 プレゼントの内容はこちらのお任せとなりますのでご了承下さいませ。 備考欄にその旨のご記載無い場合は、そのまま「使い方指南書」を同封してお届けいたします。 Atelier SEIは2016年、イギリスのスピリチュアルティーチャーであるスーザン・ホール女史より、古代ケルトの魔法と叡智「ケルティック・アースウィズダム」の認定プラクティショナーを修得しています。 魔法の杖は満月のリズムに合わせ、ケルティック・アースウィズダムに則った古代ケルトの儀式で浄化、エネルギーチャージ、祝福の聖別をしています。 最後から2枚目の画像は儀式の際のワンショットです。 ヒーリングセッション等のお仕事に使われる方、ケルトや魔法がお好きな方に最適な魔法の杖です。 ****************** ~ご購入時の注意点~ ☆自然物ですので、表面に傷や細かな亀裂、フシやシミがある場合があります。 ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送に一週間ほどお時間頂いております。日祝祭日は発送をお休みしています。
-
オークのクリスタルワンド エレクトロフォーミング
¥31,000
SOLD OUT
オークのクリスタルワンドです。 オークの枝の樹皮をそのままに、水晶ポイントとラブラドライトのオーバル、水晶スフィアを合わせたオークのクリスタルワンドです。 エレクトロフォーミングで制作しています。 エレクトロフォーミングとは、植物など様々な素材に銅の電気めっきをかける、現代の錬金術のような技術です。 古来よりエネルギー伝導にとても優れているという理由から、魔法の杖(ワンド)には「銅」が使われている物があります。 エレクトロフォーミングの詳細情報はこちらの記事をご参照ください。↓ https://ateliersei.thebase.in/blog/2023/01/17/120650 全長約17.7㎝です。 オークの樹皮を残しているので、表面の銅にもそのディテールがそのまま感じ取れます。 オークの全面が銅で覆われたこのワンドの温かみと波動を感じて頂きたいと思います。 エレクトロフォーミング直後はピンクゴールドですが、燻し加工を施してアンティークな風合いにしています。 銅に限らず金属は酸素や光、経年などの条件で変化していきますが、そのままの銅は濃い飴色や深いオレンジにエイジングしていきます。 そして燻し加工を施しエイジングされたものは、その変化はゆっくりと穏やかになります。 シルバー磨き用クロスで磨きますと輝きが蘇ります。 磨く時間も、時が創る銅の風合いの変化も味わいとして慈しんで頂ければと思います。 角度を変えて撮ったフォルムを画像でご確認ください。 全体にスッキリした姿のクリスタルワンドです。 透明度の高い水晶ポイントの下に、ラブラドライトのオーバルをセットして、周りをリーフデザインで囲いました。 ラブラドライトの光の反射が、蝶の翅のように煌めいています。 このクリスタルは多くの特性があり、高次の領域、神秘の世界へのアクセスをサポートします。 無意識からのメッセージを浮上させ、深い理解へと導きます。 杖元に装着した水晶スフィアには、王冠のようなデザインをあしらいました。 スフィアは約径12㎜です。 水晶ポイントは非常に透明度が高く、柱面にさざ波のような模様や薄いバーコードがあります。 ブラジルのトマス・ゴンザーガ産の天然クォーツのポイントです。 先端にわずかな欠けがありますが、画像をご参照ください。 ポイントは見えている部分で約2.8㎝です。 クォーツは、クリスタルの中で非常に強いヒーリングとエネルギーの増幅作用をもちます。 霊性を高め、あらゆるレベルで作用するクォーツは、古代から連綿と人類と共にありました。 古代ケルトにおいて、魔法使いでもあったドルイドの語源がオークを現わすオガム「ドゥア」とされています。 オークは不動の力です。 勇気、強さの象徴でもあり、慈愛と守護でもあります。 オークは自らの内にある神秘の扉とも言われますが、扉を開けて一歩を踏み出す勇気を後押しします。 そして、頑なに真っすぐであろうとしなくても、苦しみで膝をつこうとも、それは弱さではありません。 自らの真の強さは慈愛と共に在ってこそです。 ご使用後は柔らかい布で拭き、乾燥した暗所で保管して下さい。 シルバーアクセサリー用の磨きクロスを同封いたしますので、銅の艶やくすみが気になる時のお手入れにお使いください。 専用の木箱を手作りして、オリジナルのデザインをウッドバーニングで描いています。 センターはオークを描き、月を重ねて放射する輝きをデザインしました。 嵌め込み式の蓋の方向が分かるように側面にもデザインを描いています。 箱サイズは横28㎝×奥行8㎝×高さ4.5㎝です。 専用木箱のデザインは全て違うので、杖同様オンリーワンです。 木箱内はクッションとして手芸綿を敷いています。 ワンドは出来れば絹や綿、麻などの布で包み、湿気対策として乾燥剤を入れておかれるのをお勧めします。 乾燥剤は適時、お取替えください。 「魔法の杖・使い方の指南書」をお付けしています。 最後の画像をご参照ください。 指南書は、2023年2月に加筆し編集しています。 クリアファイルタイプですので、ワークの記録や気づき、ヒントなどを付け加え、ご自身のオリジナルの書としてご活用ください。 Atelier SEIは2016年、イギリスのスピリチュアルティーチャーであるスーザン・ホール女史より、古代ケルトの魔法と叡智「ケルティック・アースウィズダム」の25のオーガムのアチューメントを受け、1年間の実施訓練ののち、認定プラクティショナーを修得しています。 ワンドは、満月の暦に合わせてケルティック・アースウィズダムに則った古代ケルトの儀式で浄化、エネルギーチャージ、祝福の聖別を行っています。 最後から2枚目の画像は儀式の際のワンショットです。 ヒーリングセッション等のお仕事に使われる方、ケルトや魔法がお好きな方に最適な魔法の杖です。 ****************** ~ご購入時の注意点~ ☆自然物ですので、表面に傷や細かな亀裂、フシやシミがある場合があります。 ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送に一週間ほどお時間頂いております。日祝祭日は発送をお休みしています。
-
イチイの魔法の杖 エレクトロフォーミング
¥22,000
SOLD OUT
本物のイチイの枝を、エレクトロフォーミングで制作した魔法の杖です。 エレクトロフォーミングとは、植物など様々な素材に銅の電気めっきをかける、現代の錬金術のような技術です。 古来よりエネルギー伝導にとても優れているという理由から、魔法の杖(ワンド)には「銅」が使われている物があります。 エレクトロフォーミングの詳細情報はこちらの記事をご参照ください。↓ https://ateliersei.thebase.in/blog/2023/01/17/120650 全長約19.5㎝です。 杖元にオニキスのスフィアを合わせています。 オニキスは邪気を払い、持ち主を守護する力の強い石です。 また、意思を強固に保つ助けとなります。 持ち手側にワイヤーで装飾を施しています。 ワイヤーは一緒に錬金(エレクトロフォーミング)しているので外れることはありません。 細身のイチイの杖の全てが銅で覆われています。 錬金後に燻し液で燻し加工をしているので、全体がブロンズ系の色味に変化しています。 其々の向きを変えた方向からの画像で全体のフォルムをご確認下さい。 持ち手側の樹皮はそのまま残していますので、錬金後もイチイの木肌がリアルに感じ取れます。 杖先に向かって削っていますが、あえて削り痕を粗く残しました。 削り痕のディテールが燻した後に際立ちます。 燻した加工はアンティークなイメージになり、その後の色変化も穏やかになります。 フォルムはシンプルですが、杖の先端に銅がメッキされていくときに渦巻き状の凹凸のアタリが出やすく、30分から1時間間隔で液から引き上げて先端を削っていく微調整の作業を繰り返し、液の中で通電した時間は17時間ほどかかっています。 先端まで1本の杖をエネルギー伝導の高い銅で覆う事で、その木の特質を高め、また杖の使い手側にも伝わるエネルギーが、銅を通して通じやすくなるのではと感じています。 イチイはケルティック・アースウィズダムでは最強の波動を持ち、永遠、変容を表します。 再生の扉の守護者のイチイは、死と再生を象徴します。 自分自身の大きな変容を受け入れ、その新たなフェーズへと進む際の大きな導きとなるイチイです。 現実世界や日常の中のあらゆる出来事は気づきのきっかけになります。 さりげないサイン、小さなシンクロ、それらがポータルとなって永遠の今、時間の概念を超えた領域への大きな変容へと導かれてゆきます。 ワンドとの共鳴の時間を慈しんで頂きたいと思います。 そして自身を、大いなる命の永遠性に寛ぐ意識を、イチイと共有して頂ければと思います。 このイチイのワンドは、エレクトロフォーミング後に燻し加工を施すことによって、本物の枝のより自然なディテールがリアルに浮かぶアンティークな風合いのブロンズ色になっています。 銅に限らず金属は酸素や光、経年などの条件で変化していきますが、そのままの銅は濃い飴色や深いオレンジにエイジングしていきます。 そして燻し加工を施しエイジングされたものは、その変化はゆっくりと穏やかになります。 シルバー磨き用クロスで磨きますと輝きが蘇ります。 磨く時間も、時が創る銅の風合いの変化も味わいとして慈しんで頂ければと思います。 ご使用後は柔らかい布で拭き、乾燥した暗所で保管して下さい。 シルバーアクセサリー用の磨きクロスを同封いたしますので、艶やくすみが気になる時のお手入れにお使いください。 専用の木箱を手作りして、オリジナルのデザインをウッドバーニングで描いています。 センターにトリケトラのシンボルを、周りにイチイの枝をサークルに描いています。 嵌め込み式の蓋の方向が分かるように側面にもデザインを描いています。 箱サイズは横28㎝×奥行8㎝×高さ4.5㎝です。 専用木箱のデザインは全て違うので、杖同様オンリーワンです。 木箱内はクッションとして手芸綿を敷いています。 ワンドは出来れば絹や綿、麻などの布で包み、湿気対策として乾燥剤を入れておかれるのをお勧めします。 乾燥剤は適時、お取替えください。 「魔法の杖・使い方の指南書」をお付けしています。 最後の画像をご参照ください。 指南書は、2023年2月に加筆し編集しています。 クリアファイルタイプですので、ワークの記録や気づき、ヒントなどを付け加え、ご自身のオリジナルの書としてご活用ください。 Atelier SEIは2016年、イギリスのスピリチュアルティーチャーであるスーザン・ホール女史より、古代ケルトの魔法と叡智「ケルティック・アースウィズダム」の25のオーガムのアチューメントを受け、1年間の実施訓練ののち、認定プラクティショナーを修得しています。 ワンドは、満月の暦に合わせてケルティック・アースウィズダムに則った古代ケルトの儀式で浄化、エネルギーチャージ、祝福の聖別を行っています。 最後から2枚目の画像は儀式の際のワンショットです。 ヒーリングセッション等のお仕事に使われる方、ケルトや魔法がお好きな方に最適な魔法の杖です。 ****************** ~ご購入時の注意点~ ☆自然物ですので、表面に傷や細かな亀裂、フシやシミがある場合があります。 ☆作品には細かなワイヤーの細工が施されていますので、優しくお取り扱いください。 ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送に一週間ほどお時間頂いております。日祝祭日は発送をお休みしています。
-
リラのワンドペンダント エレクトロフォーミング
¥22,000
SOLD OUT
本物のリラ(ライラック)の小枝を、エレクトロフォーミングで制作したワンドペンダントです。 エレクトロフォーミングとは、植物など様々な素材に銅の電気めっきをかける、現代の錬金術のような技術です。 古来よりエネルギー伝導にとても優れているという理由から、魔法の杖(ワンド)には「銅」が使われている物があります。 エレクトロフォーミングの詳細情報はこちらの記事をご参照ください。↓ https://ateliersei.thebase.in/blog/2023/01/17/120650 ワンドペンダントの全長は約10.7㎝です。 細めのスッキリとした本物のリラの小枝にクリスタルポイントを合わせ、とても深い色合いのアメジストの丸いカボションをセットしています。 クリスタルポイントは見えている部分で約22㎜です。 先端のナチュラルなクリスタルポイントは、根元の形が少し凹んだようなフォルムです。 その部分にワイヤーを重ねて印象的なデザインに、そして小枝にもワイヤーを緩やかに添わせています。 ネックコードをかける部分はサークルにして、アシンメトリーに細かなワイヤーワークを施しました。 ワイヤーにもエレクトロフォーミングしているので、ワイヤーが外れたりすることはありませんが、強い衝撃による歪みなどにご注意下さい。 小枝の根元の太いフシ部分はその形のまま生かしています。 水晶ポイントは、一面置きにクリアな面に細かなバーコードと、流星のような模様のグリフが現れるスターシード<星の種>、またはスターブラリー<星の図書館>とも呼ばれる水晶です。 画像をご参照ください。 宇宙の叡智を持ち、その叡智にアクセスできるとされています。 実際のポイントは画像より透明度が高く見え、光にかざすととても美しい水晶です。 そしてこの水晶には、左傾きの平行四辺形の窓「タイムリンク」があります。 この窓は過去の領域へ導くとされる「パストタイムリンク」です。 そのクリスタルポイントに、そっと寄り添うような深い紫のアメジストを合わせています。 アメジストは高い霊性を持ち、持ち主を守護します。 リラ(ライラック)は北海道では馴染み深い樹木です。 リラは愛らしさやフレッシュさといった、若々しいエネルギーを現します。 開花期には素晴らしい芳香が辺りに満ちます。 リラは「想い出」という花言葉も持ちますが、水晶の「パストタイムリンク」の過去の領域への旅に、芳しいリラの香りの導きがあるかもしれません。 記憶と香りは強く結びついています。 顕在意識ではすっかり忘れ去っていことが、香りによって鮮明に蘇ることがあります。 ワンドペンダントそのものにリラの香りはありませんが、アロマなどの香りのワークや、水晶のタイムリンクの窓を使ったワークを組み合わせたりと、自分なりのオリジナルワークを創る魔法を楽しんで頂けると思います。 こちらのリラのワンドペンダントは、エレクトロフォーミング後に燻し加工を施すことによって、本物の枝のより自然なディテールがリアルに浮かぶアンティークな風合いのブロンズ色になっています。 銅に限らず金属は酸素や光、経年などの条件で変化していきますが、銅は濃い飴色や深いオレンジにエイジングしていきます。 そして燻し加工を施しエイジングされたものは、その変化はゆっくりと穏やかになります。 以前は燻し後に保護剤の塗布処理をしていましたが効果は永久ではないのと、銅の特質をそのまま楽しんでもらいたいと感じるようになり、ワンドとワンドペンダントのような魔法道具には塗布は施していません。 ※アクセサリー、雑貨などに関しては、作品ごとに臨機応変に使い分けていきます。 シルバー磨き用クロスで磨きますと輝きが蘇りますので、磨く時間も、時が創る銅の風合いの変化も味わいとして慈しんで頂ければと思います。 ご使用後は柔らかい布で拭き、乾燥した暗所で保管して下さい。 シルバーアクセサリー用の磨きクロスを同封いたしますので、艶やくすみが気になる時のお手入れにお使いください。 「魔法の杖・使い方の指南書」をお付けしています。 最後の画像をご参照ください。 指南書は、2023年2月に加筆し編集しています。 クリアファイルタイプですので、ワークの記録や気づき、ヒントなどを付け加え、ご自身のオリジナルの書としてご活用ください。 Atelier SEIは2016年、イギリスのスピリチュアルティーチャーであるスーザン・ホール女史より、古代ケルトの魔法と叡智「ケルティック・アースウィズダム」の25のオーガムのアチューメントを受け、1年間の実施訓練ののち、認定プラクティショナーを修得しています。 ワンドペンダントは、満月の暦に合わせてケルティック・アースウィズダムに則った古代ケルトの儀式で浄化、エネルギーチャージ、祝福の聖別を行っています。 最後から2枚目の画像は儀式の際のワンショットです。 ヒーリングセッション等のお仕事に使われる方、ケルトや魔法がお好きな方、マジカルなアイテムやアクセサリーがお好きな方に最適なワンドペンダントです。 ****************** ~ご購入時の注意点~ ☆自然物ですので、表面に傷や細かな亀裂、フシやシミがある場合があります。 ☆作品には細かなワイヤーの細工が施されていますので、優しくお取り扱いください。 ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送に一週間ほどお時間頂いております。日祝祭日は発送をお休みしています。
-
ブドウのクリスタルワンド エレクトロフォーミング
¥28,500
SOLD OUT
エレクトロフォーミングで制作した、本物のブドウの枝の魔法の杖 クリスタルワンドのご紹介です。 エレクトロフォーミングとは、植物など様々な素材に銅の電気めっきをかける、現代の錬金術のような技術です。 古来より魔法の杖(ワンド)には「銅」が使われている物がありますが、それは銅がエネルギー伝導にとても優れているという理由からです。 銅に限らず金属は酸素や光、経年などの条件で変化していきますが、銅は濃い飴色や深いオレンジにエイジングしていきます。 そして燻し加工を施したものは、その変化はゆっくりと穏やかになります。 こちらのブドウのクリスタルワンドは、その燻し加工を施してアンティークな風合いにしています。 時が創る変化も味わいとして楽しんで頂ければと思います。 エレクトロフォーミングの詳細情報はこちらの記事をご参照ください。↓ https://ateliersei.thebase.in/blog/2023/01/17/120650 全長約19.5㎝です。 ブドウの枝の特徴をそのままに、こぶ状の部分を持ち手側にして、全体に緩くワイヤーワークを施しています。 ワイヤーもエレクトロフォーミングしていますのでワイヤーが外れたりしませんが、強い衝撃による変形にはお気を付けください。 エレクトロフォーミングしたあと、燻し液でアンティーク風にエイジング加工をして、更に艶が長く保たれるように表面の保護処理をしています。 全体を角度を変えながら撮った画像と、手に持った時の大きさの雰囲気やイメージをご確認ください。 杖先には見えている部分で約2.7㎝の、透明度が高く美しい水晶ポイントがあります。 水晶には星の煌めきとも、雪の結晶とも見えるような痕があり、見飽きることのない魅力があります。 そしてこのポイントは右傾きのウインドウがあります。 右傾きのウィンドウは未来の次元へとアクセスできる窓「フューチャータイムリンク」です。 アップ部分を画像でご確認ください。 ブドウは豊穣と繁栄の象徴であり、調和やバランスを保ちます。 いつの間にか自らを縛りつけていた抑圧やしがらみ、制限からの解放といったワークや、心地よいリラックスやストレスの解放といった、リラクゼーションやヒーリング系のワークにも適しています。 心を穏やかに導くワンドです。 前兆や予言、予知能力といった感覚を鋭くさせるブドウでもあるので、水晶の「フューチャータイムリンク」の窓をポータルとして、次元のワークを創るのも楽しいかもしれません。 専用の木箱を手作り、ブドウの葉を描きました。 箱サイズは横28㎝×奥行8㎝×高さ4.5㎝です。 嵌め込み式の蓋の方向が分かるように側面にもデザインを描いています。 専用木箱のデザインは全て違うので、杖同様オンリーワンです。 木箱内はクッションとして手芸綿を敷いています。 ご使用後は柔らかい布で拭き、乾燥した暗所で保管して下さい。 シルバーアクセサリー用の磨きクロスを同封いたしますので、艶やくすみが気になる時のお手入れにお使いください。 魔法の杖の使い方の指南書をお付けしています。 (2023年2月加筆編集しています。) 最後の画像をご参照ください。 クリアファイルタイプですので、ワークの記録や気づき、ヒントなどを付け加え、ご自身のオリジナルの書としてご活用ください。 Atelier SEIは2016年、イギリスのスピリチュアルティーチャーであるスーザン・ホール女史より、古代ケルトの魔法と叡智「ケルティック・アースウィズダム」の認定プラクティショナーを修得しています。 魔法の杖(ワンド)は、満月のリズムに合わせてケルティック・アースウィズダムに則った古代ケルトの儀式で浄化、エネルギーチャージ、祝福の聖別を行っています。 最後から2~3枚目の画像は儀式の際のワンショットです。 ヒーリングセッション等のお仕事に使われる方、ケルトや魔法がお好きな方に最適な魔法の杖です。 ****************** ~ご購入時の注意点~ ☆自然物ですので、表面に傷や細かな亀裂、フシやシミがある場合があります。 ☆燻し加工を施しているエレクトロフォーミング作品には、表面に保護処理していますので、消毒用アルコールをかけることはおやめください。 ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送に一週間ほどお時間頂いております。日祝祭日は発送をお休みしています。
-
林檎のワンドペンダント エレクトロフォーミング
¥20,900
SOLD OUT
本物の林檎の小枝に水晶ポイント、グリーンオニキスを合わせて、エレクトロフォーミングで制作したワンドペンダントです。 エレクトロフォーミングとは、植物など様々な素材に銅の電気めっきをかける、現代の錬金術のような技術です。 古来よりエネルギー伝導にとても優れているという理由から、魔法の杖(ワンド)には「銅」が使われている物があります。 銅に限らず金属は酸素や光、経年などの条件で変化していきますが、銅は濃い飴色や深いオレンジにエイジングしていきます。 そして燻し加工を施したものは、その変化はゆっくりと穏やかになります。 こちらの林檎のワンドペンダントは、その燻し加工を施してアンティークな風合いにしています。 時が創る変化も味わいとして楽しんで頂ければと思います。 エレクトロフォーミングの詳細情報はこちらの記事をご参照ください。↓ https://ateliersei.thebase.in/blog/2023/01/17/120650 全長約9.5㎝です。 水晶ポイントは見えている部分で約2㎝ほどです。 バチカンはU字に銅板をカーブさせ、シンプルなワイヤーワークの装飾を杖先にも施しています。 ワイヤーにもエレクトロフォーミングしているので、ワイヤーが外れたりすることはありませんが、強い衝撃による歪みなどにご注意下さい。 エレクトロフォーミングした後、燻し加工でアンティーク風にエイジングし、更に艶が長く保たれるように表面に保護処理をしています。 角度を変えて撮った全体のフォルムや、手に持った時の大きさ、トルソーの着画イメージなどをご確認ください。 グリーンオニキスは緑の美しいクリスタルで、繁栄、成功、美、癒し、平和など、人が幸せと感じる多くの意味を持っています。 また女性の魅力を増す働きを持つとされています。 水晶ポイントの4方向からの画像をご確認ください。 とても透明度が高い水晶です。 このポイントは、一面置きにクリアな面に細かなバーコードと、流星のような模様のグリフが現れるスターシード<星の種>、またはスターブラリー<星の図書館>とも呼ばれる水晶です。 宇宙の叡智を持ち、その叡智にアクセスできるとされています。 更に、この水晶は平行四辺形の左傾きウィンドウを2つ持っています。 1つの水晶ポイントに2つのタイムリンクがある、レアなクリスタルです。 平行四辺形のタイムリンクは、時空への扉です。 その平行四辺形が、右傾きだと未来(フューチャー)、左傾きだと過去(パスト)ですが、この水晶は左傾きなので「パストタイムリンク」、過去の時空へ導くとされています。 林檎のケルトの聖なる樹木のオガムシンボルは「クウェルト」です。 林檎もグリーンオニキス同様に女性性に寄り添い、そして愛と美を象徴する樹木です。 持ち主の魅力を高め、あたたかく心に寄り添います。 水晶が持つスターシードとパストタイムリンク、グリーンオニキス、そして林檎がそれぞれ融合され、持ち主のハートに優しく働きかけるワンドペンダントです。 ワンドとして、御守りとしてもお使いいただけます。 ご使用後は柔らかい布で拭き、乾燥した暗所で保管して下さい。 シルバーアクセサリー用の磨きクロスを同封いたしますので、艶やくすみが気になる時のお手入れにお使いください。 「魔法の杖・使い方の指南書」をお付けしています。 最後の画像をご参照ください。 指南書は、2023年2月に加筆し編集しています。 クリアファイルタイプですので、ワークの記録や気づき、ヒントなどを付け加え、ご自身のオリジナルの書としてご活用ください。 Atelier SEIは2016年、イギリスのスピリチュアルティーチャーであるスーザン・ホール女史より、古代ケルトの魔法と叡智「ケルティック・アースウィズダム」の認定プラクティショナーを修得しています。 ワンドペンダントは、満月の暦に合わせてケルティック・アースウィズダムに則った古代ケルトの儀式で浄化、エネルギーチャージ、祝福の聖別を行っています。 最後から2~3枚目の画像は儀式の際のワンショットです。 ヒーリングセッション等のお仕事に使われる方、ケルトや魔法がお好きな方、マジカルなアイテムやアクセサリーがお好きな方に最適なワンドペンダントです。 ****************** ~ご購入時の注意点~ ☆自然物ですので、表面に傷や細かな亀裂、フシやシミがある場合があります。 ☆燻し加工を施しているエレクトロフォーミング作品には、保護材を塗布していますので、消毒用アルコールをかけることはおやめください。 ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送に一週間ほどお時間頂いております。日祝祭日は発送をお休みしています。
-
リラのワンドペンダント エレクトロフォーミング
¥22,000
SOLD OUT
本物のリラ(ライラック)の小枝に水晶ポイントとローズクォーツのスフィアを合わせて、エレクトロフォーミングで制作したワンドペンダントです。 エレクトロフォーミングとは、植物など様々な素材に銅の電気めっきをかける、現代の錬金術のような技術です。 古来より魔法の杖(ワンド)には「銅」が使われている物がありますが、それは銅がエネルギー伝導にとても優れているという理由からです。 銅に限らず金属は酸素や光、経年などの条件で変化していきますが、銅は濃い飴色や深いオレンジにエイジングしていきます。 そして燻し加工を施したものは、その変化はゆっくりと穏やかになります。 こちらのリラのワンドペンダントは、その燻し加工を施してアンティークな風合いにしています。 時が創る変化も味わいとして楽しんで頂ければと思います。 エレクトロフォーミングの詳細情報はこちらの記事をご参照ください。↓ https://ateliersei.thebase.in/blog/2023/01/17/120650 全長約11㎝です。 水晶ポイントは見えている部分で約1.8㎝、ローズクォーツスフィアは約10㎜です。 ネックコードを下げる部分は、ワイヤーをサークル状にして左右にワイヤーワークの装飾を施し、ローズクォーツのスフィアを囲んでいます。 杖先にも緩やかにワイヤーを巻きました。 エレクトロフォーミングした後、燻し加工でアンティーク風にエイジングし、更に艶が長く保たれるように保護処理をしています。 ワイヤーワークにもエレクトロフォーミングしているので、ワイヤーが外れたりすることはありませんが、強い衝撃などの歪みにご注意ください。 角度を変えて撮った全体のフォルムと、手に持った大きさ、着画イメージを画像でご確認ください。 透明度が高い水晶ポイントです。 この水晶にはとても小さいですが、整ったひし形のウィンドウがあります。 平行四辺形のウィンドウ、タイムリンクより、このような整ったひし形は陰陽のエネルギーバランスが安定していて、よりパワフルであるとされ、マスタークリスタルのひとつです。 ウィンドウは自己の深い内面へと導き、瞑想にもとても有効です。 この窓を覗くことで、精妙な領域からのメッセージを受取ることが出来ると言われています。 窓のサイズが小さい時は、イメージの中でウィンドウを拡大していきます。 ローズクォーツが持つ無条件の愛や、自己受容への導きの力は、ハートの位置にあることで、より効果を現します。 ローズクォーツがいつもハートにあり、ウィンドウを持つ水晶と共に持ち主の善きパートナーとなるワンドペンダントです。 リラ(ライラック)の花はとても芳しい香りを持ちます。 リラは、若々しさや初々しい愛や友情といった多くの意味合いを持ちます。 不思議な逸話では、通常4枚の花びらですが、まれに5枚の花びらを持つものがあり、この花を「ラッキーストライク」と言い、幸運をもたらすとされています。 そして、この花びらを誰にも知られず飲みこむことが出来たら、想い人と永遠に結ばれるというお話があります。 リラ、水晶、ローズクォーツのそれぞれが添いあい、優しく愛に満ちたワンドペンダントです。 ワンドとしてももちろん、御守りとしてもお使いいただけます。 ご使用後は柔らかい布で拭き、乾燥した暗所で保管して下さい。 シルバーアクセサリー用の磨きクロスを同封いたしますので、艶やくすみが気になる時のお手入れにお使いください。 「魔法の杖・使い方の指南書」をお付けしています。 最後の画像をご参照ください。 指南書は、2023年2月に加筆し編集しています。 クリアファイルタイプですので、ワークの記録や気づき、ヒントなどを付け加え、ご自身のオリジナルの書としてご活用ください。 Atelier SEIは2016年、イギリスのスピリチュアルティーチャーであるスーザン・ホール女史より、古代ケルトの魔法と叡智「ケルティック・アースウィズダム」の認定プラクティショナーを修得しています。 ワンドペンダントは、満月の暦に合わせてケルティック・アースウィズダムに則った古代ケルトの祝福の儀式で浄化、エネルギーチャージを行っています。 最後から2~3枚目の画像は儀式の際のワンショットです。 ヒーリングセッション等のお仕事に使われる方、ケルトや魔法がお好きな方、マジカルなアイテムやアクセサリーがお好きな方に最適なワンドペンダントです。 ****************** ~ご購入時の注意点~ ☆自然物ですので、表面に傷や細かな亀裂、フシやシミがある場合があります。 ☆燻し加工を施しているエレクトロフォーミング作品には、表面に保護処理をしていますので、消毒用アルコールをかけることはおやめください。 ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送に一週間ほどお時間頂いております。日祝祭日は発送をお休みしています。
-
林檎のクリスタルワンド エレクトロフォーミング
¥28,500
SOLD OUT
林檎の魔法の杖、クリスタルワンドのご紹介です。 こちらは林檎の樹の枝に水晶ポイントとローズクォーツスフィアを合わせて、エレクトロフォーミングで制作したクリスタルワンドです。 エレクトロフォーミングとは、植物など様々な素材に銅の電気めっきをかける、現代の錬金術のような技術です。 そして古来より魔法の杖(ワンド)には「銅」が使われている物がありますが、それは銅がエネルギー伝導にとても優れているという理由からです。 エレクトロフォーミングの詳細情報はこちらの記事をご参照ください。↓ https://ateliersei.thebase.in/blog/2023/01/17/120650 木は北海道産、全長は約18㎝ほどです。 水晶ポイントは見えている部分で約25㎜、ローズクォーツスフィアの径は約10㎜です。 全体を角度を変えながら撮った画像をご確認下さい。 ワイヤーワークを施してエレクトロフォーミングしていますので、ワイヤーがずれたり外れたりしませんが、強い衝撃による変形にはお気を付けください。 エレクトロフォーミングしたあと、燻し液でアンティーク風にエイジング加工して、更に艶が長く保たれるように保護剤処理をしています。 木の枝を使ったウッドワンドには、完成後には精油を塗っていますが、エレクトロフォーミング制作のワンドやワンドペンダントには塗っていません。 水晶はとても透明度が高く、姿の整ったクリスタルポイントです。 このポイントは、一面置きにクリアな面に細かなバーコードと、流星のような模様のグリフが現れるスターシード<星の種>、またはスターブラリー<星の図書館>とも呼ばれる水晶です。 宇宙の叡智を持ち、その叡智にアクセスできるとされています。 光りに翳すと画像で見るよりずっと美しい水晶です。 杖元のローズクォーツはほっくりしたミルキーなスフィアです。 手に持った大きさの雰囲気も含め、それぞれ画像をご参照ください。 林檎の枝をそのままエレクトロフォーミングしているので、細かく滑らかな樹皮の特徴が銅に錬金されています。 林檎は、ケルトの聖なる樹木のオガムでは「クエルト」というシンボルです。 林檎のワンドは愛の魔法の働きに強い力を発揮します。 「クエルト」は、愛は恋愛だけではなく、人が分かち合う想いや慈しみ、平和や幸福感といったハートのレベルでの温かいエネルギーで包み込み、痛みや悲しみも、慈愛の光で癒してゆきます。 そして古代から林檎は聖なる果実として、多くの伝説に登場してきました。 異界において輝く魔法、永遠の愛、完全、といった聖なるものの象徴です。 その輝く果実を手に取る時、選択と決断が伴います。 自分自身を本当の意味で受け入れ、ハートのレベルで滞っていたものを流し、受容に対する制限を外すワークに。 魂の種は光に向かって芽吹きたがっているのに、顕在意識で一生懸命それに土をかけ続けてはいないかを自問している人に。 自分自身が輝くべき時に来ていることを知り始めている人に。 これらに何かを感じる方と繋がると嬉しいです。 専用木箱も制作しています。 林檎の花をモチーフに、そよぐような流れのデザインをウッドバーニングで描きました。 嵌め込み式の蓋の方向が分かるように側面にもデザインを描いています。 木箱は約長さ23㎝・横8㎝・高さ4.5㎝です。 専用木箱のデザインは全て違うので、杖同様オンリーワンです。 木箱内はクッションとして手芸綿を敷いています。 ご使用後は柔らかい布で拭き、乾燥した暗所で保管して下さい。 シルバーアクセサリー用の磨きクロスを同封いたしますので、艶やくすみが気になる時のお手入れにお使いください。 魔法の杖の使い方の指南書をお付けしています。 (2023年2月加筆編集しています。) 最後の画像をご参照ください。 クリアファイルタイプですので、ワークの記録や気づき、ヒントなどを付け加え、ご自身のオリジナルの書としてご活用ください。 Atelier SEIは2016年、イギリスのスピリチュアルティーチャーであるスーザン・ホール女史より、古代ケルトの魔法と叡智「ケルティック・アースウィズダム」の認定プラクティショナーを修得しています。 魔法の杖(ワンド)は、満月のリズムに合わせてケルティック・アースウィズダムに則った古代ケルトの儀式で浄化、エネルギーチャージ、祝福を行っています。 最後から二枚目の画像は儀式の際のワンショットです。 ヒーリングセッション等のお仕事に使われる方、ケルトや魔法がお好きな方に最適な魔法の杖です。 ****************** ~ご購入時の注意点~ ☆自然物ですので、表面に傷や細かな亀裂、フシやシミがある場合があります。 ☆燻し加工を施しているエレクトロフォーミング作品には、保護材を塗布していますので、消毒用アルコールをかけることはおやめください。 ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送に一週間ほどお時間頂いております。日祝祭日は発送をお休みしています。
-
薔薇の古木の魔法の杖・クリスタルワンド エレクトロフォーミング
¥27,500
SOLD OUT
薔薇の古木の魔法の杖、クリスタルワンドのご紹介です。 こちらは蔓薔薇の古木に水晶ポイントとスフィアを合わせて、エレクトロフォーミングで制作したクリスタルワンドです。 エレクトロフォーミングとは、植物など様々な素材に銅の電気めっきをかける、現代の錬金術のような技術です。 そして古来より魔法の杖(ワンド)には「銅」が使われている物がありますが、それは銅がエネルギー伝導にとても優れているという理由からです。 エレクトロフォーミングの詳細情報はこちらの記事をご参照ください。↓ https://ateliersei.thebase.in/blog/2023/01/17/120650 木は北海道産、全長は約17.5㎝ほどです。 水晶ポイントは見えている部分で約27㎜、スフィアの径は約12㎜です。 全体を角度を変えながら撮った画像をご確認下さい。 ワイヤーワークを施してエレクトロフォーミングしていますので、ワイヤーがずれたりすることはありません。 エレクトロフォーミングしたあと、燻し液でアンティーク風にエイジング加工して、更に艶が長く保たれるように保護剤処理をしています。 緩く湾曲した、ほっそりとしたフォルムの薔薇の古木です。 水晶ポイントの4方向からのアップ画像をご確認ください。 画像では少し分かりずらいですが、どの柱面にも細かな筋状のバーコードがあります。 ワイヤーワークを角度を変えて撮ったアップ画像をご参照ください。 蔓薔薇なので、そのイメージを表してみました。 この薔薇の魔法の杖は、自分自身を愛おしむこと、優しさや慈愛で包み込んで、温かさを胸に抱きしめて心を柔らかく解きほぐす様なヒーリングワークに。 そしていつの間にか忘れてしまった、自身の真の強さ、尊厳を思い出していくワークにも適しています。 木の枝を使ったウッドワンドには、完成後には精油を塗っていますが、エレクトロフォーミング制作のワンドやワンドペンダントには塗っていません。 専用の木箱を手作りして、オリジナルのデザインを描いています。 このワンドの薔薇は5枚の花弁、薔薇と五芒星はシンボリックな組み合わせに使われることも多く、それをモチーフにウッドバーニングでデザインを描きました。 嵌め込み式の蓋の方向が分かるように側面にもデザインを描いています。 木箱は約長さ23㎝・横8㎝・高さ4.5㎝です。 専用木箱のデザインは全て違うので、杖同様オンリーワンです。 木箱内はクッションとして手芸綿を敷いています。 ご使用後は柔らかい布で拭き、乾燥した暗所で保管して下さい。 シルバーアクセサリー用の磨きクロスを同封いたしますので、艶やくすみが気になる時のお手入れにお使いください。 魔法の杖の使い方の指南書をお付けしています。 (2023年2月加筆編集しています。) 最後の画像をご参照ください。 クリアファイルタイプですので、ワークの記録や気づき、ヒントなどを付け加え、ご自身のオリジナルの書としてご活用ください。 Atelier SEIは2016年、イギリスのスピリチュアルティーチャーであるスーザン・ホール女史より、古代ケルトの魔法と叡智「ケルティック・アースウィズダム」の認定プラクティショナーを修得しています。 魔法の杖(ワンド)は、満月の暦に合わせてケルティック・アースウィズダムに則った古代ケルトの祝福の儀式で浄化、エネルギーチャージを行っています。 最後から二枚目の画像は儀式の際のワンショットです。 ヒーリングセッション等のお仕事に使われる方、ケルトや魔法がお好きな方に最適な魔法の杖です。 ****************** ~ご購入時の注意点~ ☆自然物ですので、表面に傷や細かな亀裂、フシやシミがある場合があります。 ☆燻し加工を施しているエレクトロフォーミング作品には、保護材を塗布していますので、消毒用アルコールをかけることはおやめください。 ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送に一週間ほどお時間頂いております。日祝祭日は発送をお休みしています。
-
マグノリアのワンドペンダント エレクトロフォーミング
¥18,000
SOLD OUT
マグノリアのワンドペンダントです。 マグノリアは和名でいうと木蓮(モクレン)で、コブシやハクモクレンなどがあります。 本物のマグノリアの小枝に水晶ポイントを合わせて、エレクトロフォーミングで制作したワンドペンダントです。 エレクトロフォーミングとは、植物など様々な素材に銅の電気めっきをかける、現代の錬金術のような技術です。 そして古来より魔法の杖(ワンド)には「銅」が使われている物がありますが、それは銅がエネルギー伝導にとても優れているという理由からです。 エレクトロフォーミングの詳細情報はこちらの記事をご参照ください。↓ https://ateliersei.thebase.in/blog/2023/01/17/120650 樹は北海道産、全長約11.5㎝です。 水晶ポイントは見えている部分で約17㎜ほどです。 バチカンの代わりに輪を作ってワイヤーワークを施し、首に下げるネックコードは、この輪の上部に取り付けます。 杖先にも緩やかにワイヤーを巻きました。 エレクトロフォーミングした後、燻し加工でアンティーク風にエイジングし、更に艶が長く保たれるように保護剤処理をしています。 ワイヤーワークにもエレクトロフォーミングしているので、ワイヤーがずれたり外れたりすることはありません。 全体の角度を変えて撮った画像をご確認下さい。 細く湾曲したフォルムです。 エレクトロフォーミングされた銅の表面には、細い枝であっても生き生きと樹皮が浮き上がって、そのディテールが分かります。 マグノリアは初春の木々が若葉の芽吹く前に、ひと足先に白い花を咲かせます。 まだ灰色の山林の中に、白く光るように咲く姿が美しい木です。 そんな先駆けのようなエネルギーを感じさせます。 「自然への愛」「壮大」「崇高」といった花言葉を持ちます。 水晶ポイントを4方向から角度を変えて撮った画像とアップ画像をご確認ください。 平行四辺形の小さなタイムリンクがあります。 タイムリンクはその傾きによって左はパスト(過去)、右はフューチャー(未来)への次元に繋がるとされています。 このタイムリンクは左傾きなのでパスト(過去)タイムリンクです。 この小さな窓から無限に広がる世界を訪れるワークに適したタイムリンクです。 輪の上部にコードを付けて下げた、着画画像をご参照ください。 細い小枝とワイヤーのラインが柔らかい印象です。 身に着けられるペンダントはワンドとして、お守りとしても使えます。 ご使用後は柔らかい布で拭き、乾燥した暗所で保管して下さい。 シルバーアクセサリー用の磨きクロスを同封いたしますので、艶やくすみが気になる時のお手入れにお使いください。 「魔法の杖・使い方の指南書」をお付けしています。 最後の画像をご参照ください。 指南書は、2023年2月に加筆し編集しています。 クリアファイルタイプですので、ワークの記録や気づき、ヒントなどを付け加え、ご自身のオリジナルの書としてご活用ください。 Atelier SEIは2016年、イギリスのスピリチュアルティーチャーであるスーザン・ホール女史より、古代ケルトの魔法と叡智「ケルティック・アースウィズダム」の認定プラクティショナーを修得しています。 ワンドペンダントは、満月の暦に合わせてケルティック・アースウィズダムに則った古代ケルトの祝福の儀式で浄化、エネルギーチャージを行っています。 最後から二枚目の画像は儀式の際のワンショットです。 ヒーリングセッション等のお仕事に使われる方、ケルトや魔法がお好きな方、マジカルなアイテムやアクセサリーがお好きな方に最適なワンドペンダントです。 ****************** ~ご購入時の注意点~ ☆自然物ですので、表面に傷や細かな亀裂、フシやシミがある場合があります。 ☆燻し加工を施しているエレクトロフォーミング作品には、保護材を塗布していますので、消毒用アルコールをかけることはおやめください。 ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送に一週間ほどお時間頂いております。日祝祭日は発送をお休みしています。
-
イチイのワンドペンダント エレクトロフォーミング
¥19,000
SOLD OUT
イチイのワンドペンダントです。 本物のイチイの枝に水晶ポイントを合わせてエレクトロフォーミングしています。 エレクトロフォーミングとは、植物など様々な素材に銅の電気めっきをかける、現代の錬金術のような技術です。 そして古来より魔法の杖(ワンド)には「銅」が使われている物がありますが、それは銅がエネルギー伝導がとても良いという理由からです。 エレクトロフォーミングの詳細情報はこちらの記事をご参照ください。↓ https://ateliersei.thebase.in/blog/2023/01/17/120650 樹は北海道産です。 輪の部分も含めた全長は約12㎝です。 エレクトロフォーミング後に燻し加工を施してアンティークな風合いにし、更に保護材を塗布しています。 角度を変えて撮った画像をご確認ください。 イチイの樹皮のディテールは、縦筋は少なく細かな鱗状の凸が所々に現れています。 ペンダントコードを下げる部分は、ワイヤーを輪にしてワイヤーワークで装飾を作りました。 装飾部分も一緒にEフォーム(エレクトロフォーミング)しているので、ワイヤーがずれたり外れたりすることはありません。 水晶ポイントの四方向からのアップ画像をご確認ください。 水のようなクリアな面と細かな模様(グリフの面)とが交互に現れていて、このような水晶はスターシード、またはスターブラリーとも言います。 スターシードは「星の種」、スターブラリーは「星の図書館」という意味です。 宇宙の記憶を持ち、その膨大な情報にアクセスできるとされています。 手に持った時の大きさの雰囲気は画像をご参照ください。 イチイはケルトの聖なる樹木の中で、驚異的な長寿から「再生」、「永遠」の象徴とされ、樹木文字であるオガムのシンボルは「イードゥ」です。 古代ケルトではイチイの魔法の杖は、そのマジカルな力で大切に扱われ、ドルイド(魔法使い・祭司)はイチイの中に、時を超越する力を見ていました。 ケルティック・アースウィズダムでは、イチイは最も強い波動を持ち、イチイの小枝をお守りとして持てば、様々な害悪から護られるとされています。 バチカンがシンプルなので、どんなタイプの紐やチェーンもOKです。 身に着けられるペンダントはワンドとしてももちろん、お守りとしても使えます。 ご使用後は柔らかい布で拭き、乾燥した暗所で保管して下さい。 シルバーアクセサリー用の磨きクロスを同封いたしますので、艶やくすみが気になる時のお手入れにお使いください。 魔法の杖の使い方の指南書をお付けしています。 最後の画像をご参照ください。 「魔法の杖・使い方指南書」は、2023年2月に加筆し編集しています。 クリアファイルタイプですので、ワークの記録や気づき、ヒントなどを付け加え、ご自身のオリジナルの書としてご活用ください。 Atelier SEIは2016年、イギリスのスピリチュアルティーチャーであるスーザン・ホール女史より、古代ケルトの魔法と叡智「ケルティック・アースウィズダム」の認定プラクティショナーを修得しています。 ワンドペンダントは満月の日に古代ケルトの祝福の儀式で浄化、エネルギーチャージを行っています。 最後から二枚目の画像は儀式の際のワンショットです。 ヒーリングセッション等のお仕事に使われる方、ケルトや魔法がお好きな方、マジカルなアイテムやアクセサリーがお好きな方に最適なワンドペンダントです。 ****************** ~ご購入時の注意点~ ☆自然物ですので、表面に傷や細かな亀裂、フシやシミがある場合があります。 ☆燻し加工を施しているエレクトロフォーミング作品には、保護材を塗布していますので、消毒用アルコールをかけることはおやめください。 ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送に一週間ほどお時間頂いております。日祝祭日は発送をお休みしています。
-
ナナカマドのワンドペンダント エレクトロフォーミング
¥17,000
SOLD OUT
ナナカマドのワンドペンダントです。 本物のナナカマドの細い枝に水晶ポイントを合わせてエレクトロフォーミングしています。 エレクトロフォーミングとは、植物など様々な素材に銅の電気めっきをかける、現代の錬金術のような技術です。 そして古来より魔法の杖(ワンド)には「銅」が使われている物がありますが、それは銅がエネルギー伝導がとても良いという理由からです。 エレクトロフォーミングの詳細情報はこちらの記事をご参照ください。↓ https://ateliersei.thebase.in/blog/2023/01/17/120650 樹は北海道産です。 バチカン部分も含めた全長は約10.5㎝です。 エレクトロフォーミング後に燻し加工を施してアンティークな風合いにし、更に保護材を塗布しています。 角度を変えて撮った画像をご確認ください。。 木の種類によって樹皮の様子は様々で、ナナカマドは縦筋のディテールが特徴的です。 ナナカマドの小枝の芽もそのまま錬金しています。 水晶ポイントの四方向からと先端のアップをご確認ください。 一部に小さな剝離痕がありますが、クリアな細くすっきりしたフォルムで、細かなバーコード状の筋があります。 暗い背景で撮ると、非常に薄くピンクがかっているのが分かります。 そして小さなタイムリンクが確認できます。 平行四辺形のタイムリンクは、時空への扉です。 その平行四辺形が、右傾きだと未来(フューチャー)、左傾きだと過去(パスト)ですが、この水晶は左傾きなので「パストタイムリンク」、過去の時空へ導くとされています。 小枝が細く華奢なフォルムなので、ペンダントとしてもさりげなく着けられると思います。 ナナカマドはケルトの聖なる樹木の中では、「魔女の木」や「魔法の木」と言われています。 この樹木文字であるオガムのナナカマドのシンボルは「ルイス」です。 とても超自然的なサイキックな力を持つと信じられてきました。 ナナカマドは五芒星と深く関連付けられているので、その神秘のシンボルによって邪なエネルギーから護られるとされ、実に糸を通してネックレスにしたり、小枝を持ち歩いて魔除けのお守りにしました。 バチカンがシンプルなので、どんなタイプの紐やチェーンもOKです。 身に着けられるペンダントはワンドとしてももちろん、お守りとしても使えます。 ご使用後は柔らかい布で拭き、乾燥した暗所で保管して下さい。 シルバーアクセサリー用の磨きクロスを同封いたしますので、艶やくすみが気になる時のお手入れにお使いください。 魔法の杖の使い方の指南書をお付けしています。 最後の画像をご参照ください。 「魔法の杖・使い方指南書」は、2023年2月に加筆し編集しています。 クリアファイルタイプですので、ワークの記録や気づき、ヒントなどを付け加え、ご自身のオリジナルの書としてご活用ください。 Atelier SEIは2016年、イギリスのスピリチュアルティーチャーであるスーザン・ホール女史より、古代ケルトの魔法と叡智「ケルティック・アースウィズダム」の認定プラクティショナーを修得しています。 ワンドペンダントは満月の日に古代ケルトの祝福の儀式で浄化、エネルギーチャージを行っています。 最後から二枚目の画像は儀式の際のワンショットです。 ヒーリングセッション等のお仕事に使われる方、ケルトや魔法がお好きな方、マジカルなアイテムやアクセサリーがお好きな方に最適なワンドペンダントです。 ****************** ~ご購入時の注意点~ ☆自然物ですので、表面に傷や細かな亀裂、フシやシミがある場合があります。 ☆燻し加工を施しているエレクトロフォーミング作品には、保護材を塗布していますので、消毒用アルコールをかけることはおやめください。 ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送に一週間ほどお時間頂いております。日祝祭日は発送をお休みしています。
-
オークのワンドペンダント エレクトロフォーミング
¥18,000
SOLD OUT
オークのワンドペンダントです。 本物のオークの枝に水晶ポイントを合わせてエレクトロフォーミングしています。 エレクトロフォーミングとは、植物など様々な素材に銅の電気めっきをかける、現代の錬金術のような技術です。 古来より魔法の杖(ワンド)には「銅」が使われている物がありますが、それは銅がエネルギー伝導がとても良いという理由からです。 エレクトロフォーミングの詳細情報はこちらの記事をご参照ください。↓ https://ateliersei.thebase.in/blog/2023/01/17/120650 エレクトロフォーミング後に燻し加工を施してアンティークな風合いにし、更に保護材を塗布しています。 樹は北海道産です。 バチカン部分も含めた全長は、約12㎝です。 樹皮をそのまま銅めっきしているので、オークの樹皮のディテールが銅に錬金されています。 とても透明度が高い水晶ポイントを合わせています。 ペンダントの角度を変えて撮った画像をご確認ください。 オークの枝のラインが、少しゆるく湾曲したフォルムです。 水晶ポイントの四方向からと、水晶先端のアップ画像をご参照ください。 先端のアップ画像では、平行四辺形のタイムリンクに見えますが、若干下の方の角が甘いので、正確にタイムリンクとは言いきれないかと思います。 しかし、この先端の平行四辺形の錐面に、三角形のレコードキーパーが確認できます。 上向き三角形の凸がある水晶をレコードキーパーといいますが、古代レムリアやアトランティスの叡智を記録しているとされています。 時間を超えた精妙な情報の宝庫で、三角形はその入口と言われていて、瞑想や内観ワークに適しています。 手に持った時の大きさを画像でご確認ください。 オークはケルトの聖なる樹木の中でも特別な木のひとつです。 オガムのシンボルは「ドゥア」で、ドルイド(古代ケルトの魔法使い・祭司)の語源と言われています。 魔法使いマーリンは、オークの森で魔法を執り行い、オークの杖を使っていたという伝説があります。 オークは神秘の扉を開ける鍵、ポータルともいえます。 世界へ踏み出す勇気、道を切り拓く力、そして力強いだけではなく、慈悲や寛容さも現わすオークです。 バチカンがシンプルなので、どんなタイプの紐やチェーンもOKです。 身に着けられるペンダントはワンドとしてももちろん、お守りとしても使えます。 ご使用後は柔らかい布で拭き、乾燥した暗所で保管して下さい。 シルバーアクセサリー用の磨きクロスを同封いたしますので、艶やくすみが気になる時のお手入れにお使いください。 魔法の杖の使い方の指南書をお付けしています。 最後の画像をご参照ください。 「魔法の杖・使い方指南書」は、2023年2月に加筆し編集しています。 クリアファイルタイプですので、ワークの記録や気づき、ヒントなどを付け加え、ご自身のオリジナルの書としてご活用ください。 Atelier SEIは2016年、イギリスのスピリチュアルティーチャーであるスーザン・ホール女史より、古代ケルトの魔法と叡智「ケルティック・アースウィズダム」の認定プラクティショナーを修得しています。 ワンドペンダントは満月の日に古代ケルトの祝福の儀式で浄化、エネルギーチャージを行っています。 最後から二枚目の画像は儀式の際のワンショットです。 ヒーリングセッション等のお仕事に使われる方、ケルトや魔法がお好きな方、マジカルなアイテムやアクセサリーがお好きな方に最適なペンダントです。 ****************** ~ご購入時の注意点~ ☆自然物ですので、表面に傷や細かな亀裂、フシやシミがある場合があります。 ☆燻し加工を施しているエレクトロフォーミング作品には、保護材を塗布していますので、消毒用アルコールをかけることはおやめください。 ☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。 ☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。 ☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。 ☆写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。 ☆発送に一週間ほどお時間頂いております。日祝祭日は発送をお休みしています。