ディスプレィボックスのご紹介です。
こちらの記事をご確認くださいませ。
https://ameblo.jp/atelier205sei/entry-12919838449.html
ボックスひとつ追加で付きます。
シャビーシックなイメージで制作しました。
全体をワトコオイルとアンティークワックスで経年の雰囲気が出るように塗装しています。
横長のボックスサイズは、横幅約39㎝×高さ約14㎝×奥行き約9㎝です。
5つのスペースに仕切って上部はアーチ型にカット、デザイン金具を取り付けています。
1つのスペースの横幅サイズは約7㎝、アーチ上部までの高さは約10㎝程です。
仕切り板と背板にはわずかなスペースを取っていて、背板に穴を開けてLED電球ワイヤーを引き込んでいます。
LED電球ワイヤーは背板側の下部と、天井部手前の2箇所に仕込みました。
ボックス内の電球ワイヤーは固定していません。
天井部の電球ワイヤーは、仕切り手前側に穴を空けて通しています。
ボックスの背面に電池ボックスを両面テープで固定しています。
ボタン電池の付け替えが出来ます。
5つのスペースの奥には細い板にスカンディアモスを取り付けて置いています。
これも固定はしていませんので取り外し出来ます。
灯りを付けた時に手前に飾ったアイテムが引き立つような雰囲気に仕立てています。
制作時の傷もそのまま、塗装も何十年もそこに置いていたような感じの古めかしい雰囲気のディスプレイボックスです。
画像ではボックス内部には参考例として色々なアイテムを飾っていますが、真ん中のキノコ雑貨以外は販売品ではありません。
このキノコと水晶の小さな雑貨は、ボックスとセットでお付けします。
一番最後の画像をご参照ください。
部屋の灯りを仄暗くすると、ボックス内が浮かんで綺麗です。
下部の明かりのみでも幻想的ですが、天井部の灯りをが灯るとコレクションボックスのような雰囲気も加わります。
ショップブログで動画のご案内をしています。
https://ateliersei.thebase.in/blog/2025/06/16/165722
参考にご覧くださいませ。
~ご購入時の注意点~
☆強い衝撃で破損する恐れがありますので、お取り扱いにご注意してください。
☆モスをはじめ各種自然素材を使用していますので、郵送の際に細かな粒や粉が落ちる場合があります。
その際は柔らかい筆などで、そっと払ってください。
☆作品は直射日光が当たらない場所に置いて下さい。
☆防水仕様ではありませんので、造形部分に水が掛からないようにお取り扱いください。
☆配送中及びご購入後の事故(破損、紛失)などの責任は当方では負えません 。
☆ご購入後の返品お取り換えには対応しておりません。
☆ショップ写真は天気、照明等の加減で、またお使いのブラウザ状況により、実際の色と若干異なる場合があります事をご了承ください。
☆土日祝祭日は発送をお休みしています。